見出し画像

ナチスの縮れた頭、人肌のランプシェード、人体から作った石鹸、人毛の織物? 伝説の中から真実を選別する(2)

前回記事の続きを翻訳していきます。

ちなみに、否定論者のルドルフは髪の毛については特に何も言っていないようです。これは前回記事とは違って、明らか過ぎて否定しようがありません。否定派は単に、囚人のシラミ対策のために毛髪をカットして、そのカットした毛髪を工業的に利用していただけだ、と主張していますが、死体の髪の毛も利用していたことを付け加えておかねばならないでしょう。

▼翻訳開始▼

4. 人体の毛髪

ナチスの犠牲者(生死を問わず)の髪の毛の収集と産業利用については、極めてよく記録されている。

1. 1942.6.19: 人毛の処理に関するポール・スポレンバーグのメッセージを英国が解読。

OMA de OMG 1030 226
髪の毛の使用について ここに髪の毛が溜まっている...グループが見落としている...。は従来通り回収され、他の使用済み材料と一緒にストラウビング/バイヤーンのリサイクルセンターに送られます。
I B スポレンバーグ, SS 中尉。
ここで発生した髪は...以前のように収集され、他の古い材料と一緒にStraubing/Bavariaのサルベージされた材料の処理サイトに送信されます。
Source: PRO HW 16/19, ZIP/GPDD 131, traffic 19.6.42, item 9; I thank Hans Metzner for providing me with the text.

画像1

ポール・スポレンバーグ(1896年3月27日ヴェンロ;-1961年12月7日Mönchengladbachにて)は、1942年4月から1945年1月まで、ドイツのSS総攻撃指揮官であり、SS特殊キャンプまたは強制収容所ヒンゼルトの司令官だった。(Wikipediaより)

2. 1942.6.19: 人間の髪の毛の使用についてのカール・キュンストラーのメッセージの英国の解読

OMA de OME 0800 2 Tle 250 73
15.6.42付けの書簡SV WVH AMT Amtsgruppe D(D II/1 SO/9)について、Commandantur KL FLOは、これまでに胸部と陰毛が焼かれていると報告している。頭の毛を集めてロボットマシン(靴職人の工房)のブラシに使用しています。
KUENSTLER
... フロッセンビュールグ司令部から、胸毛と陰毛は今まで焼かれていたことを知らされる。頭の毛は集められ、ロボット機械(靴職人の作業場)でブラシに使われる。
Source: PRO HW 16/19, ZIP/GPDD 138, traffic 19.6.42, item 3/4; I thank Hans Metzner for providing me with the text.

カール・キュンストラー(Karl Künstler、1901年1月12日、ツェラ、アンロードで - 1945年4月にニュルンベルクで推定)は、ドイツの親衛隊中佐であり、フロッセンビュルク強制収容所の司令官であった。(Wikipediaより)

3. 1942.8.6: ソ連-511 リヒャルト・グリュックスが強制収容所の司令官に髪の毛の採取について指示した。

画像2

Source

画像3

Source

SS-経済管理本部 SS-大将 ポールは、全ての強制収容所で発生した人毛を使用するよう命令した。
人毛は工業用のフェルトにされたり、糸にされたりする。刈り取られた女性の髪の毛は、「U」ボートの乗組員のための毛糸の足袋や、帝国鉄道のための毛糸のニーソックスの製造に使用されることになっている。
そのため、女性囚人の毛髪は消毒後に保管するよう命じられた。男性の髪の毛は20mm以上のものでなければ使用できない。
そこで親衛隊大将ポーは、男性囚人の髪の毛を20mmの長さに伸ばしてから切ることに、最初の試用期間として同意した。長い髪が原因で脱走が容易になるのを避けるために、収容所の司令官は、必要と判断した場合には、囚人に小型のヘアカット機で頭の真ん中で分け目を剃り落とすような方法で印を付けることができます。
すべての収容所で発生した髪の毛を処理する作業場を強制収容所の一つに設置することが計画されている。回収された毛髪の配送についての詳細は、後ほどご案内します。
1942年9月5日から毎月5日に、男性と女性の毛髪に分けて、毎月の総毛髪量を本庁に報告することになっている。

画像4

リヒャルド・グリュックス(ドイツ語: Richard Glücks、1889年4月22日 - 1945年5月10日)は、ドイツの政党国家社会主義ドイツ労働者党(ナチス)の組織親衛隊(SS)の高官。ナチスの設置した全強制収容所の総監を務めた。最終階級は親衛隊中将。(Wikipediaより)

画像5

オズヴァルト・ルートヴィヒ・ポール(Oswald Ludwig Pohl, 1892年6月30日 - 1951年6月7日)は、ドイツの政治家、官僚、軍人。ナチス親衛隊 (SS) の経済部門の責任者であった。強制収容所の管理者でもあり、強制収容所の運営にも責任を負う。最終階級は親衛隊大将及び武装親衛隊大将 (Obergruppenführer und General der Waffen-SS)。(Wikipediaより)

4. 1945.9.15: ゲルハルト・マウラーがアウシュヴィッツ、ダッハウ、ルブリンの各司令官に月次毛髪報告書の提出を要請。

画像6

Source: A. Strzelecki, "Wykorzystywanie zwłok ofiar obozu", Zeszyty Oświęcimskie, 1995, nr. 21, p. 126.

私は、参照された書簡(1942年8月6日付のグリュックス書簡)で要求された報告書を直ちに送付することを要求します。指定日は1942年9月5日でした。否定的な報告書も要求されています。

画像7

ゲルハルト・マウラー(Gerhard Maurer)は、ドイツのSSのリーダーであり、親衛隊経済管理本部(SS-Wirtschafts- und Verwaltungshauptamt (SS-WVHA))の局集団(Amtsgruppe)Dの副長であった。(Wikipediaより)

5. 1942.9.30: リヒャルド・グリュックスがシュヴァルツ親衛隊中尉(アウシュビッツ)の毛髪加工工場を訪問するための旅行許可証を発行

画像8

Source: Danuta Czech, Auschwitz Chronicle, p. 247.

私はここにシュヴァルツ親衛隊中尉の車での旅行を許可します アウシュビッツからフリードランドへ ヴロツワフ地区のフリードランドで開催された 毛髪処理工場を訪問するために

注: 同じテキストは同じ日付の英国のデコードに見られるが、 PRO HW 16/19, ZIP/GPD 252b, traffic 30.9.42, item 10/11 を参照のこと。 デコードのテキストを提供してくれた Hans Metzner に感謝します。

6. 1942.10.7: 人毛の採取に関する報告についてのStumpfのメッセージ(WVHAから)の英国デコード。

OMC OMD OME OMG OMF de OMA 1647 230
対象:カットした髪の毛のリサイクル。参考:6.8.42 D II/288 MA HAの地方令、毎月5日締め切り。上記の注文を思い出し、実行していただきたいと思います。
I.A. Stumpf
Re: カットした髪の毛の活用。参考:6.8.42 D II / 288 MA HA、毎月5日付現地指示。前述の指示を思い出し、実行してもらう。
Source: PRO HW 16/19, ZIP/GPDD 259b, traffic 7.10.42, item 47; I thank Hans Metzner for providing me with the text.

7. 1942.10.7: フロッセンビュルクでの人毛の採取報告についてのカール・フリッツシュのメッセージを英国が解読。

? 1745 247 75
対象:カットした髪の毛のリサイクル。シークレット!上記の火花について、KL FLOによれば、Tgb.の下にある42.9.23付けの書簡で、KL FLOは、Tgb. No.602, Geheim, 切られた毛髪のリサイクルに関する報告書が作成され、1.10.42にHauptsturmhrer HARBAUMが署名した領収書によって確認された。
フリッチェシュ
Re: カットした髪の毛の活用。シークレット!上記のテレックスについて、強制収容所FLO [Flossenbürg]は、日記No.602の下にある42.9.23からの手紙で、カットされた髪の毛の収集に関する報告がなされ、Hauptsturmhrer HARBAUMによる受領証によると、42.1.10.42に確認されたと報告しています。
Source: PRO HW 16/19, ZIP/GPDD 259b, traffic 7.10.42, item 57/58; I thank Hans Metzner for providing me with the text.

画像9

カール・フリッチュ(Karl Fritzsch、1903年7月10日 - 1945年5月2日失踪)は、1933年から1945年までナチスの秘密警察シュッツタッフェル(Schutzstaffel)に所属していたドイツ人。彼はアウシュヴィッツ強制収容所の副官であり、司令官代理を務めた。ルドルフ・ヘスによると、フリッチュは、大量殺人のために毒ガスのザイクロンBを使用することを最初に提案した。(Wikipediaより)

8. 1942.9.11: ルドルフ・ヘスは親衛隊少尉ヘスラーとセル親衛隊少尉(アウシュヴィッツ)のヘルド毛髪加工工場訪問のための旅行許可証の発行依頼

OMA de OMF 0900 250 120
件名:毛髪リサイクル工場、FRIEDLAND、地区BRESLAUのHELD会社を訪問。引用元: そこ。Kdtr. KL AU.は、親衛隊のHOESSLER親衛隊上級大将とSELL親衛隊上級大将が、フリードランドのブレスラウ地区のフリードランドにある毛髪リサイクル会社HELDを訪問するために、車または列車でフリードランドに旅行する許可を再び要求する。
ゲズ ホエズ。
Re: 毛髪利用工場への訪問、FRIEDLANDの会社は、地区BRESLAUで開催されました。参考: 30.9.42ここからのテレックス。 強制収容所AU [アウシュビッツ]の司令官事務所は、親衛隊少尉ヘスラーと親衛隊少尉セルに対して、フリードランド、ブレスラウ地区のフリードランドにある毛髪利用工場を訪問するために、車または列車でフリードランドに旅行する許可証を再び要求します。
Source: PRO HW 16/19, ZIP/GPDD 292b, traffic 9.11.42, item 10/11; I thank Hans Metzner for providing me with the text.

画像10

ルドルフ・フランツ・フェルディナント・ヘス(Rudolf Franz Ferdinand Höß, 1900年11月25日 - 1947年4月16日)は、ドイツの政党国家社会主義ドイツ労働者党の組織親衛隊の将校。最終階級は親衛隊中佐[1]。第二次世界大戦中にアウシュヴィッツ強制収容所の所長を務め、移送されてきたユダヤ人の虐殺(ホロコースト)に当たり、ドイツ敗戦後に戦犯として絞首刑に処せられた。(Wikipediaより)

9. 1942.09.11: アルトゥール・リーベヘンシェルのヘスラー親衛隊少尉とセル親衛隊少尉(アウシュビッツ)のヘルト毛髪加工工場訪問のための旅行許可証。

OMF de OMA 1715 177
親衛隊少尉ヘスラーとセルが、列車でオランダのHELD社の毛髪加工工場を訪問するための出張が、ここに承認されました。
I.V.ゲズ リーベヘンシェル
親衛隊少尉ヘスラーとシェルSELLの公式な旅行は... ...アイルランドのHELD社の毛髪利用工場を鉄道で訪問することを... ...ここに承認します。
Source: PRO HW 16/19, ZIP/GPDD 292b, traffic 9.11.42, item 55; I thank Hans Metzner for providing me with the text.

画像11

アルトゥール・リーベヘンシェル(Arthur Liebehenschel、1901年11月25日 - 1948年1月28日)は、ナチス・ドイツのアウシュヴィッツ強制収容所やマイダネク強制収容所の所長。親衛隊(SS)の将校であり、最終階級は親衛隊中佐(SS-Obersturmbannführer)だった。(Wikipediaより)

10. 1943.1.4: PS-3680ブーヘンヴァルト、ダッハウ、フロッセンビュルク、マウトハウゼン、ノイエンガンメ、ラーフェンスブリュック、ザクセンハウゼン、ナッツヴァイラーの各司令官に対するゲルハルト・マウラーの指示

画像12

強制収容所の一つにある男性囚人から切り取られた毛髪を処理するための工房の設立は、技術的な理由から現時点では実現できません。そのため、既存の利用業者に毛髪を引き渡さなければならない。
したがって、これまでに収集されたカットされた毛髪は、できるだけ早くその会社に送られるべきである。
Alex Z i n k, Felt factory AG, Roth, ニュルンベルク近郊
髪の毛の各キロごとにRM -.50の料金が必要です。徴収された金額は帝国財務省に預けなければならない。毛髪の出荷には郵便料金と運賃はかかりません。毎月5日に私に提出されるカットヘアの回収量の報告書は、継続して提出されなければならない。Zink社に出荷されたカットヘアーの量は、その中に含まれることになっている。回収した金額は、継続してZink社に送ること。

11. 1943.1.4: ポール・スポレンバーグ(KLヒンザート)のWVHAへのヘアレポート

OMA de OMG 0940 135
件名:不用品回収......髪の毛。42年12月に2Kg。男性の髪の毛を採取しました。
ゲズ スポレンベルク親衛隊親衛隊上級大将です
Re: 不用品回収・・・。髪の毛を 42年12月には2kgの男性の髪の毛が集められました。
Source: PRO HW 16/22, ZIP/GPDD 348b, traffic 4.1.43, item 14; I thank Hans Metzner for providing me with the text.

12. 1943.1.11: ゲルハルト・マウラーがグロス・ローゼン、シュトゥットホフ、ルブリン(マイダネク)の各司令官に、男性受刑者の髪の毛の販売に関する指示を出す

画像13

Source: A. Strzelecki, "Wykorzystywanie zwłok ofiar obozu", Zeszyty Oświęcimskie, 1995, nr. 21, p. 127.

強制収容所の一つにある男性囚人から切り取られた毛髪を処理するための工房の設立は、技術的な理由から現時点では実現できません。そのため、既存の利用業者に毛髪を引き渡さなければならない。
したがって、これまでに収集されたカットされた毛髪は、できるだけ早くその会社に送られなければなりません。
会社ポールライマンのためにフォルスト(ラウジッツ)のFärberei Forst AG。Friedland、地区ブレスラウ。
会社ポール-ライマンへの髪の各kgのためのRM -.50の電荷があるはずです。フリードランド ブレスラウ地区 集まった金額は 帝国財務省に預けなければならない 毛髪の出荷には郵便料金と運賃はかかりません
毎月5日に私に提出される毛髪の量の報告書は継続して提出すること。Färberei Forst AGに出荷されたカットヘアの量は、そこに含まれていなければならない。回収された金額は、会社Färberei Forst AGに送られなければなりません。
ポール・ライマン事務所のために継続的に。

13. 1943.2.6: NO-1257 アウシュヴィッツとルブリン(マジャネック)の収容所から現在に至るまでのユダヤ人の再定住からの織物の引き揚げの実現について、オズワルド・ポールからヒムラーへの報告。

画像14

[...]
女性の髪の毛1レールカー3,000キロ
[...]

画像15

ハインリヒ・ルイトポルト・ヒムラー(ドイツ語: Heinrich Luitpold Himmler、1900年10月7日 - 1945年5月23日)は、ドイツの軍人、政治家。ナチス・ドイツにおいて治安・諜報などで強大な権力を握った親衛隊のトップであり、国内統制と反ナチ勢力・ユダヤ人などに対する迫害を実行した。(Wikipediaより)

14. 1943.3.2: ルブリン(マイダネク)の行政長官からポール・ライマン社への手紙。

画像16

Source: a posting by the Majdanek Museum.

添付されている、強制収容所の管理局は、会社ライマンによる利用のためにルブリンからForst A.G./Lausitzに6.2.43に送られた186キロの重量を持つ毛髪の約10袋のインボイス(請求書)を送信します。
90ライヒスマルクをルブリンのSS駐屯地管理局の口座、駐屯地国庫小切手口座ベルリン1790に送金することが要求された。
同時に、ここの事務所に空の袋を送り返すように要求された。

15. 1943.5.6: ゲアハルト・マウラーが強制収容所の司令官たちに、毎月の毛髪報告書の送付について指示を出す

画像17

Source: A. Strzelecki, "Wykorzystywanie zwłok ofiar obozu", Zeszyty Oświęcimskie, 1995, nr. 21, p. 126.

今後の発生するヒトカット毛髪に関する月次報告書は、四半期ごとにのみ送付することになっている。そこでは、利用事業者に送られた毛髪の総重量を特定する。次の報告書の日付。5.10.1943.

16. 1943.6.17: NO-2319 ゲルハルト・マウラーが強制収容所の司令官に指示した、親衛隊員の髪の毛についての指示

ここで指摘しておきたいのは、もちろん親衛隊の衛兵の美容院に溜まった髪の毛も、囚人の髪の毛と一緒に集めて毛髪処理会社に送らなければならないということです。知名度のある企業からはまだ緊急の必要性があります。5.10.43の報告書では、SS理容室で採取した毛髪の量を別途記載することになっています。

画像18

Also quoted in P. Zinke, "'Es besteht nach wie vor dringender Bedarf'. Die Haar-Verwertung der KZ-Opfer am Beispiel der Firma Alex Zink in Roth bei Nürnberg", in nurinst 2002. Beiträge zur deutschen und jüdischen Geschichte, 2002, B. 1, S. 75.

17. 1943.6.22: 毛髪200kgの請求書がマイダネクからフリードランドのPaul Reimann社に送られる

画像19

Source: J. Marszalek, Majdanek. The Concentration Camp in Lublin, 1986.

18. 1943.10.1: マイダネクから、フリードランドの Paul Reimann社のための Färberei Forst AG への 250 kg の毛髪の出荷についての報告

画像20

Source: T. Kranz, The Extermination of Jews at Majdanek Concentration Camp, 2010, photo 20.

強制収容所ルブリンの管理者は、ここに250キロのカットされた人毛が、そこにある会社のためにForst/LausitzのFärberei Forst AGに送られたことを通知します。空になった袋をここの事務所に送り返す手配をするよう依頼されました。
125 RMの請求書には、強制収容所ルブリンの管理のためにSS本部クラカウの郵便小切手口座ブレスラウ番号93475に金額を振り込むよう要求が添えられている。

19. 1943.10.1: マイダネクからフリードランドのPaul Reimann社に出荷された毛髪250kgの請求書、前の文書に添付。

画像21

Source

20. 1944: 1942年9月から1944年第1四半期までの間のルブリン(マイダネク)からの要約「毛髪報告書」で、730kgの毛髪がフォルスト社(すなわち、フリードランドのポール・ライマン社のためのフェルベレイ・フォルスト社)に納入されたことが明記されています

画像22

Source: J. Marszalek, Majdanek. The Concentration Camp in Lublin, 1986.

21. 1945.1.13: ブーヘンヴァルトのメモには、アレックス・ジンクという会社に出荷するための髪の毛の準備ができていることが書かれています

総重量208kg(ネット)、217kg(グロス)の人毛3俵が、Alex Zink, Filzfabrik A.G.、Roth/near Nuremberg社への発送準備が整いました。
書類の手書きデータ。
1943 (halbes Jahr) 494
1944 (1 Jahr) 1013
1945 (viertel Jahr) 407
1943 (half a year) 494
1944 (1 year) 1013
1945 (quarter year) 407

Quoted in P. Zinke, "'Es besteht nach wie vor dringender Bedarf'. Die Haar-Verwertung der KZ-Opfer am Beispiel der Firma Alex Zink in Roth bei Nürnberg", in nurinst 2002. Beiträge zur deutschen und jüdischen Geschichte, 2002, B. 1, S. 75.

これらは利用可能な文書の一部に過ぎませんが、他にもあります。さらに、アウシュヴィッツでは多数の人毛の俵が発見されています(約7000キロ; see the act from 08.03.1945 in A. Strzelecki, "Wykorzystywanie zwłok ofiar obozu", Zeszyty Oświęcimskie, 1995, nr. 21, p. 130.).


画像23

Source.

画像24

Source

画像25

Source

画像26

Source

5. まとめ

私たちの発見とホロコーストとの関係をまとめてみよう。

ブーヘンヴァルトの病理学部門での人間の縮んだ頭の作成は文書化されている。それは上からの命令で行われたようには見えず、ナチスの医師の命令で中止されたが、一時は収容所の親衛隊の娯楽の源として機能していたようである。縮こまった首は、ユダヤ人の遺体から作られたとは主張されていない(目撃者の主張はすべて、処刑されたポーランド人についてのものである)。

ブーヘンヴァルトで日焼けした人間の皮膚からランプシェードを1、2個(しかしそれ以上はないだろう)作ったことは文書化されていないが(日焼けした入れ墨のある皮膚の膨大なコレクションは文書化されているが)、病理学部門の知る人の証人が証言しており、そのうちの1人がそのようなランプシェードを1個作ったと証言しているので、人間の皮膚からランプシェードを作った事実があったこと非常に可能性が高いと思われる。これらのランプシェードは、明らかに特定の収容所の役人の命令で作られた。ランプシェードを作るために誰かが殺されたという信憑性のある証拠はない。また、ランプシェードは、ユダヤ人の皮膚から作られたとは主張されていない。

どちらのケースもナチス独特の残虐性の例として使いたくなるが、現代のアメリカ人の日本兵の死体の切断を考えると、ここではもっと一般的な人間の問題を扱っているように思える。

ユダヤの石鹸は神話だが、ダンツィヒの人間石鹸は実在した。文書化されていないとはいえ、研究室を運営していた教授が自由に証言していた。しかし、その周りの事実はプロパガンダによって誇張された。それは、ほとんどの場合、研究室で非倫理的に使用された骨の浸食プロセスの自然な副産物であった。人々は、これらは大規模な工業生産の前に実験的な試みであったこと、またはナチスの上層部がそれを知っていたことを、それらの石鹸を作るために特別に殺されたという信憑性のある証拠はない。石鹸はユダヤ人の遺体から作られたとは主張されていない。

ナチスの犠牲者の髪の毛が使われていたことはよく知られている(SS収容所の職員そのものの髪の毛も)。

▲翻訳終了▲

二回に分けて翻訳してみましたが、今回の記事では、単に証拠を羅列するだけなので、それではつまらないと思い、登場人物を写真紹介し、Wikipediaから簡単に冒頭のみ引用してみました。面白そうなので、訳さずにはいられなくなったので翻訳してみただけですが、個人的には石鹸の話が興味深かったですね。確かに、人体標本を取ろうとすると、油脂が出てきて、石鹸を作れますね。故に苛性ソーダで人体を溶かすと、石鹸は自動的にできるんじゃないでしょうか。一般に、石鹸は油と苛性ソーダを混ぜて作ります(割と常識です)。ところが面白いことに、確か、ゲルマール・ルドルフは、マックス・プランク研究所で働いていた化学者であるはずなのに、彼の記事中にはそんな話は出てきません。苛性ソーダと油脂があれば石鹸が作れるのは自明なのに……、その上、死体焼却時の無関係な内容の話をしています。そしてそこでは、私が思うにこれは興味深い、という話をしています。

R:自分の告発すなわち被告人の有罪を証明しなくてはならないのは告発者の側であり、無実を証明しなくてはならない被告人の側ではありません。この点をまず念頭においてください。たんに主張するだけでは、たとえそれがホロコースト生存者の主張であったとしても、立証にはなりえません。しかし、この問題に関しては、磐石の科学的所説にもとづいて、人間脂肪石鹸という話を論駁することができます。動物脂肪の引火点――人間脂肪の引火点と基本的に同じです――は、184℃です。これらの脂肪は、火や火の燃えさしがあれば、184℃で燃えはじめるのです。それゆえ、燃えている木は、死体からの脂肪に火をつけてしまうに違いありません。ステーキから脂肪の玉がグリルの石炭に落ちていくのを見たことがある人であれば、この現象はよく理解できると思います。非常に多くの脂肪の玉が燃えている石炭に落ちれば、グリル全体が炎に包まれるのです。ですから、フィリップ・ミューラーその他多くの目撃証人が述べているような、死体から流れ出た脂肪をすくい出すなどという話は、まったくナンセンスなのです。

そりゃ、「石炭に落ちれば」ですけど、ルドルフ君は、ここで遺体焼却時の人体燃料説を認めています。アホですか、この人。マットーニョ先生はあれだけ頑張って火葬炉の効率を否定してるのに、これでは台無しです。

少々余談ですが、この、人体の脂肪分が燃料となるという話は、ゾンダーコマンドの証言にあるのですが、パターンが色々あります。一つは火葬炉のもので、私の翻訳記事でもよく名前が出てくるヘンリク・タウバーによるもので、遺体はよく燃えるものがあった、という趣旨のものです。それで複数遺体を炉内に投入する時にどのような遺体の組み合わせとするかを工夫するといった話や、石炭燃料を節約出来た、という話も出てきます。そして、この炉内の話である限り、ルドルフの反論は意味不明です。炉内ならばいくら燃えてもいいからです。むしろどんどん燃焼すべきで、ルドルフの指摘は合ってるのです。もう一つは野外火葬の話です。これについては詳しい野外火葬のやり方を私は知らないので、明確なことは言えませんが、この時に油をすくって遺体にかけていた、と言う話は出てきます。ルドルフの言っているのはこの事を指しているようですが、この場合もどんどん燃えていいわけです。焼き肉のように焼けた肉を残す必要はありません。遺体から垂れ落ちて引火しなかった油があれば遺体にかけてどんどん一緒に燃やすべきです。ルドルフの大意として言ってることは間違ってないので、何を言ってるのかわけが分かりません。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?