これからのこと。

休職して約2週間が経過した。気分と体調の浮き沈みはあるが電車に何度か乗れた。朝の時間は乗っていないから不安だけど、少しマシになったと思う。
処方された薬はやはり効いて、質の良いまとまった睡眠(ほぼ気絶しているような気もする)も取れるようになったし、物事の優先順位を決めることも出来る様になってきた。

疲れが取れていない睡眠は本当にしんどい。夜中に何回も起きてしまったりすると、イライラして眠れなくなる。考えなくても良いことを余分に考えてしまうのもそれだと思う。

タイトル通りこれからのこと。
ずばり退職に向けて少しずつ動いていく。今月は休職という形を取っているので金銭面は大変だけど、来月からはパートとして働こうと思う。
実はやってみたいことが少し見つかった。それに向けてまずは徐々にストレスがかかりすぎないようにしていく、私の方針に病院の先生も太鼓判を押してくれた。

最近、適応障害って何?ってよく聞かれる。
何と言えばいいか私自身分からないし、ネットで出る情報もどれもピンと来ない。今度大きめの本屋か近所の図書館に足を運ぼうと思う。自分の病気を自分で理解しないと人に説明できないし、側から見ればただの怠け者にしか見えない。

ただ、今日もまた明日もまた私は生きる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?