僕がヤクルトを好きになった理由

今日はnoteのテーマで「野球がすき」というテーマがあったのでせっかくなので描いてみようと思いました。

皆さんはファンの球団はありますか?

僕は球団でいうとヤクルトが好きです。

ファンになる球団というと、一番多い理由は地元の球団だから、という人は多いのではないかと思います。

次は親の影響、とかが多そうな気がします。

そもそも野球を最初に観るのは親の影響って結構ありそうですよね。

僕も小さい頃は親の影響で観ていました。

その時は巨人ファンでした。

でも小学校3年生くらいの時には観なくなっていましたね。

そして、それから5年前まではほとんど野球は観ていませんでした。

さて、そんな僕がヤクルトファンになった理由。

それは、「ヤクルトに勤めていたから」です。

約5年前に転職し、ヤクルトに勤務しました。

転職したのは11月と中途半端な時期でしたが、ちょうどそのシーズンはヤクルトがリーグ優勝した年でした。

そのため、ラッキーにも優勝記念の品をいただきました。

そして、転職して半年が経つ頃、プロ野球が開幕する頃に、社員にチケットが配られました。

開幕3連戦の神宮のチケットです。

これが僕がヤクルトを好きになるきっかけでした。

それまで、一切野球を観てはいなかったですが、昔観ていたので最低限のルールは知っているし、せっかくタダでチケットもらえるならせっかくだから行こうかな、と軽い気持ちで神宮に行きました。

で、ここでドラマがあるかといったら全くないです。

どんな試合だったかも正直覚えてません。

久々に観ても選手のことも知らないし、応援の仕方もわからないので、ただただビール飲みながらなんとなく観戦しているだけでした。

逆にそれがよかったのかもしれません。

選手知らないとつまらないから、せっかくならヤクルトの選手を勉強しよう、と想い、それからは会社で配られるヤクルト新聞んは毎月くまなく読み尽くしました。

そして、プロ野球速報のアプリをスマホに導入し、ヤクルトの近況を追うようになりました。

そして、シーズン中は何度かチケットを無料でゲットする機会があったのでそのタイミングでは神宮に足を運びました。

そうすることで、どんどんヤクルトを好きになりました。

まあ、熱狂的なファンではないですが、ヤクルトの勝敗に一喜一憂するくらい好きになりました。

やっぱりファンの球団ができると楽しいなというのも感じました。

そう思ってサッカーも推しのチームを作ろうと思いましたが、サッカーはなかなかうまくいかずでしたが。

今は転職して、もう無料で神宮には行けなくなってしまいましたが、今でもたまには神宮に観に行きたいなと思っています。

今年もプロ野球が開幕し、ヤクルトはいきなり三たて食らってヤクルトらしいなと思いつつ、ここ2戦は2連勝で、今日の試合も先ほど終わり乱打戦の結果同点で終わりました。

前のヤクルトなら逆転されるとそのままでしたが、追いつくようになったところに変化を感じます。

そこで逆転できないのがヤクルトらしい感じがしますが笑

まだシーズンも始まったばかり。

これからの選手の活躍ぶりを楽しみにしています。

コロナの影響で大変な状況のようですが、それでもぜひヤクルトらしく頑張ってもらいたいなと思います。

そんな感じでこのゆるい記事を終わりにしたいと思います。

#野球が好き

この記事が参加している募集

#野球が好き

11,049件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?