見出し画像

初心〜私がnoteでやりたい事〜


産後の苦しかった気持ちが書かれた文章を読んで思った事がある

「そうそう、それが言いたかったんだよ〜」


それはまるでわたしの中にあった言語化できない気持ちを代弁してくれるかのよう


グレーがかった霧がかったモヤモヤを
吐き出させて昇華されてくれるようだった


これってまさにカウンセリングと一緒じゃん!


言葉に出来ないモヤモヤした気持ち
自分で言葉に出来ないから
自分が一番分からなくて苦しい

「どんな気持ちだったの?」
「何て言いたかったの?」

そんな事を読みながら一緒に吐き出させてもらう事で
気持ちが晴れていく

こんなカウンセリングの形もあるんだな

「なんか、いいな♪」

わたしも心の仕組みを学んだ今だからやっと言語化出来る感情がたくさんある


あの頃の靄がかかったまま未消化な感情を
細かく細かく表現してみたい

制限なく思いっきり出してみたい

人目を気にせず可能な限りの表現で
事細かに書いてみたい


それってあの頃の自分の気持ちを
言語化して昇華させてあげることになるから


そうゆう文章は書いてて気持ちが良いんだ
書き終わった後スッキリする

あーやっとあの頃の気持ち分かってあげられた〜って


だからここで表現していくよ


静かなメラメラが止まらない

やりたい事があるってこんなにワクワクするんだね


私の場合
きっと何度も落ちる事あるだろうし
そのうちいつもの癖で
人目を気にし出したり
読む人がどう思うんだろうって気になったりしてしまって
変に
言いたい事を躊躇してしまいそうだから、、


落ちた時にまたここに戻って来れるように
ここに初心としてまとめておきます


*********************************************


ここはあの頃、言語化出来なくて苦しかった心模様を表現する場所です


それは私自身の当時の気持ちをわかってあげること、受け止めてあげる事なので
私にとっての最高の自己受容です


まずはそれが一番大事!


だから
自分の心地よいペースで
自分のこころが喜ぶ事を
自分の為に書きます



そしておまけの願望として、、、

いつか、いつか、、、
この文章が誰かの
読むカウンセリングになるように


今まさに苦しんでる人の心を晴らす存在になれるといいな


一緒に感情を吐き出そう


たった1人でいい、あなたの心に届きますように



言葉にはそんなパワーがあると信じて

***********************************************


一つ一つ短編コラム風に書いていきます
一つだけ読んでもなるべく意味がわかる様に書きますので、(書けるかな?!w)
気になるタイトルがあれば読んで頂けると嬉しいです。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?