見出し画像

ハクシン千葉オープン5月は準優勝でした【水曜日のnote210】

試合結果

1R
不戦勝

2R
野村英作選手(D-tennis)
6-1 6-1

QF
佐藤翔吾選手(テニスプレミアム)[4]110位
6-2 6-2

SF
福田勝志選手(LUCENT ATHLETE WORKS)[2]85位
6-3 6-3

F
田代悠雅選手(SYSテニスクラブ)[1]45位
3-6 6-2 0-6

各試合のコメントを書いていきます!

2R

野村英作選手(D-tennis)
6-1 6-1

サーブからの3球目攻撃や、自分から攻撃していくスタイルをしっかりと出せたと思います!

準々決勝(QF)

佐藤翔吾選手(テニスプレミアム)[4]110位
6-2 6-2

相手はあの有名な選手で、相手のペースにならないように注意しながらやっていました。
常に自分のペースを保ち、主導権を握れるように意識して試合を進め、それがうまくいきました!

準決勝(SF)

福田勝志選手(LUCENT ATHLETE WORKS)[2]85位
6-3 6-3

自分のペースを作り、主導権を常に持てるように意識して試合を進めていきました。
最初はそれができましたが、中盤では相手のペースになることが多く、なかなかペースが掴めませんでした。
相手のペースになっていることに気づき、後半はしっかりと足を動かし、自分のペースになるように意識して試合を進めることができました。

決勝(F)

田代悠雅選手(SYSテニスクラブ)[1]45位
3-6 6-2 0-6

相手がかなり状態が良く、自分のテニスをさせてもらえませんでした。
2ndセットでは相手が崩れたのもあり、自分のペースで試合を進めることができたのが良かったと思います。
ファイナルセットはチャンスはあったものの、チャンスでポイントが取れなかったことが原因だと思っています。

大会を通しての感想

今大会では自分のペースを保つこと、常に主導権を持ってプレイすることが大きなテーマになったと思います。

各試合でそれを実現できたこと、相手のペースになりそうなところから修正できたことが良かった点です!

課題としては、自分のペースにできたところからさらに維持することや、ギアを上げることができたらよかったなと思います。

相手に合わせるプレーも必要だと思いますが、自分のペースをしっかり持つことの方が、今大会では重要だと感じました!

少しでも参考になればと思います!

よろしければサポートお願いします🙇‍♂️ いただいたサポートは今後の活動費に充てさせていただきます!