TIF2022モーメント(1日目)

TIF2022 1日目 08/05

一日目の行動履歴

これを元に当日のTwitterなんかのメモと合わせて記録していこうと思う。

1-1 22/7(DOLL FACTORY)

先程の宣言同様TIFらしく?普段見れない声優アイドルグループ22/7を見に行くところからスタート。ライブ見るのは2018年のBiSH乃木坂なんかと出演していた横アリのイベント以来である。
朝イチまだ身体がほぐれないうちに見るのに良い聞かせるくれる系なので助かる。秋元康が絡んでいるからなのか偽乃木坂考えてすごい。その辺は好きポイント。

1-2 QUEENS(DOLL FACTORY)

朝からめざましテレビにも出演してきたQUEENSさん。前のグループとのコンストラス強め、いきなりPALIRAで躍らせに来た。
QUEENSのオタクには少々知り合いが居て、通称「床」と呼ばれるライブ中に床とお友達になる奴がいる。この日は比較的大人しい動きだったが、こういうフェスで大人しく見てるだけのオタクより楽しく遊んでるオタクを見てる方が気持ちいいのでこっちもエンジンがかかってきた。

1-3 のらりくらり(SKY STAGE)

終わってスっ同じ建物の上へと登って今年最初のSKY STAGEでのらりくらり。
のらりくらりと言えば最前管理オタクのダサい柵ジャンがひとつの見所?だがジャンプ禁止の為見れなかったのが残念である。
朝のSKY STAGEも爽やかでいい。思わず空を眺めて飛行機見つけました(という写真)

1-4 #ババババンビ ① (HOT STAGE)

続いての時間は結果的に3日間で唯一のHOT STAGEとなってしまった。僕の#ババババンビ熱が高いことはご存知の方も多いと思う。初日の平日はオタクの総数も少なく、入場規制にかかることなくライブを見に行くことが出来た。初日で助かりました。
ババババンビは大きなステージがよく似合うグループである。例え遠くにいてもレスもらえたと勘違いさせてくれるくらい愛嬌を振りまいてくれるのが魅力の一つだと思う。

新曲のバンビーナ(原曲布袋寅泰のカバー)は世代なのでめちゃくちゃ好き。

1-ex1  特典会①

一旦Ringwanderung特典会を挟む。バンビライブがまるっと前半に被っていたがなんとか間に合ってよかった。
Ringwanderungの特典会後、物販ブースをウロウロしていて特典会終わりのリンワンちゃん(スタッフが引率中)と遭遇したら、「今日ライブ見てくれる?」と倫子ちゃんに声掛けてもらったりした。(ニッコリ)

ほぼ行ったことないコミケを思い出す、夏。

1-5 situasion (DREAM STAGE) 

物販から次どこだ?ってタイテ見てたらsituasionが聞こえる!そうか隣りやったか!ということで急いでsituasion。

08/05 DREAM STAGE
Japanese horror story(←物販ブースから走ってた)
STRIKE UP
樹海紀行
I WAS BORN IDOL
三つの教典

1-6 タイトル未定①(SMILE GARDEN)

シチュ終わると同時にスマイルガーデンへダッシュしてタイトル未定へ。TIFメインステージ争奪前哨戦以来。相変わらず気持ちいいステージ。
オタクと「今日のメインステージ争奪決勝をタイトル未定が逆転で勝ち取ったらめちゃくちゃドラマでいいよね」なんて話してたのがフラグになるとはね…。

1-7 群青の世界①(SMILE GARDEN)

8/5 SMILE GARDENセトリ
青い光
シンデレラエモーション
コイントス
僕等のスーパーノヴァ

夏曲満載でアゲアゲ。春先に卒業した推しメンのことを思い出したこと以外はとてもいいライブである。

1-8 Ringwanderung①

増田陽凪ちゃんが上げてるセトリ画像より

本日のお目当てのひとつRingwanderungのステージである。朝からBONESがウロウロして飛んでるやつを注意してたのは知ってたが、まさか怒られるとは思ってなかった。

ネタとはいえ、つい先日のnoteがちょっとバズったからって有名ブロガーとか書いて申し訳ございません。不快に思われた方がいらっしゃいましたらこの場を借りてお詫び致します。

まあ、注意されたことを差っ引いても楽しいライブでした。僕そもそもリンワンではそんな飛ばないし振りコピの範疇だったんですけどね…。

1-ex2 縁日

今年最初(で多分今年最後)のお祭りらしいアイドル縁日へ。スタートダッシュかましたら他のオタクほぼ居なくてみょんちゃんと倫子ちゃんと話せる贅沢タイム。
フェスの度にTwitterのTLで見かけるこの金魚、養殖してる業者今年は儲かってそうですね…

1-9 タンバリンダンス選手権初日

白キャンのスマイルガーデン見に行くぞ!って勢い余って来た感じのタンバリンダンス選手権。
MCのEONちゃん(元大阪☆春夏秋冬)のトーク仕切り能力は芸人にも負けへんなって思いつつ、3時のヒロインの鈴木えまいじり面白かった。タンバリンダンス自体の楽しみ方はこのときまだよくわかってませんでした。

1-ex3 路上チラシ配りアイドル

そういえば昔は暇そうにしてたのか、ウロウロしてたらよくアイドルさんからチラシ渡されたんですけど年々忙しく移動するようになったからか全然貰う機会がなくなったんですよね。
今年唯一声をかけてくれたのが
"ふえるアイドル。"さん。

どうやら本気の新人っぽい!とりあえず見守ることにしました。

いつかTIFに出演する側になったらオタク達にマウントとりたいと思います。

1-10 バンドじゃないもん! MAXX NAKAYOSHI(DREAM STAGE)

バンもんはこれまでも何度も見たことあるんですけど、楽器を一切持たないバンもんははじめて見ました。これ結構衝撃なんですよね。みさこ、みゆちぃ、ゆずぽんの3人は普段演奏半分で踊ってるので、普通に踊って歌うだけのステージ新鮮で楽しかった。


1-12 Ringwanderung②(DREAM STAGE)

増田陽凪ちゃんのセトリ画像より

今度は振りコピしながら飛びそうになるのを耐えました。夕方の空の下で聞く音楽ってなんであんなに気持ちいいのか。

1-13 #ババババンビ ②(ENJOY STADIUM)

直線距離は近いのに、一方通行が多い導線がややこしくて遠回りさせられるのがかなり厄介でした。手前のナナランドも入場規制されてたけどなんとかババババンビに入ることが出来ました。
このステージ何かと言うと、第一回アイドル総選挙の投票対象のステージだったりもしたのでオタクが集ったんですよね。

投票自体は会場へ行ってQR読み込んでのスタイルだった。
前日にSRの配信で岸みゆが「きー(←岸みゆの一人称)のこと好きな人も、他のグループも好きだけどきーのこと応援してくれるきーが浮気相手の人も投票しにきてね♡」と言っていたので"浮気相手の岸みゆ"って言いたいがために投票しに行ったみたいなところもある。
その甲斐もあり、どうやら初日1位だったようだ。初日と2日目のトータル上位3組が3日目のグランドフィナーレで戦い、1位が決まる。予選突破に貢献できてよかった。

1-14  MyDearDarlin'(DREAM STAGE)

バンビの特典会まで少し時間があったので移動が厄介なこと分かってるのにマイディアを見にちょっと立ち寄る。ツイートの通り、「さ、そろそろ行こうかな」と思ったタイミングの最後の曲で「マジかよwwそれ聞くしかないやん」とぶっ込まれて最後までみてしまう。こういうのフェス慣れしてるところのセトリ構成強いよね。

0805 Dream Stage
青の君
Symphony #5
七転八起ドリーマー
FLOWER

1-ex4 特典会②

先日書いたnoteを読んでくれた岸みゆと感動の再会?。正直今まで認知あるかどうか怪しおくらいのオタクだと思ったのでかなり心の距離を縮められた気がします。
浮気相手なんて言ってすみません、好きです。

1-15 NEOJAPONISM(SMILE GARDEN)

特典会から即スマイルガーデンへ。スタートには間に合わずだが、スマイルガーデンへ向かう時に音漏れで何やってるか聞こえるのは助かる。これよこれ!音漏れ聞いてステージに走っていく感覚こそ夏フェスって感じ。

めっちゃ良かったので翌日も見れるステージ優先度上げようと決めました。

1-16 メインステージ争奪決勝戦(DOLL FACTORY)

ドールファクトリーは電波が無いことと床が固くて長時間立ってるのがしんどいという難点がある。エアコンが効いてるのは助かるが。

この決勝を見るためのチケットは抽選で当たってたものの、整番なんてあると思ってなくてNEOJAPONISM終わりで会場向かったらもうかなりの人が入場完了してて焦る。

ライブとイベントの全容はここを見てほしい。何故かこのステージで歌ってないはずの燃える火曜日のことが書かれていてびっくりしましたが(もう修正されてその部分は無くなってます)。

ちなみに個人の感想としてはこんな感じ。

おまけ

前回の前哨戦、決勝のステージとインタビューを見て未定の空ちゃん気になってます。

1日目まとめ

16ステージ、13グループ(複数回見たとこあり)、普段見ないグループは22/7くらい。翌日へ続く。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?