見出し画像

ホロコーストの犠牲者数を知るための重要資料:コルヘア報告について(1):コルヘア報告

コルヘア報告とは、ホロコーストの犠牲者数を知る上で、重要な資料の一つです。その中身については、研究者くらいにしか知られていない上に、日本語の翻訳資料が見つかりませんでした。否定派と議論する上で欠かせない一つの資料でもあると思ったので、海外の方ではネット上でテキスト文により公開されているコルヘア報告の資料があったので、それをこの記事では日本語訳して公開します。

画像1

リヒャルト・コルヘア博士(Dr. Richard Korherr、リヒャルト・コルヘア、レーゲンスブルク、1903年10月30日 - 1989年11月24日、ブラウンシュヴァイク)は、ナチスドイツのプロの統計学者[2]であり、第二次世界大戦中は親衛隊統計局の主席監察官であった。

コルヘアは1926年に博士号を取得し、ヒトラーが権力を握る前にライヒ統計局[de]で働いた。彼は1930-33年にバイエルンの反分離主義者であるライヒ・ウント・ハイマート委員会の委員長を務め、カトリック・バイエルン人民党のメンバーとなった。1934年1月1日、彼の部門はバイエルン統計局に引き継がれ、彼はそこに移った[5]。

1935年から40年にかけて、コルヘアはヴュルツブルク市統計局の局長を務めた[5]。 第二次世界大戦の勃発に伴うポーランド侵攻の後、1940年12月9日、ヒムラーはコルヘアを親衛隊全国指導者の事務所に連れてきて、彼の再定住の進捗状況を調査した[6]。 コルヘアのSSとの間の信じられないほどの問題は、ロシア戦線へのドイツ軍の進出が停止したときに始まったものであり、その結果、彼に起因することが多い最も恐ろしい統計をもたらした[6]。
Wikipediaより)

日本のネット上での否定派は、このコルヘア報告については、歴史修正主義研究会にあるIHRの所長であるマーク・ウェーバーの文章をコピペ引用して済ませることがほとんどのようで、以下でそれを示します。

コルヘア報告
 1943年初頭、SS長官ヒムラーは、「統計官」リヒャルト・コルヘアに、「ユダヤ人問題の最終解決」についての報告を作成するように命じた。コルヘアは、主として、国家保安本部の提供した情報と数字にもとづいて、16頁の統計調査をまとめ、それを1943年3月23日、ヒムラーに提出した。数週間後、彼は、同じ題の縮小補足版もまとめている[19]。
 ヒルバーグも、この報告の大半が、その素性と目的も含めて、「あいまいである」と指摘しているにもかかわらず、これらの報告は、ヨーロッパ・ユダヤ人の運命に関する戦時中のもっとも権威のある統計記録である[20]。このようなトップレベルの極秘文書でさえも、ユダヤ人絶滅計画や大量殺戮についてまったく言及していない。もしもこのような計画が実在したとすれば、そのようなことはありえないことであろう。さらに、ユダヤ系の歴史家ライトリンガーも指摘しているように、最大限悪意を持ってこのデータを解釈したとしても、600万人のユダヤ人が殺されたにちがいないというような結論はこのデータからはでてこない[21]。戦後、敬虔なカトリックであったコルヘアは、自分の報告が犯罪的な意味合い、もしくは虐殺を示唆するような意味合いを持っていたとはまったく知らなかったと述べている[22]。

http://revisionist.jp/weber_03.htm

大体、強調した箇所がネットでは否定派によりコピペされるようです。

しかし、コルヘア報告を読めばすぐわかりますが「600万人のユダヤ人が殺されたにちがいないというような結論はこのデータからはでてこない」は当たり前の話です。1942年末までのデータとしてしか報告には書いていないからです。またアウシュヴィッツやいくつかの場所でのユダヤ人処刑など、含まれていない犠牲者もあります。

さらにマーク・ウェーバーの記事では、「戦後、敬虔なカトリックであったコルヘアは、自分の報告が犯罪的な意味合い、もしくは虐殺を示唆するような意味合いを持っていたとはまったく知らなかったと述べている[22]」と書いてあるこの注釈22に「とくにコルヘアは、最初の報告草案にある「特別処置(Sonderbehandlung)」という用語は殺人を意味していないと述べている」と書いてありますが、この意味はヒムラーによる以下のような指示があったからです。

統計検査官へ、PG.コルヘア
ベルリン

親衛隊全国指導者が、「ヨーロッパにおけるユダヤ人問題の最終的解決」に関するあなたの統計報告書を検討した。彼は「ユダヤ人に対する特別処置」という言葉がどこにも出てこないことを望んでいる。9ページのポイント4は次のようにしなければならない:

「東部地域からロシア東部へのユダヤ人の輸送:
以下の人数が、総督府の収容所を通過した...............
ヴァルテガウの収容所を通過 ...............」

これ以外の書式を使ってはならない。私は、すでに起草した報告書のコピーをSS全国指導者に送り、9ページを適宜修正して、再度送るように要請する。

報告書ではきっちりこの通りになっているのですが、このことが戦後のコルヘアへのインタビューを含め、このコルヘア報告を逆にユダヤ人絶滅を記載した報告書であることを裏付けてしまっているのです。それは次の記事で明らかになります。

ともあれ、訳して内容を読んでみましょう。注意点として、元々の報告書の体裁通りには訳せないため、形式を変えてあるところがあります。また、ページ数をロベルト氏は記載していないので、元の文書のどこかを示すことができていません。

▼翻訳開始▼

コルヘア報告 ロングバージョン

以下に転記された文書の私の翻訳

統計検査官

親衛隊全国指導者へ

[スタンプ:国家機密]

ヨーロッパ・ユダヤ人問題の最終的な解決

==================================================

統計報告書

概念

I. 序論

II. ドイツにおけるユダヤ人の収支

III. ユダヤ人人口の弱さ

IV. ドイツからのユダヤ人の移住

V. ユダヤ人の疎開

VI. ゲットーのユダヤ人

VII. 強制収容所のユダヤ人

VIII. 刑務所のユダヤ人

IX. ユダヤ人労働者の利用

X. ヨーロッパのユダヤ人の収支

-----

ヨーロッパ・ユダヤ人問題の最終的な解決

統計報告書


I. 序論

ユダヤ人問題の解決に向けた結果の収支を出すためには、ユダヤ人の数とその推移を明らかにする必要がある。しかし、ユダヤ人の数に関するデータには矛盾があるため、ユダヤ人に関する数字は常に特別な注意を払う必要があり、その出所や経緯を知らなければ誤った結論を導きかねないという意味での紹介が必要である。間違いの原因は主にユダヤ人の性質とその歴史的発展、数千年にわたる落ち着かない放浪、数え切れないほどの出入り、同化の努力、受け入れ民族との混血、登録を避けようとするユダヤ人の努力、そして最終的にはユダヤ人に関する間違った、あるいは間違って解釈された統計にある。

さらに統計は、部分的にはその場しのぎの統計であり、部分的にはユダヤ人の信仰とユダヤ人の人種との間に大きな一致があったためであり、部分的には人種という概念に無知であったためであり、部分的にはそれぞれの時代の宗教的考え方によるものであるが、ユダヤ人をその宗教的告白によって記録することはあっても、人種によって記録することはほとんどなかった。民族の記録には長年の訓練と祖先の調査が必要である。また、あらゆる偶然が重なっているにもかかわらず、ユダヤ人の人種を一律に特定することが困難であったことから、主に南部や東部の国々では困難であることが判明した。モザイク信仰やイスラエル信仰への固執は、かつての異教徒やキリスト教徒を取り込んだユダヤ人宣教運動や、最近のユダヤ教への改宗や混血結婚によって、非ユダヤ民族の自白したユダヤ人が少なからず存在することを考えれば、完全には有効な証拠とはならない。一方、強制的なキリスト教化や、前世紀に再び増加した洗礼を受けたユダヤ人の数は、非ユダヤ民族の告白ユダヤ人の数とともに、ユダヤ人の数を減少させた。1893年、ルロワ=ボリューは、キリスト教によってユダヤ人が失ったものを、現在の信者の4倍から10倍と見積もっている。モーリス・フィッシュベルグとマティアス・ミーセスによれば、実際の3倍のユダヤ人がアーリア人のヨーロッパに融合したという。ハンス・ギュンターでさえ、ドイツにいるユダヤ人の数は、ドイツ国籍を持つモザイク信仰者の2倍と見積もっている。リトアニア系ユダヤ人のブルツクスは、ベルリンのユダヤ人を、その血の構成によれば、ベルリンのドイツ人よりも純粋なヨーロッパ人であるとまで考えている。

こうした意見に従って、ヨーロッパにおける混血を含む人種的ユダヤ人の数は、しばしば告白ユダヤ人の数の3倍(東ヨーロッパでは2倍、中央ヨーロッパでは4倍、その他のヨーロッパでは8倍)と計算され、ヨーロッパの人口に占める多かれ少なかれユダヤ人の血の割合は、多かれ少なかれ6%と計算されてきた。一方、ブルグドルファーは、1933年のドイツにおけるユダヤ人の数をフル、ハーフ、クォーターで85万人(告白的ユダヤ人は502,799人)、1934年のオーストリアにおけるユダヤ人の数を30-40万人(告白的ユダヤ人は191,738人)と見積もっている。1939年のドイツ国勢調査における人種的ユダヤ人の記録は、告白的ユダヤ人307,892人、完全ユダヤ人330,892人、ハーフユダヤ人72,738人、クォーターユダヤ人42,811人という数字であった。特にユダヤ人のハーフとクォーターに関しては、決して信頼できる数字とは言えない。したがって、得られた数字は最小の数字としか考えられない。これは、1939年の国勢調査の世帯リストの「補足用紙」にあった「4人の祖父母のうち1人は完全なユダヤ人か」という質問から生まれたもので、それぞれの祖父母について「はい」か「いいえ」で答えなければならなかった。補足用紙は封書で届けられるため、現場で管理することができず、誤った記入が行われた。多くの場合、回答ではなく、それぞれの欄に線が引かれただけだった。

ユダヤ人を人種別に記録しようとした最初の公式の試みは、ユダヤ人によって即座に妨害された。それは1923年3月7日のオーストリアの国勢調査で起こった。フランク副首相(大ドイツ人民党)は、国勢調査の直前に、国勢調査用紙の質問7(言語)の下に「民族と人種」も記載するという法令に署名した。国勢調査の用紙はすでに印刷されていたため、この点については説明も例もなく、赤い注意書きで指摘されただけだった。オーストリアのユダヤ人たちは、国勢調査の前日にユダヤ系マルクス主義者の新聞社が読者に送った、人種に関する質問に「白人」と答えるようにという要請に従って、この質問を妨害した。その結果、「ユダヤ系マルクス主義者の報道機関や政党の影響範囲と同様に、オーストリアでも白人種が広く代表されるようになった」。ケルンテン州とブルゲンラント州でのみ、資料の加工が行われたが、その成功はかなり疑わしいものだった。しかし、他のすべての連邦州と、主にウィーンでは、無意味であるとして断念された。

II. ドイツにおけるユダヤ人の収支

ドイツにおけるユダヤ人の数と発展に関する以下のデータは、公式の国勢調査データと帝国のその他の公式記録、および科学的な計算と推定に基づいているが、これらは主にドイツのユダヤ人帝国協会とウィーンとプラハの教団共同体によって作成されたもので、彼らはカウント、人口移動のカウントフォーム、外挿、推計に取り組んでいる。これらのユダヤ人団体は、国家保安本部の管理下で、その目的のために働いている。最初の人数に関する怪しげなデータを除けば、ドイツ・ユダヤ人帝国協会は信頼できる仕事をしているようだ。この団体が作成し、国家保安本部がチェックした統計に基づき、政権奪取前(旧帝国では1933年1月30日、オーストリアでは1938年3月、保護領ボヘミア・モラヴィアでは1939年3月)から1943年1月1日までのユダヤ人の発展について、次のような収支を出すことができる:

1. ズデーテン管区とダンツィヒを含む旧帝国におけるユダヤ人の収支

1933年1月30日現在の旧帝国(ズデーテン管区とダンツィヒを除く)のユダヤ人の数は約561,000人。

1933年1月30日から1943年1月1日までの間での減少

過剰死亡数(旧帝国) - 61,193人

過剰な移民 - 352,534人

移住(疎開) -100,516人

- 514,243人

ズデーテンの編入による1933年1月30日から1943年1月1日への増加
 2,649人 x)

その他の変更点(ダンツィヒ移住、移民、許可された撤退、I.度の混血種としての認定、新しい記録、データシートの修正
+1,921人

+ 4,570人

1943年1月1日現在の旧帝国(ズデーテン管区とダンツィヒを含む)のユダヤ人の数 51,327人

2. オストマルク[オーストリア]におけるユダヤ人の収支

1938年1月3日現在のオストマルクのユダヤ人の数は約22万人。

1938年3月1日から1943年1月1日の減少

過剰死亡率 -14,509人

過剰な移民 - 149,124人

移住(疎開) -47,555人

その他の変更点 _______- 710人

- 211 898人

1943年1月1日現在のオストマルクのユダヤ人の数 8,102人

3. 保護区ボヘミアとモラヴィアのユダヤ人の収支

1943年3月15日の保護区内のユダヤ人の数 118,310人

15.3.39から1.1.43への削減

過剰死亡率 - 7,074人

過剰な移民 - 26,009人

移住(疎開) - 69,677人

- 102,760人

1943年1月1日現在の保護区内のユダヤ人の数 15,550人

_______________

x) ズデーテンランドのユダヤ人2,649人という数字は、1939年の国勢調査で確認されたものである。ズデーテンランドが帝国に編入される前は、ユダヤ人の数は約3万人であったが、彼らは国境を越えることなく、財産を失うことなく、非常に迅速に保護区に向かった。

この収支には、新たに獲得した東方領土(ダンツィヒを除く)は含まれていない。これらの地域の収支はまだ作成されていない。しかし、これらの地域のユダヤ人の数についてはいくつかの推定があり、その数は約63万人になるはずである。これらに加えて、ビアリシュトク地区には16万人のユダヤ人がおり、憲法制定時のポーランド総督府には約130万人のユダヤ人がいる。これは、1939年末のドイツ全域(占領下の東方領土を除く)のユダヤ人の総数が約250万人x)となり、東方領土では過去最大となる。

1943年1月1日の時点で、新東方領土、老齢のゲットーであるテレージエンシュタット、シュメルト機関の範囲内の労働者用地を除いた旧帝国には、74,979人のユダヤ人しかいなかったが、そのうち旧帝国には51,327人、オストマルクには8,102人、保護区には15,550人がいた。スデテンラントを含む旧帝国では、権力を掌握した日のユダヤ人の数の9.2%しかいなかった。1943年1月30日には48,242人(8.6%)に、1943年2月25日には44,589人(7.9%)にまで減少した。1880年にはすでに8分の1、1910年には4分の1以上、1933年にはほぼ3分の1のユダヤ人が住んでいたベルリンでは、1943年1月1日には旧帝国の全ユダヤ人の64.3%にあたる32,999人、1943年1月30日には30,121人、2月28日には27,281人が住んでいた。

オストマルクではユダヤ人はウィーンにしかいない。

旧帝国の51 327人のユダヤ人のうち、23,197人が男性で、28,130人が女性です。40,351人が告白派のユダヤ人、10,976人が非告白派のユダヤ人、16,760人が混血結婚をしている。オストマルクでは4,803人(8,102人中)、保護区では6,211人(15,550人中)となっている。

III. ユダヤ人人口の弱さ

ドイツにおけるユダヤ人の収支は異常な超過死亡率を示しているが、これはユダヤ人の死亡率が非常に高いためだけでなく、出生数が著しく不足しているためでもある。したがって、1933年から1942年までの、スデーテンラントを含む旧帝国における自然人口の推移は次のとおりである(告白したユダヤ人によるカウントがはるかに複雑で信頼性に欠けることを考慮すれば、ドイツ・ユダヤ人帝国協会の推計と日付によると):

_______________

x) 約70万人のユダヤ人がいるレンベルグ地区を除く。

旧帝国におけるユダヤ人の出生と死亡
(1939年まで計算して見積もった推定)

年                 出生数    死亡数    過剰死亡率(-)
1933            3,425    8,925    - 5,500
1934            2,300    8,200    - 5,900
1935            2,500    8,100    - 5,600
1936            2,300    8,000    - 5,700
1937            2,100    8,000    - 5,900
1938            1,000    7,448    - 6,448
1939               610    8,136    - 7,526
1940               396    6,199    - 5,803
1941                351    6,249    - 5 898
1942               239    7,657    - 7,418

1933-1942   15,221    76,914    - 61,693

政権移譲の日(1933年1月30日)からスデーテンラントを含む旧帝国における1943年1月1日までの超過死亡率は61,693であり、これは出生14,921人対死亡76,114人の結果である。一方では移動があり、他方では、特に強制収容所での死亡に関して、帝国ユダヤ人協会による最初の年の記録の欠如とそれ以後の記録の不備があり、多くの誤りの余地があるが、おおよその概観は、ユダヤ人の数が減少しているにもかかわらず、死亡者数が一定していることを示している。したがって、ユダヤ人の死亡率は、1000人中80-85人(ヨーロッパ平均10-15人)である(1942年暦年)。

さらに注目すべきは出生数の減少で、これはユダヤ人の数の減少をはるかに先取りしている。そのため、旧帝国におけるユダヤ人の出生率は、1942年には1,000人に2人半にすぎない。また、オストマルクでは、138年3月1日から1943年1月1日の間に、ユダヤ人の出生数わずか679人に対して、ユダヤ人の死亡数は188人であった。旧帝国では、1942年12月に生まれたユダヤ人の子供はわずか14人で、1943年1月と2月にはそれぞれ7人と8人が生まれた。この点については、出生に関する告白統計を見ればわかるように、ユダヤ人は数十年来、出生数の少なさでは西欧文明国のトップに立っていることを考慮に入れなければならない。ユダヤ人フェリックス・タイルハーバーは1911年にすでに、この結果生じた「ドイツ・ユダヤの終焉」を指摘している。この現象は、ヨーロッパの大都市のユダヤ人の高齢化に部分的に関係しているにすぎない: その主な原因は、生活力の真の欠如にあった。

しかし、ユダヤ人の異常な死亡率と極端な少子化の現実には、ユダヤ人の年齢構成も考慮すべき要素である。ドイツにいるユダヤ人は、優秀なクラスが去った後は、主に老人となる。 そのため、彼らの年齢構成を図式化すると、ユダヤ人帝国協会の客観的に正確な用語によれば、クラブの形をしている。子供や生殖階級が不足しているのに対し、高齢者の階級は若い階級よりも比例してはるかに強いだけでなく、絶対数でもはるかに強いのである。

自殺が主に高齢者の死因であることを考えれば、これは自殺率が高すぎる理由のひとつでもある。

IV. ドイツからのユダヤ人の移住

東ヨーロッパ、中央ヨーロッパ、西ヨーロッパ、そしてヨーロッパ全体から海外、主にアメリカ合衆国へのユダヤ人の移住は、一般的に観察されている現象である。多くのユダヤ人が1840年から1870年にかけてドイツから移住したが、1870年以降はほとんど移住がなくなった。今度はドイツ人が移住した。1933年以降のドイツからのユダヤ人移住は、ある意味で1870年には起こらなかった運動の回復であり、文明世界全体、とりわけユダヤ人が支配する民主主義諸国の特別な関心を引いた。移住者の数と構成を記録するために、最も多様な団体が最も多様な方法で試みた。しかし、画一的な結果は得られなかった。ドイツの移民統計、ドイツのユダヤ人帝国協会、ウィーンとプラハのイスラエル・カルト共同体の統計、数多くの外国の記録、計算、推計、国際的なユダヤ人の統計、科学的研究の数字は、互いに大きな食い違いを示している。たとえば、アムステルダムのツィーレンツィガー教授は、政権奪取から1937年末までの移住者数を135,000人と見なしているが、帝国ユダヤ人協会は203,000人と結論している。1938年以降、移住はかなり増加したが、1941年秋のユダヤ人移住禁止令によって、移住は(毎月の例外を除いて)ほとんど完全に終わった。帝国ユダヤ人協会とウィーンおよびプラハのイスラエル・カルト共同体は、1943年1月1日までに以下のような高率の移住者数を出した。1943年(二重カウントを含む):

移住者数 時期

旧帝国とスデーテンランド 352,543人(1933年1月30日〜1943年1月1日)
オストマルク                          149,124人(1938年3月1日〜1943年1月1日)
保護領                                       26,009人(1939年2月15日〜1943年1月1日)

当初は急ぎの移民であったため、正確なデータは不可能であった。また、移住先がヨーロッパ諸国である限り、多くの場合、単なる中間地点とみなされる。旧帝国からの移民のうち、約144,000人が他のヨーロッパ諸国へ、約57,000人がアメリカへ、54,000人が南アメリカへ、10,000人が中央アメリカへ、53,000人がパレスチナへ、15,000人がアフリカ(主に南アフリカ)へ、16,000人がアジア(中国)へ、4,000人がオーストラリアへ移住した。ヨーロッパ諸国に移住した144,000人のユダヤ人のうち、32,000人以上がイギリスへ、39,000人がポーランドまたは総督府へ、18,000人がフランスへ、8,000人がイタリアへ、7,500人がオランダへ、6,000人がベルギーへ移住した。これらの移民の大部分は、これらの国から海外に向かったと考えられる。オストマルクからのユダヤ人移民の行き先は以下の通りである: ヨーロッパ諸国へ65,500人、アメリカへ50,000人、アジアへ20,000人、パレスチナへ9,000人、アフリカへ2,600人、オーストラリアへ2,000人。

V. ユダヤ人の疎開

ユダヤ人の疎開は、少なくとも帝国領内では、ユダヤ人の移住に取って代わった。これは、1941年秋のユダヤ人移住禁止以来、広範囲にわたって準備され、1942年には帝国全土で実施された。ユダヤ人の収支では、これは「移住」と呼ばれている。

1943年1月1日までは、国家保安本部(RSHA)の記録によると、次のような数が消えていた。

ズデーテンランドと旧帝国から100,516人のユダヤ人
オストマルクから                          47,555人のユダヤ人
保護領から                                     69,677人のユダヤ人
                                               合計 217,748人のユダヤ人

これらの数には、老人ゲットーであるテレージエンシュタットに疎開したユダヤ人も含まれている。

1939年10月以降、1942年12月31日までの間に、帝国の領土、東方領土を含む、ヨーロッパのドイツの権力と影響力のある地域に疎開したすべてのユダヤ人の数は、以下のようになった。

1. バーデンとプファルツ地方からフランスへのユダヤ人の疎開
......................... 6,504人のユダヤ人

2. 保護領を含む帝国領とビャウィストク地区からのユダヤ人の東方への疎開
.........................170,642人のユダヤ人

3. 帝国地域と保護領からテレジエンシュタットへのユダヤ人の疎開
.........................87,193人のユダヤ人

4. 東部地方からロシア東部へのユダヤ人の輸送
.........................1,449,692人のユダヤ人
 総督府の収容所を通過した数字は以下の通り
 .................1,274,166人のユダヤ人
 ヴァルテガウの収容所を通過
 .................145,301人のユダヤ人

5. 他国からの疎開、すなわちフランス(1942年11月10日以前に占領されていた場合) 
.................41,911人のユダヤ人

オランダ................. 38,571人のユダヤ人
ベルギー..................16 886人のユダヤ人
ノルウェー.................. 532人のユダヤ人
スロバキア.............. 56,691人のユダヤ人
クロアチア ............... 4,927人のユダヤ人

------------------------------

疎開者数合計(テレージエンシュタットと特別処置を含む)
................. 1,873,549人のユダヤ人
テレージエンシュタットを除くと
................. 1,786,356人のユダヤ人

6.さらに、国家保安本部のデータによると、次のような疎開があった。
................. 633,300人のユダヤ人
東方作戦が始まって以来、旧バルト諸国を含むロシア領内で。

上記の数字には、ゲットーや強制収容所の収容者は含まれていない。

スロバキアとクロアチアからの疎開は、これらの国自身が行った。

VI. ゲットーの中のユダヤ人

ここに記載されているはずである:

1.テレージエンシュタットへ導かれた合計:87,193人のユダヤ人

帝国から47,471人(オストマルク14,222人) 保護区から39,722人

1943年の初めには、それは合計で

ユダヤ人受刑者 49,392人

その上で

ドイツ国籍 24,313人

保護領の国籍 25,079人

減少は主に死亡によるものであった。

テレージエンシュタットの他にも、ユダヤ人の老人ホームや病人ホームが帝国領内にあり、収容人数は少ないが、ゲットーでも疎開場所でもないと考えられている。

2. 1943年初頭のゲットー・リッツマンシュタットには、以下のようなものがあった。

87,180人のユダヤ人

そのうちの83,133人は旧ポーランド国籍を有する者である。

3. 1942年12月31日現在、総督府の残留ゲットーに主に置かれているユダヤ人の数は、以下のように示されているか、または推定されている。

地区      ユダヤ人の数
クラクフ        37,000 人
ラドム           29,000 人
ルブリン        20,000 (推定) 人
ワルシャワ     50,000 人
レンベルグ    161,514 人

総督府合計    297,914人

VII. 収容所のユダヤ人

強制収容所では、権力の掌握から1942年12月31日まで
73,417人のユダヤ人が収容され、そのうち釈放されたものが36,943人であり、死んで埋葬されたものが27,347人であった。

従って1942年12月31日の残りのユダヤ人は9,127人である。

一人のユダヤ人の抑留が繰り返しカウントされるため、強制収容所でのユダヤ人の抑留の数よりも、ユダヤ人の抑留の数の方が多いことを考慮しなければならない。

アウシュビッツとルブリンの強制収容所に収容されたユダヤ人は、疎開行動の範囲内に含まれていない。

様々な強制収容所については、抑留、釈放、死亡、1942年12月31日現在の状況、以下の数字で分けている。

強制収容所のユダヤ人

強制収容所                              抑留           解放     死亡者数     1942年
                                                                                                       12月31日
                                                                                                       現在の状況
マイダネク/男                           23,409    4,509     14,217     4,683
マイダネク/女                             2,849          59          131     2,659
アウシュヴィッツ/男                 4,917             1       3,716      1,200
アウシュヴィッツ/女                   932                         720         212
ブーヘンバルト                        16,827    13,805      2,795       227
マウトハウゼン/グーゼン        2,064                       1,985         79
ザクセンハウゼン                      7,960      6,570      1,344         46
シュトゥットホーフ/男                  28                            13         15
シュトゥットホーフ/女                    3                                           3
ラーフェンスブリュック/女     1,321           531        787            3
ラーフェンスブリュック/男       273             44        229
ダッハウ                                   12,026      11,140        886
グロースローゼン                        231                          231
リヒテンバーグ                            195           195
ノイエンガンメ                            192               2         190
フロッセンビュルク                     80                2          78
ザクセンブルグ                             52              52
エスターヴェーゲン                     36              33            3
ニーダーハーゲン                          12                              12
ナッツバイラー                             10                              10

強制収容所合計         73,417      36,943    27,347     9,127

VIII. 刑務所の中のユダヤ人

1943年の初めには、帝国領内の刑務所には458人のユダヤ人がいたが、その数は男女に分けられており、様々な種類の収容が行われていた。

                男性       女性        合計
拘留          350          78         428
治安維持      29          29           29
のための
拘留 
ワークハウス 1             1            1

刑務所
まとめ         379         79          458

IX. ユダヤ人労働者の使用

1943年の初めに戦争のために働いている帝国の領土に185,776人のユダヤ人がいた。

以下のように採用されていた。

1) 治安警察とSD(ポーゼンを含まず、ソビエト・ロシア系ユダヤ人を含まない)の検査地域内の21,659人のうち、ドイツ国籍18,546人、保護区国籍107人、無国籍2,519人、外国人487人であった。彼らは、検査区(ポーゼンなし)によって以下のように分布していた。

ベルリン                 15,100        ケーニヒスベルグ    2) 96
ブラウンシュワイク      110                 ミュンヘン       313
ヴロツワフ            1) 2,451            ニュルンベルク       89
ダンツィヒ                   -                  ザルツブルグ         7
ドレスデン                 485                 シュチェチン       18
デュッセルドルフ        673         シュトゥットガルト    178
ハンブルグ                 497                       ウィーン   1,226
カッセル                    259           ヴィースバーデン     139
__________
1)シュメルト機関除く   2)ソビエト・ロシア・ユダヤ人除く

2) ケニヒスベルクの検査官地区には、さらに18,435人の外国人、つまりほとんどがソビエト・ロシア系ユダヤ人である。

3) 検査官エリアのポーゼンでは、ゲットーと収容所の雇用95,112人、主にポーランド人ユダヤ人がいる。

4) シュメルト(ブレスラウ)機関の範囲内には50,570人のユダヤ人がおり、そのうち42,382人の無国籍者と8,188人の外国人がいる。

X. ヨーロッパのユダヤ人の収支

ヨーロッパ・ユダヤの崩壊は、一方ではヨーロッパの大都市ユダヤの人口減少、他方ではユダヤ人の移住によって数十年前に始まった。ユダヤ人統計学者レストシンスキーは1927年、ヨーロッパ・ユダヤ人の減少を次のように明らかにした: 「19世紀初頭、全ユダヤ人の85%がヨーロッパに住んでいた。19世紀初頭、全ユダヤ人の85%がヨーロッパに住んでおり、ロシア、オーストリア・ハンガリー、ドイツだけで80%を占めていた。1925年には、全ユダヤ人の63%がヨーロッパに住んでいたが、ドイツ、オーストリア・ハンガリー、ロシアの国境内には全ユダヤ人の57%しかいなかった。アメリカでは30%、その他の世界では7%であった」。帝国統計局の計算によれば、1880年のヨーロッパ系ユダヤ人の割合は88.4%であったが、1937年には60.4%に過ぎなかった。1943年には、世界ユダヤ人のヨーロッパ人比率は 世界のユダヤ人はまだ1/3である。

1930年前後と最後の数年間、ヨーロッパのいくつかの重要な国家におけるユダヤ人の数は以下の通りであった:

画像2
1) 新しい領土
2) 東ポーランドとの新しい領土関係;数値は推定
3) 新しい領土;数値は計算結果

1937年当時の世界のユダヤ人の総数は、一般に約1,700万人と推定され、そのうち1,000万人以上がヨーロッパにいた。
彼らは主に、バルト海とフィンランド湾の間、黒海とアゾフ海の間でドイツに占領された旧ポーランド・ロシア地域、さらに中欧と西欧の商業の中心地とライン地域、地中海沿岸に集中している。

1937年から1943年初頭までに、ヨーロッパにいたユダヤ人の数は、部分的には移住によるもの、部分的には中欧と西欧のユダヤ人の過剰死亡によるもの、部分的には、特に人口の多い東部領土での疎開によるものであり、これらはここでは移住としてカウントされているが、推定400万人減少したはずである。この点で見落としてはならないのは、占領された東部領土でのソ連系ロシア人ユダヤ人の死亡はその一部しか記録されていないのに対して、それ以外のヨーロッパ・ロシアと戦線での死亡はまったく含まれていないことである。加えて、ロシア国内からアジア地域へのユダヤ人の移動があるが、これはわれわれには知られていない。ドイツの影響下になかったヨーロッパ諸国からのユダヤ人の移動もまた、ほとんど知られていない規模である。全体として、ヨーロッパのユダヤ人は、1933年以降、すなわち国家社会主義ドイツ権力の最初の10年間に、その人口のほぼ半分を失ったはずである。

▲翻訳終了▲

このコルヘア報告の最も注目すべき箇所は「Ⅴ.ユダヤ人の疎開」になります。この件については、次の記事を参照してください。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?