著名人とミスチル2020

●柴咲コウ
無観客配信ライブ「Birthday Party 2020 DRESS THE KO」にて、Signをカバー@8/5


●金子大地
学生時代のフェイバリットソングを聞かれ、「中学、高校時代によく聴いていたのはMr.Childrenの曲。『終わりなき旅』とかものすごく聴いていて、学生時代の思い出ソングです。今でもたまに聴いたりしますが、当時のことを自然と思い出しますね」と答えた@ 8/1


●狩野英孝
高校3年の頃、すべてが嫌になった時期に助けてくれた曲は「花 -Memento-Mori-」という。〈負けないように 枯れないように 笑って咲く花になろう〉という歌詞が、当時反抗期で何もかもが上手くいかなかった自分の心に刺さったという。@リアルサウンド 7/13


●はじめしゃちょう
「さてはMr.Childrenって最高か?」とツイート@Twitter 6/12


●狩野舞子
元バレー日本代表。さりげなく首にツアータオルを巻いた写真を投稿。それを指摘したコメントに対し、「一番愛するアーティスト、Mr.Children様のAll Against Gravity in 東京ドームでございます!」と返信した。@Instagram 5/27


●長谷部誠
新型コロナの影響を受ける仲、背中を押してくれたのはMr.Childrenの曲だったという。特に「CENTER OF UNIVERSE」の「どんな不幸からも喜びを拾い上げ、笑って暮らす才能を誰もが持ってる」という歌詞にはすごく前向きになれて励まされたという。@news zero 5/15
▶︎サッカー・長谷部誠さんに寄り添うミスチルの楽曲


●安田章大
収録前日にアルバム『深海』をヘビロテしていて、『Mirror』を弾き語りしていたという。この回の放送ではその弾き語りを披露。@関ジャム 完全燃SHOW 5/3


●波田陽区
「#好きな曲を言って4人指名していくリレー」で『シーソーゲーム ~ゆうかんな恋の歌』を挙げた@twitter 4/24


●福田秀平
千葉ロッテマリーンズ選手。「カラオケではどんな曲を歌いますか?」というファンからの質問に「ミスチルの『終わりなき旅』は心を込めて歌います」と回答@球団公式インスタグラム


●竹内由恵
落ち込んだ時は、大好きなMr.Childrenの音楽を聴いて、気持ちを整理するという。@日経doors 3/24


●山内惠介
「酔うと、自分の曲だけじゃなく、イエローモンキーさんとか米津玄師さん、ミスチルさんの曲をよく歌います」とインタビューで発言。@時事通信 3/15


●田島 直弥(アイデンティティ)
「え〜、とりあえずしばらく正座してリピートしてます。
2曲ともミスチル全開。ほんと毎度のことだけれど、これでもかってぐらい突きつけられますよね。
てか、君と重ねたモノローグ…アウトロ斬新か!別の曲始まるかと思ったわ(笑)こういうタダで終わらせないところも大好きです。
」とツイート@Twitter 3/3


●ルシファー吉岡
マセキ芸能社。『未来』に背中を押され、会社員を辞めて芸人になったという。


●杉浦みずき
「しるし」をピアノで演奏@フジテレビ「芸能界特技王決定戦 TEPPEN」 1/25


●広末涼子

心に残っている曲を問われ、『星になれたら』を挙げた。@サワコの朝 1/25
▶︎広末涼子とミスチル


●甲斐翔真
ラジオにおいて、LiLiCoとのドライブデートを妄想するトークの中で、「車でかける曲はですね、ぼくの大好きなMr.Childrenさんの『口笛』です。すごくいい曲なんです。カップルをイメージした曲に感じるので、聴いて楽しんでもらいたいです。」と語った@J-WAVE『ALL GOOD FRIDAY』のコーナー「HAPPY DATE」 1/10


●キュウ

ぴろと清水誠によるタイタン所属お笑いコンビ。コンビ名はアルバム「Q」に由来するという。ぴろは「最高傑作とも問題作とも言われている アルバム。そういう賛否両論の危ういコンビになりたいなと。あと、略されるコンビ名が嫌だった」と理由を語った


●野茂英雄
光山英和によると、近鉄時代、ミスチル全曲歌えるくらいカラオケが好きで、うまかったらしい。@日刊スポーツ 1/8


●滝中瞭太投手(楽天ゴールデンイーグルス)
社会人1年目に同期に連れられ、初めて行ったライブがきっかけでみすちるにハマり、お気に入りは『未完』という。入寮時にはライブDVDを持参した。@スポーツ放置 1/8


関連記事

著名人とミスチル2023
著名人とミスチル2022
著名人とミスチル2021
著名人とミスチル2020
著名人とミスチル2019
著名人とミスチル2018
著名人とミスチル2017
著名人とミスチル2016

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?