見出し画像

まだ海のものとも、山のものともわからない自分。

それでも、書くことはきっと、きらいじゃない。

挑戦!してみます。(2022年2月19日)

旅行記、体験記を書きます。

《条件》ニュージーランドのオークランドから行ける範囲での旅行記、体験記を書きます。私の目を通しての感想になりますが、あらかじめ、注目して欲しい点を伝えていただけたら、その方面からもアプローチします。

《報酬》旅行、体験にかかる費用+製作費(詳細お問い合わせください)

海外旅行記事 note 公式マガジン 2022年2月

noteの海外旅行 記事まとめのマガジンに取り上げられました。その記事はこちら⤵️


noteさん、ありがとうございます。




ファンガヌイ川の旅はKindle出版も考えています。シュールな私、キッキーといわれるも〜りぃの視点からの投稿。まずは、お楽しみください。

有料マガジンですが、今のところ、ほとんどフリーで読めます。




私の魅力

私ならではの旅の視点、これまでに正社員、アルバイトを含めて、20もの仕事をしてきました。非営利団体なら、少なくとも3個は運営メンバーとして続けてきた我慢強さと人柄は、密かに誇れます。

ご縁を大事に、仕事ができたら最高です。

現職: NZの特別支援学校でティーチャーエイド 14年目

ほんの一部ですが、仕事場でのできごとを書いたマガジンも始めました。



これまでの仕事:

・ケアギバー 学習、発達コミュニケーションに少し遅れがある子のケア。
・そろばん教室
・幼稚園保育園でのリリーバー教員
・日本語教師
・ベビーシッター
・中学校の職員室の掃除( NZでの初の仕事!)   ここまではNZで。

以下日本にて。
・学習塾講師
・名古屋市立の保育園で臨時保育士
・LABOテューター
・学研のおばさん
・着付け講師
・デパートの新春セールの店員
・データ入力(派遣)
・テレフォンマーケティング
・富士ソフトウエア(正社員:大卒で入社)(プログラマー)
・夢の島屋内プールの監視員
・家庭教師

非営利団体運営:

・日本人タッチラグビーチーム ACORNS 世話人(Auckland)16年
・日本語えほん図書室「さくらんぼ」共同運営 (Auckland)14年
・自主保育グループわんぱく隊(日本) 立ち上げ2000年、2004年までメンバー。



インタビュー動画があります。やはりオークランド在住の日本人ゆめこさんによるものです。(生、も〜りぃです!)



どうぞ、ごひいきに。      もーりぃ。

追伸。

器用貧乏なので、ある程度のことは標準の水準でこなせます。

ご連絡おまちしております。

色んな意味で、プラスになります。

数値化できない魅力があります。

ピンときたら、コメントから、もしくは、twitterからご連絡ください。

Twitterアカウント @mrsmorry


この人、何? というのも、きっと起爆剤になります。

あなたの色を見つけて、伝えるのが私の役目。


この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

日本円の収入がないので、帰国した時のお茶代として貯金していきたいと思います。この貯金を握りしめて、あなたの街へあなたに会いにいきたい!名づけてオフ会積立です。どうぞよろしくお願いします。サポート、一番乗りはあなたです!笑笑。よろしくお願いします。愛される私でもありたい。