見出し画像

【Ai】アイソメトリック~グリッドの設定と人物・木の描き方~

【グリッドの設定方法】

こちらに詳細があるので必要であれば設定する。

【人物の描き方】

こちらの記事を参考に進める。

1、基準となる立体を作成

幅と奥行きの数値をちゃんと決めると良いかもしれない。

画像1

2,頭を作成

向きを決めて髪の毛を描く。

画像2

立方体の外枠をペンツールで囲む。

画像3

角を丸くする。

画像4

赤の外枠を使って全体を選択しクリッピングマスクをっ適用する。

画像5

頭の形は改良の余地あり。

3、胴体、足パーツを作成

頭部分と同様に外枠を取り、必要部分を丸くしてクリッピングマスクを描けて作成する。

角を丸くするときはダイレクト選択ツールで1つずつ角を選択して調節するのが良さそう。ゆがまないように気を付ける。

画像6

上の側面の色は変えないで良さそうなので複製して不透明度や描画モードを設定したオブジェクトは削除し、左側面と同じ色にした。

画像7

靴は傾きに合わせて作成する。

画像8

画像9

4,腕パーツを作成

ペンツールで腕を描く。先端と角は丸くする。

画像10

腕は分割・拡張しておくと良さそう。

色を塗って手を作ったら完成。

画像11

光源を意識して影をつけると良い。

画像12

この影は位置がおかしい?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?