見出し画像

ホロコーストにおける「ディーゼルエンジン問題」について(6):ベッカーからラウフへの書簡

上の写真はバルバロッサ作戦時のものらしいですが、当時のソ連というのは道路状況は最悪でした。写真のような有り様がソ連では常態でした。これが独ソ戦の失敗の一因でもあったと言われています。問題はよく言われるように兵站にあり、ドイツは効率よく前線に物資を運べなかったのです。ソ連は極端なほど道路事情が酷かった。今のように舗装なんかあるわけありません。まともな道はほとんどなかったとさえ聞きます。

画像6

そういうところへ、ガス車を持っていくのですから、実際には結構苦労したようです。今回の記事では、そうした話が登場しますので、イメージしやすいようにと思ってこれらの写真を用意しました。もちろん、これらの写真はガス車とは直接関係ありません。

画像7

さて今回は、ガス車が存在した証拠となる当時の文書資料の一つである、ベッカーからラウフへの書簡(手紙)に関する話題です。あまりにも直接的な表現がなされていて、否定派はこの文書を解釈によって交わそうとする手段(要するにVergasungskeller文書などのように「正史派」の解釈は誤りであるとすること)は取れず、文書自体を捏造だと主張しているようです。それはいったいどんな主張なのか、見ていくことにしましょう。まずは以下より当該文書の日本語訳のみを引用(要するにコピペ)します。どう読もうとも、ガス車によって処刑行為を行なっていたとしか読めない内容であることがわかります。


9.) 1942年5月16日のアウグスト・ベッカーからヴァルター・ラウフへの手紙「死のバン」と「処刑される人は窒息死するのであって、予定されていた居眠りによる死ではない」に関して。

フィールドポスト番号 32 704
1942年5月16日、キエフ
B. No.40/42 - 帝国の秘密事項
ベルリン プリンツ・アルブレヒト通り8 の 親衛隊中佐ラウフ宛て

グループDとCのバンのオーバーホールが完了。第一シリーズのバンは天候に左右されずに使用できますが、第二シリーズ(ザウラー)は雨天時に完全に動かなくなります。なぜなら、30分しか雨が降っていなくとも、バンは単に滑ってしまうので操作できないからです。天気の良い日にしか使えないのです。さて、ここで問題になるのは、バンが死刑執行の場にしか使えないのかどうかということです。天候に恵まれないとできないことですが、まずバンをその場所まで運ばなければなりません。しかし、処刑場は交通路から少なくとも10〜15km離れた場所にあり、その立地条件からすでにアクセスが困難で、悪天候時には完全に立ち入り禁止になります。処刑される者がこの場所に誘導されたり、追い込まれたりすると、すぐに事態に気付いて落ち着きがなくなるので、避けなければなりません。あとは、組み立てたところで積み込んで、車で運び出すしかありません。D班のバンは、田舎の農家でよく見かけるような窓のシャッターを、小さいバンは左右に1組ずつ、大きいバンは左右に2組ずつつけて、家のトレーラーにカモフラージュするよう注文しました。このバンが登場するやいなや、当局だけでなく一般市民も「デス・バン」と呼ぶほど有名になりました。私の考えでは、バンはいつまでも秘密にしておくことはできませんし、カモフラージュもできません。

シンフェロポリからタガンログまで乗り継いだザウラーのバンは、途中でブレーキが壊れてしまいました。マリウポルのS.K.(Spezialkommando=特殊部隊)では、オイルと圧縮空気を組み合わせたブレーキのフランジ(Manchete)が数カ所で破損していることが確認されました。H.K.P.の説得と賄賂によって、2枚のフランジを鍛造した後の型枠を回すことができました。数日後、私がスタリノとゴロフカに来たとき、バンの運転手は同じような被害を訴えました。これらの特別部隊の司令官と相談した後、私はこれらのバンのフランジをさらに製造してもらうために、再びマリウポルに行きました。これらのバンにはそれぞれ2つのフランジを鍛造することが合意され、6つのフランジはグループのためにマリウポリに予備として残り、6つのフランジはグループCのキエフへのバン用にエルンスト親衛隊上級大将に送られた。これらのバンにそれぞれ2個のフランジを鍛造することが合意され、6個のフランジはグループのためにマリウポルに予備として残り、6個のフランジはグループCのキエフへのバン用に親衛隊少尉エルンストに送られました。グループBとAについては、フランジをベルリンから入手することができた。マリウポリから北への輸送はまだ面倒で、長くかかりすぎるからです。バンの小さな損傷は、特別部隊やグループの技術者、またはワークショップで修理されます。凹凸のある地形や表現しにくい路面状況のため、時間が経つとシーリングやリベットの場所が緩んできます。このような場合、バンをベルリンに送って修理してもらうことは可能か、という質問です。このような転送は、燃料費がかかりすぎて、とても無理です。この費用を節約するために、私は、漏れている小さな部品は現場ではんだ付けするように指示し、それがもはや不可能な場合には、直ちに無線でベルリンにバンPol.No....が故障したことを知らせるように指示しました。そのうえ、私は、ガス散布の間、すべての兵士をできるだけバンから遠ざけて、やがて漏れるガスによって健康を害することがないようにするように命じました。

この場をお借りして、次のことをお伝えしたいと思います。いくつかの司令部では、ガス処理後の荷降ろしを自軍の兵士に行わせています。私は、この仕事が、すぐにではなくても、少なくとも後々、彼らにとって計り知れない精神的な傷と健康へのダメージを与えることを、関係する特別部隊に知らせました。荷降ろしのたびに頭痛がすると、兵士たちは私に訴えました。それでも彼らは命令を変えたがりません。その作業に呼ばれた囚人たちが、好機を狙って逃げ出すことを恐れているからです。このような損害から兵士を守るため、適宜命令を出すようお願いします。ガス処理が正しく行われていません。一刻も早く終わらせるために、ドライバーはアクセルを目一杯踏み込みます。そうすることで、処刑される人は窒息死することになり、予定されていた居眠りによる死はなくなるのです。私の指示により、レバーを正しく調整することで死が早く訪れ、囚人たちは安らかに眠りにつくことが証明されました。以前は見られた歪んだ顔や排泄物も、もう気にならなくなっています。この後、B班に移動して、さらに情報を得る予定です。

ベッカー博士
親衛隊少尉


▼翻訳開始▼

ガス車に関するアルバレスへの反論:ベッカーの書簡

ガス車に関するアルバレスへの反論
第一部:ディーゼル問題がいまだに無関係な理由(更新1、2)
第二部:プロデューサーガス
第三部:フォードのガスワゴン(更新)
第四部:ベッカーレター(更新)
第五部:刑事技術研究所へのラウフ書簡(更新1、2、3、マットーニョとここ)
第六部:ターナー・レター
第七部:シェーファー、トゥルーエ、ラウフのテレックス
第八部:アインザッツグルッペン Bの活動と状況報告(マットーニョについて参照
第九部:ジャストメモ
第十部:アインザッツコマンド8のメンバーに対する西ドイツの裁判
第十一部:シンフェロポリのアインザッツグルッペン D

アウグスト・ベッカーは、1932年にギーセン大学で博士号を取得し、カール・シャウム教授のもとで物理化学と光化学の分野で研究した。1939年12月、ドイツでの安楽死作戦のガス処理専門家として、1941年12月にはアインザッツグルッペンに配備されたガス車の管理担当をするようになった。翌年には東欧の占領地を巡回し、これらの車両の運行状況を視察した。

アウグスト・ベッカー(August Becker, 1900年8月17日 - 1967年12月31日)は、ナチスドイツのSSの中堅幹部、国家保安本部(RSHA)の化学者である。T4作戦やナチス占領下のソビエト連邦におけるアインザッツグルッペン(ナチスの機動暗殺部隊)など、ナチスの初期の障害者、政治亡命者、ユダヤ人、その他の「人種の敵」の大量殺戮に使われた後部区画にガス室を組み込んだバンの設計に携わった。一般的に彼の役割は重要な技術的支援であったが、少なくとも1回、20人ほどを自らガス処理したことがある。

Wikipediaより:ベッカーの写真は見つからなかった)

1942年5月16日、彼はRSHAで自動車などの技術事項を担当していたヴァルター・ラウフに活動の予備報告(註:冒頭で引用した文書のこと)を書いている。

画像1
ヴァルター・ラウフ(Walter (Walther) Rauff, 1906年6月19日 - 1984年5月14日)は、ナチスドイツの中堅の親衛隊指揮官であった。1938年1月からラインハルト・ハイドリヒの補佐官として、最初は保安部(SicherheitsdienstまたはSD)、後に国家保安本部に所属した。1958年から1962年にかけて西ドイツ連邦情報局(Bundesnachrichtendienst)に勤務し[1]、その後イスラエルの諜報機関であるモサドに勤務した[2]。チリのサンチャゴで行われた彼の葬儀には、元ナチス数名が参列した[3]。ラウフは、第二次世界大戦中に10万人近くの死者を出したと考えられている。彼は、ナチスの移動式ガス室による大量殺戮の実施に貢献した。1945年に逮捕されたが、その後逃亡し、裁判にかけられることはなかった[4]。 1970年代後半から1980年代にかけては、ナチスの逃亡者として指名手配されていた中で最重要人物であった。(Wikipediaより)

この書簡は、ガス車での殺戮について公然と述べている(「私は、ガス散布の間、すべての人をできるだけバンから遠ざけておくように命じた...処刑される人は窒息死する」)。

この文書は、ドイツの殺人ガス車以外のものを描写していると説明することはできず、したがって、ホロコースト否定論者たちはこれを偽造と決めつけているのである。しかし、偽造疑惑を裏付ける証拠や理解できる根拠のある理由は一つもなく、それどころか、これは明らかに、組織的なガス処刑はなかったというホロコースト否定の中心的なドグマを根本的に覆す、本物の当時のドイツの文書である。

形式への批判

ホロコースト否定論者イングリッド・ヴェッカートが引用した1945年4月26日のメモによると、この文書は、第12米軍部隊によって「バート・スルツァのRSHA予備倉庫」で発見されたものである。バート・スルツァのウェブサイトによると、この町には確かにRSHA第2支部の備蓄庫があったようだ。ヴェッカートが指摘した文書の出所の矛盾とされる点について、ジョン・ジマーマン『ホロコースト否定』第9章脚注13は、「連合国の各支部間のコミュニケーションに問題があったのであって、偽造があったということではない」と説明している。

この文書に関する最新の修正主義者の扱いでは、サンティアゴ・アルバレスは「このケースで偽造を疑う正式な理由を見つけることができない」(アルバレス、『ガス車』、p. 43)としている。実際、この手紙は、国家機密事項のラバースタンプ、RSHAマークのある着信スタンプ、ベッカーの署名(1960年4月4日の彼の尋問プロトコルとの比較)がある、明らかに正式な本物の手紙である。この文書は、ガス車に関する他のいくつかのテレックスとともに、ニュルンベルク証拠PS-501として提出された。これは現在、メリーランド州カレッジパークの国立公文書館に保存されている

コンテンツに対する批判

とはいえ、アルバレスは、この手紙の内容が「ぎこちない印象を残す」(アルバレス、『ガス車』、p.55)ことから、「真偽を疑っている」(同)。しかし、このような印象は、彼の技術的な無知と、根拠の乏しい個人的な不信感によってもたらされているに過ぎない。

ザウラーとディーゼル問題

ディーゼルエンジンを搭載したザウラートラックの場合、排気ガスに有毒な一酸化炭素は含まれていない。

(アルバレス、『ガス車』、p.53)

すでにあったことだが(このシリーズではあと何度か出てくる)、アルバレスが提示したザウラーがディーゼルでなければならなかったという説得力のある証拠はない――そしてこれは、目的のためなら何でも飲み込んでしまう人のような、気まずい印象があるのだ。

他でも日本語訳)指摘されているように、ザウラー社の殺人ガス車はガソリンエンジンであった可能性が高いので、有毒な濃度の一酸化炭素を発生させることができたのである。

サウラーとブレーキ

アルバレスは、ベッカーがザウラートラックについて述べた「油空圧併用ブレーキ」について、「技術的に言えば意味がない...私の知る限りそのような組み合わせの前例もない...ベッカー文書の著者は、明らかに適切な用語を知らないだけでなく、知識があるように見せるために、存在しない専門用語をでっち上げたようだ。」と反論している(アルバレス、『ガス車』、p.50)

空気圧を利用した油圧ブレーキが登場したのは、実は1930年代にさかのぼる。ドイツのブレーキメーカーであるアルフレッド・テーベは、「油空圧併用システム」を提案した(ATE Bremsenhandbuch, 1938)。空気圧は、油圧ブレーキの力を補助する役割を果たす。ディーゼルエンジン車では油圧ブレーキの補助に十分な負圧が得られず、ガソリンエンジン車でも負圧の補助が不十分と判断されたため、技術的に合理的であった。

実は、この新しいタイプのブレーキシステムを、ザウラー社はいち早く搭載していたのである。

このような組み合わせが最初に適用されたのは、おそらく1934年のザウラー社のCシリーズ車(3C、4C、5C)であろう。これらは、空圧式ブレーキサーボ付きの油圧式四輪ブレーキを装備していた。

(フォン・フェルセン、「自動車工学の一世紀。商用車」、P.202)

このようなブレーキは、戦後もスイスのザウラー社の軍用トラックCシリーズに搭載されており、これらの4CMを参照されたい。なお、フランスのザウラー社のガソリンエンジン搭載のガス車は、もともとディーゼルエンジン用に設計された3Cシャシーがベースになっていると思われる。

つまり、アルバレスの主張とは逆に、この手紙の著者は、トラックのブレーキ全般とザウラー社のブレーキ、そして適切な専門用語に非常に精通していたのである。著者の無知が疑惑を生んだとするのであるならば、ザウラーブレーキに関する著者の深い知識は、この手紙に対する我々の信頼を高めることになったのである。

ベッカーは、いくつかのザウラートラックのブレーキの「スリーブ」(スペルミスで「Manchete」、正しくは「Manchette/Manschette」)が「破損」していたと続けている。「Manchette」という言葉は、ブレーキシステムのシールエレメントを表す適切な技術用語であった(ATE Bremsenhandbuch, 1938, p.82を参照)。彼は、マリウポリ市で生産されたスリーブのスペアパーツを何とか手に入れたのだ。アルバレスは、「これは製造会社が未加硫のスペアパーツスリーブを送る必要があったが、ありそうもない」(アルバレス、『ガス車』、p.50)として、これが正確であるとは思っていない。

ゴム部品は通常、プレス加工と加硫加工を一度に行う。そこで彼が必要としたのは、加硫されていないスペアパーツではなく、スリーブの成形と加硫の両方に使用する金型だった。加硫はドイツ国防軍の車両修理工場で行われたのか、それともドイツ国防軍のために稼働しているどこかの地方のゴム工場で行われたのか、正確なところは不明である。ベッカーの手紙では、スリーブが「鋳造」であったというのは技術的に間違っていたのですが。ゴムの混合物を鋳造するのではなく、プレスして加硫するのだが、そんな技術的なことは気にならなかったようだ。

ドイツ国防軍の車両修理工場で、スリーブ製造に必要な金型を「説得と賄賂で」回してもらった。アルバレスは「SS将校が上位の上司にそのような行動をとったことを書面で認めるのは非常に奇妙だ」と感じている(p.51)。実は、このエピソードがベッカーのことを物語っている。彼は、この重要なミッションをどんな手段を使っても成功させるよう指示され、その成果を印象づけようと躍起になっていたのだろう。しかも、ラウフが彼に何の心配もしていないのは、二人の個人的な関係によるものか、それともブラックに守られていると感じてラウフの事務所に送り込まれたからか、どちらかだろう。このように、アルバレスには、人がこのような行動をとることが想像できない。

ザウラーと道路状況

ベッカーによると、ザウラー社のトラックは、東部の雨天時に深刻な問題を起こしたという。アルバレスは「たった30分の雨でトラックが完全に機能しなくなるなんて」(p.47)信じることが出来ない。

しかし、彼は「戦時中のソ連の道路事情は、概して破滅的だった。大都市以外では舗装された道路はほとんどなかった」(p. 47)と自ら認めている。また、ベッカーは手紙の中で、「起伏のある地形と、説明しにくい道路状況」があり、問題は「処刑場所...交通ルートから少なくとも10~15km離れた場所」に行くことだと説明した。

ただでさえ悪い道路を、ガス車は明らかに操作しにくくなっていた。もしアルバレスが、完全積載の大型4×2トラック(つまり四輪駆動でない)であれば、ドイツ占領下の東部の不整地で雨上がりの走行が可能だったと考えているなら、ぜひそれを示してほしいものだ。それまでは、何の議論にもならない。

安らかな死

ベッカーは「処刑される人は窒息死するのであって、予定されていた居眠りによる死ではない」と述べているが、「どんな状況でも死因は窒息なのだから、まったく意味がない」(p.53)と言われている。

この発言は医学的、生理学的に間違っているかもしれないが、ベッカーが何を言いたいのか、「窒息」を生理学的ではなく口語的に理解していることは明らかである。犠牲者は「サイレントキラー」と呼ばれる一酸化炭素にさらされ、気づかないうちに安らかに死んでいくのではなく、大きな苦しみを伴いながら死んでいくのである。排気ガスが汚れている、熱い、二酸化炭素が多い、殺傷時間が長い、などの理由が考えられる。


註:少々余談になりますが、一酸化炭素による中毒死は、しばしば「楽に死ねる方法」と言われていることがあります(例えば煉炭自殺する理由など)。それは、死んだ後の遺体の姿に苦しんだ様子が見られないことに起因しているそうです。おそらく、当時のナチスドイツの人たちもそう考えたようにも思われます。しかし実際には、一気に致死量を大幅に上回るくらいの高濃度の一酸化炭素を吸引しない限り、苦しまないで死ぬことはあり得ないと思われます。なぜならば、致死量未満の濃度では様々な症状が現れることが知られているからです(例えばこちらを参照)。従って、ナチスドイツが考えていたであろう「安楽死」は実質的には嘘であると考えられます。


ベッカーの表現がこの文書に不審な点があることを示すものではないことを見事に裏付けているのは、この理解が修正主義者の「ガス処刑専門家」フリードリッヒ・ベルクも共有していたらしいことである(「Erstickungstod(窒息死)」も「Einschlaeferungstod(CO死)もなかっただろう」)。さて、長年ガス処分に携わってきたベルクでさえ、医学的なErstickung(窒息死)の定義を使わないのであれば、他のガス処刑の専門家ベッカーも同じように使うことができたはずである。

ベッカーは「レバーを正しく調整することで死が早く訪れ、囚人たちは安らかに眠りにつく」と指摘した。ガソリンエンジンの火花やスロットルレバー(もしかしたらチョークも?)の調整をしていたのだろう。これは、治安警察の犯罪技術研究所のヘルムート・ホフマン氏の「できるだけ早く致命的な混合気を得るためにキャブレターを調整する」、「点火を遅らせる」という証言と一致する(1959年1月27日のヘルムート・ホフマンの尋問、B162 / 5066, p. 95 f;点火の遅れは、キャブレターの調整と間違っていることに注意)。

エンジンの調整によって、排気がどのように変化したか(組成、体積流量、温度...)については、ガソリンエンジンの専門家(つまりサンティアゴ・アルバレスではない)にお任せするとして、私は次のように考えている。

興味深いことに、ベッカーは西ドイツの調査団に対して、犠牲者は眠りながら死んだのではなく、「化学的に純粋な一酸化炭素ではなく、洗浄されていない排気ガスが使われた」ため窒息死したと主張し、何らかの「フィルター」が破損していたと最初に主張した(1960年1月28日の尋問,B162 / 5066,p.7f)。ラウフへの手紙を突きつけられた彼は、「ノズル調整の変更」を指示したのは事実であり、犠牲者が出たのはそのためであるなどと、いくつかの譲歩を迫られた(同書、p.13)。

ところで、より安らかな死の動機の一つは、おそらく犠牲者への人道的配慮の前に、バンを操作するドイツ人に負担をかける体液による荷箱の汚染を避けることであったようだ。

キリング・ロジスティクス

ベッカーは、キリング・ロジスティクスの一般的な2つの選択肢を論じている。

A:集団墓地で犠牲者を待つガス車。

B:ガス車が回収場所で被害者をピックアップし、「処刑場」まで運ぶ。

ベッカーは、「処刑される者がこの場所に導かれたり、車で運ばれたりすると、彼らはすぐに何が起こっているかに気付き、落ち着かなくなる」ため、「残された唯一の可能性は、集合場所で(ガス車に)彼らを乗せ、それから追い出すことだ」と結論づけたのである。理解するのは難しくない。あなたがサンティアゴ・アルバレスでない限り。

この手紙の著者によると、処刑される人は処刑場まで歩かされることもあれば、車で運ばれることもあったそうだ。このことから、処刑される人とガス車が別々にこの場所に運ばれたこともあったと思われる。もし、それぞれのガス車が運転できないことが理由だとしたら、そのガス車はどうやって処刑場まで行ったのだろう? 一晩放置していたのか? そして、このガス車が移動できないのであれば、処刑される人を運ぶ他の「普通の」トラックはどうやってそこにたどり着いたのか? なんというロジスティックな混乱だろうか。犠牲者がガス車処刑場まで歩かなければならなかったと主張する目撃証言や判決は一つもないことを、ついでに述べておこう(第3章参照)。

(アルバレス、『ガス車』、p.47f)

アルバレスは、ベッカー自身が拒否しているにもかかわらず、選択肢Aについて騒いでいる。選択肢Aが試されたのか、それともベッカーの頭の中に仮に存在するだけで、経験や常識から既に破棄されたのかさえも不明である。しかし、そうなのだ。選択肢Aの場合、ガス車は乾いた天候のときに集団墓地に運ばれ、犠牲者が徒歩か他の車両(雨の場合は、ザウラートラックよりもオフロード性能の高い車両)で到着するまでそこで待機したはずである。ロジスティクスが混乱することはほとんどない。

しかし、この習慣は、被害者が「何が起こっているのかすぐに気づき、落ち着きがなくなる」と考え、とにかくベッカーに否定されたのである。もちろん、このことは、アルバレスが「ガス車処刑場まで歩かなければならなかったと主張する目撃者の証言や裁判所の評決を一つも見つけることができなかった」理由も説明している-それは、それが起こらなかったか、むしろ規則よりも例外であったからである。

最後にアルバレスは、「処刑される人が処刑場へ歩いて行くときに落ち着かなかった理由が示されていない」ことを深刻に訴えている。このとき、私はアルバレスがほんの少し、精神的に混乱しているのではないかと思った。一般的に再定住や移送があると言われ、殺人の噂をすでに聞いているかもしれない人々が、武装準軍事部隊によって田舎に捨てられたとしたら、なぜ不安になるのだろうかと思う。でも、精神的に混乱している人は、そうならないかもしれない。

ところで、西ドイツの調査団が、安楽死の犠牲者と犯罪者だけがガス処刑されたと考えているというベッカーの説明を信じなかったのもこのためである。

ガスバンのカモフラージュ

トラックの側面に窓のシャッターを取り付ける」(アルバレス『ガスバン』p.48)のは、トラックをカモフラージュするための「馬鹿げた」手段だったとされる。さらにアルバレスは、「当時のロシアでは、モーターで動くトラックサイズのトレーラーハウスは、控えめに言っても一般的な商品ではなかった。あの時代のトレーラーハウスは馬車で成り立っていたのだから!」と主張するが、その根拠は何もない。

Google Booksによると、複数のドイツ人作家(ヒュブシュレ、『ロシアの集団経済とその失敗の原因』、1935、p. 5、エーリッヒ・コッホ・ヴェーザー、『ロシア・トゥデイ』、1928、p. 183、『バルト海月報』、1932、p. 670)により、ソ連のトラクターが運ぶトレーラーハウスはもっと前に報告されていて、ベッカーも「地方の農家で」見て、窓シャッターをつけて真似をしようと思ったらしい(ここでは1950年代のものを紹介;この写真を指摘してくれたセルゲイに感謝する)。仮にそのような車両が注目を集めたとしても、それは殺人的なガス車ではなく、トラックサイズのモータ付きのトレーラーハウスとして注目されたはずである。

ベッカーは、ガスバントラックの外観を変えることで、少なくともしばらくの間は民間人からの認知度を下げることができると考えた可能性がある。

画像2

前線の都市での殺戮

アルバレスによると、ドイツ国防軍は前線の都市タガンログでのアインザッツグルッペンの殺戮活動を「最も確実に容認しなかったであろう」し、RHSAは「突然のソ連の反撃で捕まる危険がある場所」にガス車を送ることはなかったであろう(p.49)と指摘する。

しかし、タガンログが前線の都市であったからこそ、アインザッツコマンド10aは、ドイツの陣地を確保するために住民の掃討を行うよう命じられ、この掃討をできるだけ目立たなくするために、ガス車が大量殺戮に代わって都市に送られたのだ、という全く逆の指摘も容易に可能である。

リベット

ベッカーは、東部の「凸凹した地形と表現しがたい道路状況」が、ガス車の作品のシールやリベットを緩めると書いている。アルバレスは、「リベットが緩むことはほとんどない」とし、「作者が自分の主張の蓋然性を気にせずに空想を暴走させたような印象を与える」と考えている。しかし、この場合、アルバレスは、リベットとシートの強度も、それらがどのようなひずみを受けていたかも知らないのである。彼は、リベットが破損した確率を推測する立場にはない。

リベットは過度の繰り返し荷重がかかると緩むことがある。それくらい、機械工学では知られている。今のところ、材料の不良、製造不良、腐食性流体、占領地の悪路、カーゴボックスから出ようとする4.5トンの荷物、あるいはこれらの組み合わせによって、コーチワークのリベットに問題が生じた可能性を否定できない。

ベッカーはさらに、車体の損傷は「現場で小さな漏れのある部品」をハンダ付けすることで修復された、と述べた。アルバレスはこれが気に入らないようで、「ハンダ付けではなく、溶接でやったはずだ」と主張する。何を根拠に? アルバレスがそう言っているだけである。彼がザウラーについて言った、常にディーゼルだった、または空気圧/油圧複合ブレーキがなかった、などと同じではないのか?

アルバレスは、なぜベッカーが「ガス箱の封印の問題に固執する」のか疑問に思っており、ガス車には「余分な排気ガスを逃がす開口部があった……つまり、封印することはできなかったし、すべきでもなかった」(p.52)ことを指摘している。これらの開口部は、制御された明確な漏れを可能にした。一方、ガスボックスの損傷は制御されない漏れであり、わずかだが大きな違いである。それはさておき、もう一つの問題は、荷箱の木製の芯が劣化し、体液が漏れたことかもしれない。

確認と裏付け

次の証言は、この手紙の信憑性を確認し、ベッカーのガス車作戦への関与を裏付けている。さらに、ドイツの殺人ガス車に関する多くの証言や他の当時のドイツ文書日本語訳)からも、裏付けを得ることができる。

アウグスト・ベッカー、手紙の著者

私は、ラウフの事務所にスペアパーツの依頼のためにすでに述べたいくつかのテレックスを送り、キエフから1942年5月16日の手紙を予備報告として送っただけです。この予備報告は、今日見せてもらったものです。自分のレポートであることを認識し、自分のサインでもあります。ヘッダーから気づくように、この報告書はプラデルにも提出され、彼はerl. Pradl n.R.b.R.という書き出しで署名しています。これはおそらく、「ラウフとの協議の後にプラドルが実行した」ことを意味します。また、車両やスペアパーツの割り当てなどに関するものであったため、プラドルがこの報告書を受け取る必要があったのも当然です。このコピーされたレポートは、言ってみれば、キエフからの予備報告です。最終報告は、ベルリンのRSHAでプラドルと私が話し合ったときに行い、その後の最終報告書は、数日後にプラドルの事務所に提出しました。

(1960年3月26日のベッカーの尋問、Bundesarchiv B162 / 5066、p.198)

手紙を受け取ったヴァルター・ラウフ

私は1942年5月、こんな手紙をもらった。

ラウフの手書きメモ 1945年10月18日)

私は、ベッカー博士(中尉)が1942年5月16日に書き、1942年5月29日に私が受け取った添付の手紙を、本物の手紙であることをここに認めます。私は1945年10月18日に、この手紙の横に、この手紙が本物である旨の文を書きました。

(1945年10月19日のラウフの宣誓供述書、2348-PS

ベッカーからガス車の操作について何か受け取ったというのは正しい。私自身がベッカーにそのような報告書を送るように言ったのです。

(ラウフへの尋問 1972年6月28日、チリ)

ベッカーに視察されるアインザッツグルッペDの責任者オットー・オーレンドルフ

ベッカーが第二事務局の技術部長ラウフに送った、(死の)ガス車の使用に関する手紙を見せてもらいました。私は二人を個人的に知っており、この手紙は本物の文書であると信じています。

(オーレンドルフの宣誓供述書(1945年11月5日))

ベッカーが視察したアインザッツグルッペDのメンバー、ハインツ・シューベルト

彼(シューベルト)がアインザッツグルッペDに来た1941年9月には、まだガス車はありませんでした。1942年春に到着しました。輸送の指揮をとったのは親衛隊少尉のベッカーでした。乗っていたのは運転手だけで、名前はもうわかりません。ベッカーは赤い髪が目立っていました。

(1953年1月20日のシューベルトの尋問の要約、Bundesarchiv B162 / 5066, p. 198)

ハンス・シュミット、治安維持警察犯罪技術研究所

COの解析の過程で、ある男性がウィドマン博士のもとを訪れていたのを覚えていますが、もう名前は覚えていません。たぶん彼はベック博士かベッカー博士かと。どこから来たのかわかりません。彼が医者だったのか、化学者だったのか、私は知りません。ただ、髪が赤か赤っぽいということだけは知っています。

(1959年1月17日のシュミットの尋問、Bundesarchiv B162 / 5066, p.93)

アルベルト・ウィドマン、治安警察犯罪技術研究所

ベッカー博士について尋ねられると、私の記憶では、彼はVI局、つまり保安局のメンバーでした。化学者だったと言われています。親衛隊少尉になるべきでした。ベッカー博士は、おそらくどこかの事務所から、ガス車の技術的な監督をするために派遣されたのでしょう。

(1959年1月27日のウィドマンの尋問、Bundesarchiv B162 / 5066, p. 98 & 102)

1946/1947年のベッカーの脱ナチス化の過程で、グローセン・リンデンの住民であるカール・ザマートとフィリップ・シュテンゲルは、ベッカーが戦時中に町でガス車を持っていたのを目撃したと証言している。グローセン・リンデンの市長は1960年1月26日、西ドイツの調査官に、ベッカーは「赤いベッカー」とも呼ばれ、戦時中にグローセン・リンデンでガス車とともにベッカーを見た人がいることを確認した、と語っている。車両はカモフラージュされていたが、ベッカーがそれでひどいことをし、ガスを撒いたと、住民は今でも語り継いでいる(1960年1月26日のメモと1960年2月12日の予備報告書、ヴィースバーデンの刑事局委員会、Bundesarchiv B162 / 5066、p.32およびp.71)。

贋作仮説

しかし、この手紙はアウグスト・ベッカーを激しく非難している。彼は、調査官にとっては比較にならないほど雑魚で、1947年に古いナチの闘士であることを理由に4年間の労働キャンプという処分を受けたが、賢明にもガス処理活動については黙っていたのだ。この文書はラウフを明示的に(本文中で)有罪にするものでもなく、彼が手紙を受け取ったことから彼の関与を推測することができるだけである。そして、この手紙には、キエフの修理工場の責任者で、ベッカーよりもさらに重要度の低い、ある親衛隊少尉エルンストがわずかに関係している。しかし、エルンストへの言及は、著者の広範なインサイダー知識を示すものである。しかし、アインザッツグルッペンのCとD、さらにAとBについては、比較的漠然とした名指しで有罪を宣告している。ここにマスタープランがあるとは到底思えない。

さらに、この文書には車両担当者に関連する技術的な議論が満載されているが、連合国側の調査官にとっては無意味なことであり、ミスを積み重ねてバレるリスクを高めるだけであった。コマンドーの地理的位置の提供についても同様である。「囚人は安らかに眠りにつく」という調整のような細部は、実は連合軍の罪状を減らし、連合軍のプロパガンダに逆行する役割を果たしたかもしれない。あるいは、ザウラートラックは雨天時には全く使えなかったとか、バンを運転していたドイツ人が排気ガスで頭痛になったとか、車体のリベットが緩んだとか、なぜ連合軍の偽造者が、油の行き届いたドイツの大量殺戮機械の見解を完全に覆すようなことをでっち上げるのか、疑問に思うような内容ばかりである。Cui bono?(誰にメリットがあるのか?)

このように、贋作仮説を支持する証拠はないが、それに対する健全な動機も首尾一貫した説明もない。この文書は、ドイツ軍による殺人ガス車の使用を示してはいるが、連合国にとってほとんど無関係で、危険で、逆効果にさえなる方法でこれを行い、大物を明確に有罪にすることさえしていないのである。

補説:ベッカーの戦後証言

アルバレス『ガス車』には「アウグスト・ベッカーの尋問」という短い項目があるが、これも批評を乞うばかりである。

アルバレスは、ベッカーが1960年にダイヤモンドTをガスバンのシャーシとして記憶していないことは、「ベッカーの発言の質」について何かを語っていると主張している(アルバレス、p.189)。18年も経ってから、どのメーカーのシャシーを使ったか、などという些細なことを忘れても、重要な問題であれば、証人としてはほとんど問題にはならないのだ。そして、このような議論は、いずれにせよ、証人の信頼性を判断するのに適しているとは到底言えない。

もちろん、ベッカーは世界の大都市ニコライエフに待機していたハインリッヒ・ヒムラーの自家用飛行機を調達し、そこからロシア戦線の裏側を飛び回り、アインザッツグッペンのガス車を点検しているのだ。

(アルバレス、『ガス車』、p.189)

さて、アルバレスは、ニコライエフからシンフェロポリまでヒムラーの専用機(とベッカーが考えていたもの)を使ったというベッカーの話のどこがあり得ないのか、あざ笑うことさえできない。どうせこのルートで行くのなら、ラウフ(ちなみにRSHAでは航空担当でもあった)かブラックが参加を許可すればよかったのでは? この任務には優先順位があったかもしれない。ヒムラーは殺人部隊への負担をかなり心配していたし、ラウフへの配属と東部への出張は「ヒムラー全国指導者とブラック・オーバーディエンストレイターの個人的な話し合い」によって命じられたのだから(1960年3月26日のベッカーの尋問、Bundesarchiv B162 / 5066, p.194)。歴史家のアンドレイ・アングリックは、ヒムラーとブラックが1941年12月14日に「安楽死」のテーマの一部としてベッカーの任務についてさらに議論したと推測している(アングリック、『占領政策と大量殺人』、p.382)。

アルバレスがベッカーの証言を読んで理解することさえできないことは、すでにジョナサンによって『新ホロコースト・ハンドブック』の中の「あからさまな嘘」で指摘されている。

最後にアルバレスは、「ベッカーは、ガスが死刑執行のために配備されたと考えていたと言いたいのだろうか?」と疑問を呈している。

安楽死とパルチザンの整理のためにガス車が使われたと思ったというのは、まさにベッカーの弁明だった。

これらの抜粋から、ベッカーは本当に精神的に混乱していたことが明らかになった。

(アルバレス、『ガス車』、p.191)

そうではないが、ドイツの残虐行為に関しては、時には文盲に近い読解力、不穏なほど低い常識レベル、自分の技術的・歴史的理解を容赦なく過大評価し、関連するいくつかの小さな可能性に言及するだけで、証言の証拠を適切に扱うことになると信じている...…あなたはどうだろう?

結論

技術的な無知と、組織的な殺人的大量ガス処刑はなかったという強い信念によって推し進められた稚拙な個人的不信仰であるが、証拠や根拠のある議論として一般に分類されるものは何もないのである。

一方、ベッカーの手紙は形式的には本物らしく、その内容は他の資料と一致しており、その信憑性は著者と受取人の両方によって確認され(どちらも遺書として死後も撤回しなかった)、ベッカーの活動は他の目撃者によって確認され、殺人ガス車の使用は他の当時の資料と証言によって裏付けられる。最も重要なことは、贋作説は何も説明できないし、何の意味もないということだ。

したがって、この書簡を偽造と断定する根拠はなく、疑わしいとさえ言えない。この文書は、合理的な疑いを超えて本物であり、ドイツの準軍事組織が殺人ガス車を使用していたことを証明している。

------------------------
変更履歴
2015年12月30日:NARAへのリンクを追加
2015年1月1日: bad-sulza.deへのリンクを追加しました。
2015年1月30日:タイプミスを修正&biblioadam.ucoz.ruへのリンクを追加しました。

投稿者:ハンス・メッツナー  2015年12月25日(金)

▲翻訳終了▲

▼翻訳開始▼

更新:ガス車に関するアルバレスの反論:ベッカーの書簡

ガス車に関するアルバレスへの反論
第一部:ディーゼル問題がいまだに無関係な理由(更新1、2)
第二部:プロデューサーガス
第三部:フォードのガスワゴン(更新)
第四部:ベッカーレター(更新)
第五部:刑事技術研究所へのラウフ書簡(更新1、2、3、マットーニョとここ)
第六部:ターナー・レター
第七部:シェーファー、トゥルーエ、ラウフのテレックス
第八部:アインザッツグルッペン Bの活動と状況報告(マットーニョについて参照
第九部:ジャストメモ
第十部:アインザッツコマンド8のメンバーに対する西ドイツの裁判
第十一部:シンフェロポリのアインザッツグルッペン D

ガスバンに関するアルバレスの反論 その4(上述の記事)の補足記事として、ベッカーの書簡の内容の信頼性を裏付ける資料をさらにまとめた。

サウラー、ブレーキ

ベッカー書簡によると、ザウラー製ガスバンの「オイル・エア複合ブレーキのスリーブが破損した」とある。ザウラー製ガスバンのブレーキ破損については、次のような記述がある。ガス車の運転手ヴェンドルは、低温時にザウラーのゴムシールが破損したことを特に証言している。

アインザッツコマンド8のヨゼフ・ヴェンドル

旅の途中、ミンスクで再び休んだ。そこでは、ブレーキが凍っていた。修理は不可能でした。そこで、このままスモレンスクまで走りました。

(1970年10月6日の取調べ、YVA TR.10/9, p.689)

フランスの「ザウラー車」です…当時、1942年1月だったと思いますが、ブレーキ装置の膜が作動しなかったので、この車は稼働していませんでした。対応するスペアパーツがなかったのです。

(1963年10月28日の尋問,YVA TR.10/1, p.28)

アインザッツグルッペDのエミール・Le

その後ロストフで、私はそのようなガス車のブレーキを修理しなければなりませんでした。ロストフに到着して間もなく、スタヴロポリからガス車が修理のためにやってきました。私の考えでは、この車のブレーキは修理されなければならないと思いました。私の記憶では、私と同志のリピンスキと何人かのロシア人が修理をしました。車両は3日間、私たちの修理工場にありました。

(1963年8月29日の尋問、BArch B162/964, p. 1270f)

ベッカー自身も報告書の中でこのエピソードを確認している。

報告書に記載されているスリーブの製造に関する内容は正しい。

(1960年1月28日の尋問、BArch B162/5066, p.49)

ザウラーと道路状況

以下の証言は、ガス車が地形にはまり、他の車両に引き抜かれたケースである。

ハインツ・シュレヒテ、アインザッツコマンド8のガス車の運転手

私は不幸にも、水で満たされたくぼみに車を突っ込んだまま動けなくなってしまいました...私の車は、他のガソリン車に牽引されました。

(1964年11月7日の尋問,YVA TR.10/5, p. 599)

アインザッツコマンド6のヴァルター・Ve

炭鉱に向かう途中、ガス車が炭鉱に着く前に立ち往生してしまいました。他の車両と一緒に、もう一度バンを走らせるべきでした。私たちが到着した時には、バンはすでに炭鉱から30〜40mほどのところまで行き、荷を下ろしていました。それでも、ガス車は土の中から引っ張り出さなければならなりませんでした。

(1961年12月1日の尋問、BArch B162/1570, p.229)

アインザッツコマンド6のパウル・Br

スタリノでは次のようなことが起こっていました。ガス車が処刑に向かう途中で立ち往生したとのこと。排気ガスを車内に導くことができなかったのです。しかし、中の人々は空気不足で窒息してしまいました。

(1961年12月12日の尋問、BArch B162/1570, p.280)

ガス車のカモフラージュ

アインザッツグルッペDのガス車の一部が窓のシャッターでカモフラージュされていたことは、この手紙に書かれているほか、次のような記述もある。

アウグスト・ベッカー、ガス車の検査官

窓のシャッターは片側2枚ずつ。ドライバーの提案でカモフラージュをオーダーしました...

(1960年1月28日の尋問、BArch B162/5066, p.49)

クラスノダールのゾンダーコマンド10aのエミール・Me

家具運搬車のような箱型をしていて、後ろが大きなドアで閉じられている。横には窓のシャッターのようなものがあって、まるでトレーラーハウスのようでした......

(1962年7月24日の尋問、BArch B162/1220, p.1590)

クラスノダールでドイツ国防軍のゲオルグ・We

その車には、カーテン付きの窓がいくつかあることに気づきました。

(1969年5月23日の尋問、BArch B162/1236, p.5048)

ヴァシリー・ティシェンコ、クラスノダールのゾンダーコマンド10aのヘルパー

このバンは、5トンや7トンのモータートラックで、その上に車体が作られているそうです。その上に車体を載せた5トンか7トンのトラックで、二重壁と偽窓があり、モーターバスのような外見をしていました。

(1943年7月14日の取調べ、『人民の評決』。クラスノダールとハリコフでのドイツ人残虐行為裁判の全報告、p.16)

前線都市での殺戮

アルバレスが、最前線の都市タガンログで、「ドイツ軍の前線部隊は...最も確実に、ガス車が民間人を殺して走り回ることによって民間人をかき乱すことを容認しなかっただろう」と主張したことを想起して欲しい。しかし、ガス車が到着する前に、すでに保安部によって町で処刑が行なわれていたことが、ゾンダーコマンド10aのアーサー・Am(1965年9月21日の尋問、BArch, B162/1249, p. 5)、アインザッツグルッペDのハインリッヒ・Gö(1965年3月4日の尋問、BArch B162/1226, 2677)、ゾンダーコマンド10aのレオ・Ma(1969年1月21日の尋問、BArch B162/1232, 4275)から判明している。これらは軍が容認したか、あるいは同意なしに秘密裏に実行されたのである。いずれにせよ、ゾンダーコマンドは、タガンログが前線の都市であることを気にせず、人々の清算を控えるようなことはなかった。

ロストフが占領される前にタガンログに殺人ガス車があったことは、ドイツ軍の複数の隊員によって裏付けされている。

アウグスト・ベッカー、ガス車の検査官

ガス車がタガンログに来たのは、地元のアインザッツコマンドの要請で...

(1962年4月14日の尋問、BArch B162/1149, p.1041)

ゾンダーコマンド10aのカール・Od

3月末から4月初めにかけて、私たちはシンフェロポリからベルジャンスク、マリウポルを経てタガンログまで車で移動しました。この旅は、ガス車の箱の中で行いました。

(1965年2月8日の尋問、BArch B162/1226, p.2557)

タガンログのゾンダーコマンド10aのエワルド・Sc

この写真では、ベッカー博士がシンフェロポリから戻ってきたガス車の運転手であることが分かりません。これは非常に初期の写真であるようです。事実は、このガス車の運転手は、赤毛の親衛隊少尉であったということです。

(1966年6月28日の尋問、BArch B162/1230, p.3754)

アインザッツグルッペDのオットー・オーレンドルフ

1台は私が見ることなくすぐにタガンログに送られ、そのまま帰ってこなかった。他の2台はシンフェロポリに残っていた。

(ニュルンベルク軍事裁判における戦争犯罪人の裁判 第4巻、p.301

タガンログのゾンダーコマンド10aのパウル・Ba

また、宿泊施設の庭でガス車を見たこともあり、ガス車の中で時々殺される囚人がいたことも覚えています。

(1965年8月13日の尋問、BArch B162/1228, p.3251)

アインザッツグルッペDのカール・Na

タガンログで、いわゆるガス車を見たのは、これが最初で最後でした。それは、私たちの宿泊施設の庭に置いてありました。

(1965年2月11日の尋問、BArch B162/1226, p.2585)

加害者による荷降ろし

ベッカーの手紙には、「様々なコマンドーが自分の部下を使ってガス処理をした後に荷を降ろしている」と説明されている。ドイツの準軍事組織のメンバーがガス車から降ろしたことは、スタリノのアインザッツコマンド6で最もよく知られており、ベッカーが旅行中に訪れたコマンドの一つでもある(「数日後にスタリノとゴロフカに到着したとき......」)。

アインザッツコマンド6のパウル・Br

私はスタリノで2度、ガス車を体験したことがあります。ある日は、5〜7人の同志と廃坑になった炭鉱まで送ってもらい......ガス車が到着しました。炭鉱まで後方走行。6〜7mの距離で停止しました。車のドアは運転手によって開けられました。ひどい臭いがしてきました。死者は25〜30人くらいでした。その中には、男性、青年、女性も含まれています。全員、死んでいました。死体には、まだ死の闘いの跡が残っていました。この姿は恐ろしかったです。尿や排泄物を我慢できない人もいました。私は仲間とともに、車両を降ろし、死体を炭鉱に投げ入れるよう命じられました。

(1961年12月12日の尋問、BArch B162/1570, p.280)

アインザッツコマンド6のラインハルト・Bu

ガス車に人を乗せ、ザッケンロイターが鉱山に向かった。サッケンロイターは、パイプを処理し、20分ほどエンジンをかけたまま走らせました。その後、車は降ろされ、死体は鉱山に投げ込まれました。 ガス車には、女性や子供も含め、毎回50〜60人ほどが乗っていました。 人々はバンの壁を叩きました。それを降ろすと、死者たちは一緒に押しつぶされ、壁は排泄物で汚れ、尿が漏れていました。ガス車の荷下ろしを3~5回ほど手伝わされました。

(1965年10月25日の審査、BArch B162/1580, p.41)

アインザッツコマンド6のルドルフ・Ho

またある時は、ガス車の荷降ろしの際に、秩序ある封鎖に参加したことも......ドアを開けると、バンの中は死体でいっぱいでした......死体の中には女性や子供もいました。ユダヤ人の処刑であることは間違いありません。荷下ろしをしている人たちが、確かに私たちの部隊の人たちで、ガスマスクとゴム手袋とゴム長靴を着けていたことは、気がつきませんでした。

(1961年12月12日の尋問、B162/1570、p.274)

アインザッツコマンド6のフランツ・We

ほどなくして、我々行楽客はトラックに乗せられ、丘の上の炭鉱に運ばれた。30分ほどして、運転手のザッケンロイターと一緒にガス車がやってきました.....バンを鉱山まで後退させ、ザッケンロイターが後部ドアを開けました。車内から煙の雲が出てきました。 最初の5~10分間は車両に近づくことができませんでした。バンが鉱山に到着する前に、オイゲン・Enはこう言いました。「さあ、口をしっかり閉じておけ! ガスマスクを取れ!」また、ゴム手袋やゴム長靴ももらいました。煙の雲がなくなると、バンから死者を引っ張り出して、8m離れた炭鉱に投げ込まなければならなりませんでした。

(1961年11月29日の尋問、B162/1570, p. 250)

アインザッツコマンド6のヴァルター・Wi

ガス車の荷降ろしを手伝わされました。死体は鉱山に投げ込まれました。私は、以前その仕事をするよう命じられた者たちが、もうそれをするのを拒否したので、バンから降ろすよう命じられたのです。

(1965年10月25日の取調べ、BArch B162/1580, p. 45f)

アインザッツコマンド6のフリードリッヒ・Z

ガス車から降ろすと、ひどい死の闘いが繰り広げられているのがわかります......降ろすときは手袋をしたのです......

(1965年10月25日の審査、BArch B162/1580, p. 82)

▲翻訳終了▲

否定派は、以上のようにどんなに多くの「裏付け」があろうとも、このベッカーの手紙を「偽造」と言い張る以外に道はありません。記事内にあるように、いつもの通り、手紙の内容にあーでもないこうでもないとケチをつけまくって、内容がおかしいから偽造に違いない、とやるやり方以外に取る方法がないのです。証言でも文書資料でも決定性が上がってくると、否定派はとことん内容にケチをつける方法をとる法則です。

しかし、このベッカーの手紙は、事情が少し違います。決定的なのは、受け取ったヴァルター・ラウフが罪を問われないチリでこの手紙を認めていることなのです。ラウフの戦後の経歴は非常に興味をそそられるものなのですが、詳しくは現時点では私は知りません。しかし、ラウフ本人がベッカーの手紙を認め(しかも自分が報告しろと言ったとまで証言している)、他にも色々と喋っているそうなのです。いったい何を喋ったんでしょうかね、知りたいところではありますけど、これ以上は知らないのでなんとも言えません。何にせよ、受け取った本人が認めているので、普通に考えて否定のしようがありません。

ともかく、ガス車を使ったという一つの決定的な証拠として、ベッカーの手紙というものがあるという紹介になったかなと思います。以上。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?