見出し画像

ETHのマージ後には何が起きる?今後の予定と相場の動向を予測します🤔

こんにちわ、Appleです🍎
最近ETH(イーサリアム)の投稿が頻繁です。
それもそのはず、9月に大規模な改修「Merge(マージ)」が控えています。
全世界がその動向を注目しています。

今回はそんな「マージ」が行われた後、一体何が起こるのか。
ETHのその後の予定をご紹介します。
それによって今後のETH相場はどうなっていくか、その辺りも含めてまとめていきます。

※文字ばかりになってしまうので、読みにくい場合は太字のみをご覧下さい😅

Merge(マージ)

現在のETHは同意を取る際のメカニズムが「PoW(プルーフ・オブ・ワーク)」を使用しています。
それが今回のアップデートによって「PoS(プルーフ・オブ・ステーク)」へと移行されます。

従来のPoWは報酬を巡り、マイナーたちがマイニングで競い合っていました。
しかしPoSではマイニングする必要がなく、ステーキングに応じて報酬が支払われます。

簡単にまとめると以下のメリットがマージによって発生します。

  • マイニング機器など高度で高価なハードウェアが不要。

  • イーサリアム財団によれば、エネルギー効率がはるかに良い(99%削減)。

  • ネットワークセキュリティへの障壁となるネットワーク中央集権化のリスクが低い。

当初はマージがETHの締めくくりと考えられてきましたが、創業者であるブテリン氏は約55%しか完了しないと述べました。
残りの45%が今後取り組んでいく...

続きは以下のリンクからご覧下さい🙏

お読み頂きありがとうございます。
引き続き応援よろしくお願いします🤞
Twitterではより良い情報を提供しています。
そちらのフォローも忘れずに😊
https://twitter.com/Mrapple1003


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?