見出し画像

フィリピンについて気付いたこと感じたこと

初海外でフィリピンに2週間行ってきました。
ほとんど空港と同じショッピングモールしか出かけてないから
気付きでいったらそんなに多くないと思いますが
新鮮な気持ちを文字にして、ここに残しておきます。

治安・安全面

マイナス

  • 野良犬や野良猫が多い→個人的に犬や猫は好きなので怖くはなかったですが、犬に付きまとわれて怖かったと言っている人が周りにはいました

  • 運転が荒い→タクシーに2回ほど乗りましたが非常に運転が荒い。とにかく抜かす抜かす。レースかってくらい抜かす。

  • 安全意識が低い→ショッピングモールにて子供用のカート?車?のようなおもちゃが空いている広間のようなスペースで普通に走ってた笑 土日など混み合う日には普通に歩行者にぶつかる可能性ありそうだと思った

プラス

  • 警備員が多いかつしっかり警備している→ショッピングモール内など非常に警備員が多いし、入り口は自由に入ることが出来ずバッグなど持っていると持ち物確認される。ショッピングモール内のスーパーなどでもされる


衛生面

マイナス

  • トイレは紙が流せない

  • トイレが有料なところがある

  • ショッピングモール内やトイレなど清掃している人が多い

  • ショッピングモール内の床はタイル張りで綺麗


プラス

  • トイレで紙を流せないが案外匂いがしない→頻繁に清掃を行っているからだと思われる

  • プラスとは言い難いが、日本よりもマスク着用率は高く感じた(2022年9月前半)→ショッピングモール内でマスクを外している人は警備員に注意されていた


店・店員

  • 店員の数が多い→暇そうだけど普通におしゃべりしてたりする

  • スマホいじってたりご飯食べてたり普通にする

  • レジが凄い並んでいる→priorityのレーンがあって妊婦さんや老人に優遇している。きちんと他の人らはルールを守っていた

  • レジにて待つ際にパーソナルスペースが近い→50センチとか普通

  • 飲食店(ファストフード)でカウンターにメニューがなく、カウンター内の上の看板部分のところにメニューがずらーって並んでいる。目が悪かったら結構まじで詰む

  • ファストフードはセルフサービスで片さない。食事が終わったら席に食器はそのままで退店する

  • ショッピングモールにてテナントの店舗だけでなく、廊下にも出店のよう感じで店がある。それらはおそらくパチもん上等って感じ。ナイキのキャップが250Pだった(600円とか?)


食事

  • スパゲッティが甘めの味付け

  • ハンバーガーのメニュー表記がサンドイッチのことが多々ある

  • 甘いものはとことん甘い

  • 普通のインスタントのブラックコーヒーが全然売っていない。砂糖が大量に入った甘いものだらけ。


  • 多国籍というよりも、日本と同様に一つの人種ばかり、つまりフィリピン人だらけ。でも顔つきは日本とかなり似ているなと思った

  • 気候柄サンダルの人が多い

  • ショッピングモールに入る際に荷物検査されるか安全のためかカバンやリュックを持っている人が少ない。持っていても小さなショルダーバッグ

  • 国の平均年齢からも分かることだが、子供が非常に多い→ファストフードで本当に自分以外の客が全員子連れだったことがあった。それに一人だけでなく2,3人子供連れているのが普通

  • 英語を話せてもタガログアクセントはやはりある→彼らがノンネイティブスピーカーとしてネイティブスピーカーと話す分には問題なかろうが、彼らから学ぶとあまり良くないと「個人的に」思った。


その他

  • 幹線道路の車線数がとてつもなく多い→片側だけで7車線くらいあった

  • 空港付近(マニラ近辺?)高層ビルがとても多いし凄い高層→普通に30階建て以上のビルが山ほどあった。とにかく高い。

  • 物価は安いは安いけど、驚くほど安いというわけでもない。安いものについては日本の3分の2程度ではないかと思った。そこまで色々たくさんの値段を見て回ったわけではないのでわからないが。

  • 結構少額でも紙幣→日本人からしたら少額と感じるだけなのかもしれないが。20Pはコインでも札でもあった。

  • 室内などエアコン強め。セブパシフィックに至ってはまじで寒かった

  • 当たり前だが自販機は全然ない→空港の売店で普通のブラックコーヒーを売っているところは全然なかった。

  • 空港のWifiがまじで不便→SMSコード認証しないと使えなかった。


まとめ

せっかくの初海外なので、感じたこと気付いたことを書いてみました。
正直全然出歩いていないので旅行などで行っていたらもっとあったと思う。

行く前からわかっていたことだが、本当に平均年齢が若い。
まじで子供と若い人だらけ。高層ビルも多い。
日本はこれからの10年20年で落ちていく一方だが、フィリピンは逆に上がっていく一方だと思う。フィリピンの将来性が気になった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?