見出し画像

スーツケースなどの荷物は持って入れないということで、荷物の対応に追われたUSJとなりました。

結果からいうと、私たちの場合、スーツケース3個は難波に預けました。スーツケースに入れておけないデバイスなどは、USJに入って右前方の入り口の脇の普通サイズのコインロッカーに入れました。あー、よかった。アーリーオープンで入っていたので、ガラガラでした。


前日からのタイムラインを追います。

関空による10時過ぎに到着。遅いからと関空近くに予約した泉佐野のAirbnbへ向かう。電車だと1時間ほどかかるもよう。タクシーでいくことに。6000円+高速代960円。高い。夜も遅いし、次の日の朝早い出発は決まっていたので体力温存代です。


Airbnbに着き、鍵を開けて、宿に登録などをして部屋に入ったのは12時前。そこから夕飯、朝食を買いに往復15分のコンビニへ行く。入場券もここ、ローソンで前日に購入。

食べて、荷物を預けるところを探すが、決まらず就寝。2時。

起床5時。6時出発。電車の中で荷物を預ける場所を検索。難波で荷物を預けることにする。対象の荷物預け場所(シティーホテル)に着くが、予約が必要とのこと。その場でアプリから予約して預ける。

スーツケースが減り、少し身軽になって、開演予定の9時より1時間ほど早く到着。予想通り、アーリーオープンで8時過ぎに入場。そして、他の手荷物を預けて入場。


お目当てのマリオワールドの入場確約の手続きをし、マリオワールドに向かう。あ〜、楽しかったー!


日本円の収入がないので、帰国した時のお茶代として貯金していきたいと思います。この貯金を握りしめて、あなたの街へあなたに会いにいきたい!名づけてオフ会積立です。どうぞよろしくお願いします。サポート、一番乗りはあなたです!笑笑。よろしくお願いします。愛される私でもありたい。