麻雀:5 ルールを覚えたら初心者 4

麻雀:5 ルールを覚えたら初心者4

こんにちは。ミスターです。皆さん麻雀というゲームがどういうものなのか、何となくわかってきたでしょうか?様々な感情が出てくると思います。

あがれなくてイライラする?
欲しい牌が来ない?
鳴いてみたけど、よくわかんない?
1番になれない?

いやぁ、皆さん。それ麻雀してますよ〜。だってよく考えてみてください?4人でやりますよね?単純に自分が上がれる確率って4分の1...25%に対して、他の人が上がる確率って、4分の3...75%もあるんですよ?

そんな簡単に上がれるのであれば天才です。しかも豪運というスキルまでついていることでしょう。

【麻雀って難しいから、面白いんです。】
色々失敗して、敗北から学びましょう。


さて、前回の記事で副露について紹介しました。その最後に。チーやポンをしても、役がなければ上がれないという、私の失敗談が書いてあったと思います。今回はそれについて触れていきます。

と、その前に。

ドラについて

これも前回の記事で、次回説明しますと記述しました。【ドラ】一体なんなんですか?ドラという言葉も麻雀ではよく聞くと思います。

簡単に言えば、ご褒美です。

【ドラが和了時に手配の中にある場合、1枚につき1翻という加点が付きます。】

さて、見慣れない言葉が出てきましたね。
【翻】←これ、ハンって読みます。なんぞや、と。

【翻とは、役の種類やドラの枚数によって点数を数える為の単位です。】

この翻が高ければ、高いほどより多くの点数を得ることができます。そしてドラはあがった時に持っているだけで、翻が増えます。1枚なら1翻。4枚なら4翻増えます。8枚あれば8翻増えます。

どうです?ドラというものに魅力を感じませんか?人を惹きつける魔力を感じませんか?

画像5

ドラという魔力の持った、刻子(ときこ)や順子(じゅんこ)が手牌にあったら、大切にしたくなりますよね。

麻雀というゲームの勝敗は点数で決まります。どれだけ上手く打っても、どれだけ華やかな牌の揃えても、点数をとるために上がらなければなりません。

なので、ドラは大切にしましょう。【出来るだけ】

そして無闇に捨ててはいけません。
もし万が一ドラが他のプレイヤーの待ってる牌だった場合、大きな失点をしてしまう可能性もあるからです。


ところで、
ドラはどうやって決まるのか?
麻雀には1局のゲーム中に使わない牌があります。
【王牌(ワンパイ)】と言います。

その中の1つをめくります。めくる場所は決まっています。

ここです。
【ざっくり噛み砕いてます】

画像1

画像では五萬(ウーマン)がドラ表示牌ですね。
じゃあドラは五萬!ではなく、


【表示されている次の牌がドラになります。】

なのでこの場合は、六萬(ローマン)がドラになります。

ややこしいですね。
ちなみに字牌がドラの場合、
東→南→西→北→東
の順番になってるので、気をつけましょう!


では、前回からの続き、

【カンをするとドラが増える。】通常であれば1種類の牌だけなのですが、カンをすると【槓ドラ】と言って、ドラが1種類増えます。カンは1局中に4回までしか出来ないので、最大5種類になります。


さらに!
リーチをして和了したプレイヤーは
【ドラとして表示されてる裏の牌もドラとして加点できます。】これを【裏ドラ】と言います。


誰もカンをしてない状態でリーチを宣言し、和了した場合は、元から表示されてるドラとその裏の牌もドラになるので、ドラは計2種類になります。


裏ドラが何になるかは【完全に運】です。だからドラは【和了した人へのご褒美】なんですね。大切に扱いましょう。

ちなみになのですが。
【ドラは役では無いので、ドラだけで和了することはできません。】
これ大事なので覚えておきましょう。

さて、ドラの説明も終わったので、

いよいよ、さらに麻雀というゲームに踏み込んでいきますよ。

和了について その2

まずはおさらいです。
【和了する為には4面子1雀頭が必要です。】
これが基本です。

画像2


では、【4面子1雀頭の状態で上がれないことはあるのか?】

結論から言うと、【あります】。
ルールを覚えたら初心者2の回で説明した【フリテン】です。

ですが、フリテンよりも大切なことがあります。

【役が確定してない場合、副露をした時も同様に役が確定してない場合は、和了出来ません。】

さーて、こんがらかってきましたね!
なので、要約します!

【和了をするには4面子1雀頭が必要です。】

【上がる為には最低1つの〖役〗が必要です。】

画像3

麻雀は役がないと上がれないんですね。
これが昔、私が体験した、闇雲に副露をしても上がれない状態の正体です。

先程、点数を数える為の単位に【翻】というものがあると説明しました。
麻雀は【基本1翻縛り】です。
最低1つの役がないと上がれません。


そして、麻雀をやり始めた人達が挫折する大きな壁が、
【役が分からないから上がれない】です。


さぁ、いよいよ、麻雀というゲームの初心者になる為に必要な深い部分に到達しつつありますよ。

この役を覚えることが麻雀をする為に、かなり重要な部分になります。


さて、ここで問題です。


【よく聞くと思います。〖立直(リーチ)〗これは役でしょうか?役ではないでしょうか?】

画像4

次回はこの問題の答え合わせと、麻雀の初心者の壁に当たるであろう、【役】について紹介していきます。

最後まで閲覧頂き、ありがとうございました。

では。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?