マガジンのカバー画像

〇〇とメンタルヘルス

6
メンタルヘルスに影響を及ぼす可能性のあるものを定期的に発信しまとめております。
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

【たばことメンタルヘルス】

『実は“喫煙習慣”がストレスを引き起こすきっかけに』 ストレスを感じたら喫煙所へ…そのような方は多かれ少なかれ…  喫煙は一時的に快感や食欲抑制、気分の安定といった効果が得られますが、これらは一時的な効果に過ぎないという事が多く提唱されています。手を動かしたり、考え事をしたりする時に細胞にある様々な物質を通じて脳や筋肉にメッセージを送っていますが、ニコチンはこのメッセージのやり取りに問題を引き起こします。 <一時的なストレス緩和に作用している“ニコチン”とは?>  植

【7月病とメンタルヘルス】

「5月病」や「6月病」というとご存じの方も多いのではないでしょうか? では、「7月病」とはどんな病なのでしょう。主な原因と対処法を一緒に考えていきましょう。  春は人事異動のシーズンです。職場での対人関係や環境が変容する時期でもあります。この投稿をお読みの方の中にも、春から他部署や別の地域への異動や配置変更等の方もいらっしゃることと思います。  やる気に満ちてチャレンジするのは魅力的かつ素晴らしいことです。新天地での様々な活躍や交流に思いを馳せる方も多いことでしょう。  そ

【WLBとメンタルヘルス】

仕事も生活も大切に~積極的に生きる事が健康の第一歩~  政府は2007年、経済界や労働界などの代表者を集めた会議において「仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)憲章」と推進のための行動指針を策定しました。  日本においては「仕事一筋」の生き方が主流で、仕事のみが重要視されがちでした。しかし、労働者の働き方に対する価値観の多様化を受けて個人と組織の関係も変化し、仕事もプライベートも充実させることの重要性が叫ばれるようになりました。そこで注目されたのが「ワーク・ライフ・バ