見出し画像

【七転び八起きの五転び目②】

【七転び八起き】マガジン

 買掛金や光熱費、カードローンの返済を支払うためにプロパフォーマーになるしかなかったというのも珍しい。
 どう考えても月に50万〜70万円の支払いを就職して払える気がしなかった。それが毎月というわけではなく、店を止めた直後の3ヶ月間ぐらいの事とはいえ、現実的に無理な数字。
 いきなり月給手取り70万で雇ってくれてまだ働いてないけど、とりあえず今月分の給料あげるよ!ってトコを探してはみたけど見つからなかったもの。

 さて、どうしようか考えるために、集中したくて家の庭の土を全部スコップでひっくり返した。そういう時間と単純な運動を欲していたんだと思う。5時間ぐらいかかったんじゃないかな。
 病んでる状態の時ってそれを中和するために変なことしちゃうこともあるけど、その変なことってのが感情を中和するために必要なことだったりするから、他人に迷惑をかけない範囲のことは放っておくのが良いのかもね。

 イベント出演とかだけじゃ全く食っていける様子ではなかったから、フリーライターとかもやって日銭を稼いだりもした。コラム1本5000円とかだったかな。いくらでも書ける気でいたけど、のらないときは全然ダメで仕事としてはキツかった。
 湧いて出たものを書くのは好きだけどテーマとか決められると無理なタイプ。食レポ的なのは本音が出ちゃうから使い物にならなかったし。

 ストリートで投げ銭LIVEをしたり、フリーペーパーも作ったし、TOYOTAの試験場の柵を作る日雇いバイトをしたりもした。プロパフォーマーと名乗ってはいたけど、背泳ぎしてる水鳥ぐらいジタバタしてたよね、水面下どころの騒ぎじゃなく。

 そんな金も仕事もない返済に追われたフリーターみたいな時期に、ヤフオクで持ち運べるサイズのガス式ピザオーブンを見つけて使うアテもないのに購入したんだ。これは先行投資だとか言っちゃってさ。
 真っ赤なオーブンが届いたのは良いんだけど思ったよりデカいし重たいし、家の玄関に置いたは良いけどこれどうすんの?って感じでね、あのなんとも言えない混沌とした状態こそ人生って感じで面白かったなと今でも思うよ。

 10年ぐらい飲食店を経営してきて、それが潰れた後の人生にしては良い方だったと思う。途方に暮れるほど暇でもなかったし、鞭打たれて働かされるようなこともなかった。
 まわりには他にやりたいことが出来たからお店を止めたと思われたりもしてたけど、SNSでもハッキリ書いたりしたよね、普通に経営難で潰れたんだよって、そうしないと前に進めなかったんだと思う。
 失敗を認めたり、自らそれを晒すのは精神的な苦痛を伴うことだけど、それが成長の糧になることもあるし、ならないこともある。

 それでも起き上がるのが笑えるし、それがあるからこそ後のストーリーが盛り上がる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?