マガジンのカバー画像

映像作品感想

32
シリーズでまとめていない映像作品の感想です。
運営しているクリエイター

#葬送のフリーレン

最近観たアニメ簡単感想 2024/1/6~7(ドラえもん/アンパンマン/フリーレン17/千と千尋)

ドラえもん 「見たままスコープ」 年明け最初の話は、お年玉を探す話。忘れてるのび太ものび太だけど、ドラえもんの忘れっぽさと口の悪さは2024年も変わらずです。自分の視点で見ていた出来事を他の人に見られるのは、自分でもどこに視点を向けていたか覚えてないこともあるし怖いなと、しずかちゃんに見られている場面を見て思いました。 「ペットペン」 描いた動物の賢さは、描いた人に依存するのか、絵の上手さに依存するのか、そこが気になる秘密道具です。ギャグ展開の中でも、動物に対して真剣に

最近観たアニメ簡単感想 2024/1/13~15(ドラえもん/フリーレン18/バス江1/ぽんのみち1)

ドラえもん 「フエール銀行」 夢の無い小学生だったので、一番欲しい秘密道具はフエール銀行でした。そして、今も欲しい気持ちには変わりがない夢の無い大人なのでした。 利息や利子について楽しく学べる良い話しであり、未来世界の恐ろしさも垣間見えます。 のび太の「お金が無ければ取られようがないから、借りたお金を使いきっちゃえばいいんだ」という考えが、今回の恐ろしい失敗で修正されているといいなと思います。 お金がメインテーマになるドラえもんの話は面白い話が多く、今作も好きな話です。

最近観たアニメ簡単感想 2024/1/27~28(アンパンマン/フリーレン/コナン/怪盗クイーン)

それいけ!アンパンマン 第1637話 「カツドンマンとカッパチーノ」 頭の物が無くなると力が出ない陽キャ同士の組み合わせ。頭にカプチーノを入れるとカッパチーノみたいな頭と性格になるのは、何かの成分なのでしょうか。本物の陽キャにバイキンマンはかなわないことが分かる絡みでした。 「マダム・ナンとザーマス・ボンド」 ばいきんまんの全てを善意で見るマダム・ナンとザーマン・ボンドが組み合わさると、大分狂気の組み合わせになりました。振り回されるばいきんまんの姿は面白いコントのよう。

最近観たアニメ簡単感想 2024/2/7~10(フリーレン22/大室家①/かがみの孤城/プリ☆チャン入学)

葬送のフリーレン 第22話「次からは敵同士」 一次試験が終了し、久しぶりにシュタルクを交えての日常回。 結構激しく展開した一次試験の後の、皆が平和にわちゃわちゃする姿が染みました。 やっぱり、こういうみんなの姿をみたいからこの作品を観てるんだよな~って感じて嬉しかったです。 一次試験で芽生えた繋がりが拡がっていく様子だけでなく、シュタルクとヴィアベルが討伐を通じて仲良くなっていたりと微笑ましかった。デンケン、ラオフェン、リヒターのチームとか良すぎだよ。 ヒンメルの願いが、

最近観たアニメ簡単感想 2024/3/1~3(しんちゃん/ドラえもん/アンパンマン/フリーレン23~25)

クレヨンしんちゃん 「風間くんは忘れ物しないゾ」 風間くんが忘れ物を認めたくないので、ごまかすためにボケまくる回でした。 ボケなれないのに、ボケ続ける風間くんの悪戦苦闘が楽しめました。 風間ママは忘れ物を持ってきてくれる良いママです。タイミングも分かってます。 「≪せましおじさんご結婚シリーズ≫兄さまをついせきするゾ(前編・後編)」 いとこになる予定の樹の掘り下げ回であり、しんちゃんと菜摘が仲良くなる回でした。四郎さんも久しぶりに登場して便利に使われます。 前後編だけあ