見出し画像

桜梅桃李 thinking -episode 1-

どうも。ルークです。


早速ですか、またこのタイトル。

聞いたことありますか?


桜梅桃李
〜それぞれが美しい花を咲かせるように、他人と自分を比べず個性を磨こう


という意味。


色んなひとがいるけども、

それぞれに皆、違う個性があるから

他の人に左右されずに、

自分の個性を磨いていきましょう。


うん。良い言葉。

この言葉が自分に響いたのにも

訳があります。


普段の生活でもそう。隣の芝生は青く見える。

ない物ねだり。他の人が過剰に良く見えたり。

あいつの腕時計かっこいいなー

あの子のバッグ可愛いなー、なんて。

友達とランチいって、

友達とか、隣のテーブルの人が頼んでるの

すごい美味しそうに美味しそーーに見えたり
(するこの現象に何か名前をつけたい)


そして今ならXの事ですね。

Xの中にはとんでもない数の人がいます💦
(日本のアクティブユーザー 4500万人!)

その中で埋もれちゃうんじゃないかって

ガクブルするときもそりゃ、あります。

こと、情報発信に関しては。
とんでもない人いっぱい。

隣のご飯が気になるなんてレベルでは

ございません‼︎

人知れず気持ちが上下する。
なんとも言えぬ不安感。

そんな中、

1週間くらい前に、この言葉を知って
(結構最近です🤫)

ちょっと気持ちの整理がついたというか。

そしてもう1つ

みんなにも知って欲しかったんですよね。


自分には

個性も強みも実績も

突出した何かなんてない!

思う人いると思う。

そんな事

もったいないから言わないでほしい。

人それぞれいろんな花を咲かす

なんなら花じゃなくても、葉でも草でも

それぞれが立派な個性。

極端な話、

自分はマジで何にもない無個性なヤツです!

って言っても、本当にそういう人は

他の人にから見たら逆に個性的

ですからね。

個性もそれぞれ、価値観もそれぞれ

あれ、自分のこれイケるじゃん!

て感覚を掴んで。唯一無二の自分に

なりましょう。



ルークっていう名前の横に

"響く言葉の使者"

サイドネームがあるんですけど

これは、勝手に自分が’師匠'と思ってる方から

頂いた大事な名前で。

まだまだ、ふさわしくないけど

綺麗な花

咲かせます。


また次のnoteで。
ありがとうございました
❤️👍

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?