見出し画像

TIFメインステージ争奪戦前哨戦は試合開始前に勝敗が決まってる

近頃の天気は冬が終わったかと思うと急に夏や梅雨みたいな気候に変わる極端な展開が続いて春はどこに行った?と言いたくなるばかりである。そんな今日この頃夏のはじまりを知らせるようなお知らせが出た。

夏といえばフェス。アイドルオタクにとってフェスと言えばやはりTIFだろう。
そしてTIFの出演者の発表に加えてこちらの発表もあった。

メインステージ争奪戦の発表である。
いわゆる課金レースと呼ばれるタイプのイベントである。昨年とある理由でこのイベントにちょっと参加しようとしたのでそのときに知り得たことをちょっと書いてみる。

過去の結果。

これはTwitterの海で見つけた過去のまとめである。

歴代メインステージ争奪戦

2021年は台風により初日のイベント自体が飛んでしまったので決勝は無効試合になってる。前哨戦1部はJAMSとSTAiNY、2部はアンスと青セカが決勝に進み4組でTIF初日に決勝が行われる予定であった。

まねきやニジマスとかを見ると優勝すると凄く売れているように見えるが、実際のところ優勝じゃなくても決勝に行くことがかなり大事なのではとも思う。前哨戦に勝って決勝へ行くのが大事だということ。

2021年前哨戦から学ぶ

冒頭に記したとある理由により前哨戦へ行こうとしたのでそのときに学んだことの1つ目は、前哨戦のチケットがまず取れない。

本気で勝つつもりのグループのオタクはおそらくえげつない数のチケットを集めるところから戦いを始めているのだ。そのため、最初の抽選でチケットを手に入れられないとほぼ入手が困難なのである。まあ、もちろんそのえげつない数のチケットを集めるオタクが知り合いに居たら手に入る可能性は有りますが…。

その為、応援するために自分が必ず会場に行きたいのであればまず友人に協力してもらうなり複数アカウントで申し込んでおくことが大事だろう。万が一複数枚取れてしまっても大丈夫。喉から手が出るほど欲しがるオタクが山ほど居るので確実に捌ける。
何より、このイベントで運営が勝つつもりある場合はこの前哨戦のチケ持ってる人限定で特別なイベやったり普段よりお得な物販かましたりと特典めっちゃ付けるのでその点でもお得な可能性が高いので多分価値は出る。

昨年の前哨戦の結果

2021前哨戦

この結果からして、会場チケットを集めるのが1番勝利へ近そうである。配信投票も大事だと思うが、ニコニコのTIFチャンネル(有料)アカウント数が大事なので会場チケット持ってても有料チャンネルも登録してW投票すると尚良さそうである。

2021前哨戦のレギュ

ちなみに、会場投票では1位2位の両方へ投票できる。このイベントに参加してた某グループ特典会列に並んでるときにある日聞こえてきた話をここに記す。なるほどと思うこともあればそこまでやるのかと思う部分もある。

簡単に言うと、「2位までに入れれば決勝へ行けるのだから前哨戦のチケットを沢山集めていそうな別グループと手を組んで互いに1位2位に投票する」という作戦である。ちなみに声高々に語っていたオタクが居たグループは見事に決勝進出していた。

オタク、計略練ってるな…と思ったが、確かに理にはかなってる。日頃から対バン被りも多く両方好きなオタクも多いとなれば尚よしである。

まとめ

この結果からするに、少なくとも1位投票したいグループのオタクは入場時点で決まってるし、なんなら手を組んだりしてた場合その日のライブでめちゃくちゃいいライブだったとしても覆らないことが考えられる。
そうなると、めっちゃいいライブしたのに決勝へ進めなくて悲しむ推しを見て辛い気持ちになる可能性がある。

そうならない為にはオタクができることを事前にやるだけ。横の繋がりを大事にチケット集めて推しを応援しようなということが結論なのである。

※2022年の予選のチケットの抽選申し込みが開始しましたが「※譲渡/転売不可」との注意事項の記載があったので友達に取ってもらったチケットだと入れない可能性があるみたいなのでご注意ください。(20220514追記)

なんでこんな記事書いたかって?そりゃ、推しメンがこのイベントにやる気出てたからですよ。

ちなみにとある事情はここに書いてあります。ええ、やっすい理由です






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?