見出し画像

息苦しさの正体。

久しぶりの投稿。

これまで書いた数少ない記事にも「スキ」を付けてくださる方がいる。

数が多いとか少ないとかの話じゃない。

自分の文章を読んでくれて、クリックしてくれる人が世の中にいる。こんな嬉しいことは無いのです。ありがとうございます。


さて、タイトルについて。

ここ数週間、ずっと自己嫌悪のスパイラルに陥っていて

正直、会社も行きたくない。仕事もしたくない。なにも書きたくない。

そんな状況なのです。


だから、あえて、書いてみる。


これは実験のようなもので、悪あがきのようなものなのかもしれない。


「書きたくない」を「書いてみる」ことにした。


何か発見できるかもしれない。そう思ったのです。

こうして書いているうちに、

なぜ自己嫌悪して、息苦しさを感じているのかが分かった。


いていないから。


すごく単純なこと。

最近の仕事内容は、ディレクション業務が多くて、

先方とやり取りしたり、スケジュール作ったりの毎日。

正直、少し辛さを感じていた。

なにも書いていないから、息苦しかった。


コピーライターとして生きていこうと決めた時から、

書かないことは、息を止めているのと同じ。足を止めているのと同じ。

息苦しさの正体は、書いていないから だった。

じゃあ書こう。

もう、それしかないんだから。

難しいことじゃない。

書くこと。呼吸すること。歩くこと。

ただそれだけ。


よし、転職活動もがんばろう。←



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?