英語学習記録2024/1/20

TOEICを知る

そろそろ本腰を入れたいTOEIC対策。
まずは敵を知るために諸々の調査をしました。
今まで2度受験しましたがノー勉で挑んだので未だに出題形式を把握していませんでした。出題形式を確認した後は各partの対策に使用する教材や学習方法、スケジュールを練りました。

part1,2,3,4
「TOEIC L&Rテスト精選模試リスニング3」
「TOEIC L&R TEST 5分間特急 超集中リスニング」
abceed proに収録されているリスニング教材をざっとみて上記のものがサクサク進めやすそうだったので、ひとまずこちらで対策してみます。
また、ディクテーションや音読も取り入れます。

part5,6
「出る1000」
abceed proに課金する前に友達に薦められて書籍版で購入してしまいました。アプリのほうが学習しやすいのでこちらの教材で継続します。

part7
公式問題集を解く。


1月末までの目標

◆reading
 単語:金フレ600点とsupplementの
    習得率を100%にする。
    読上げ機能を活用し発音を確認する。
 文法:出る1000を1周する。

◆listening
 part1,part2の正答率を90%まであげる。

◆speaking
 NativeCampでスピーキングを強化する。
 復習の時間を設ける。
  ⇒ 新出単語、文法、発音を確認する。
 reading対策でインプットした英語を
 アウトプットする。

◆時事
 abceedに掲載されているニュース、
 1日1記事に目を通す。

2月以降の目標

◆reading
 単語:金フレ700点レベルに進む。
 文法:出る1000、2周目。
    part5,6の模試を解き正答率90%にする。
    part7の模試を解き出題形式に慣れる。

◆listening
 part3,4の対策をする。
 方法は1月の成果より判断する。


昔から英語が大大大の苦手でしたが、
やりたいことが明確になった今が克服するチャンスだと思うのであまり追い込まずに適度に頑張ります。