見出し画像

小学生の門限は何時?遊びに来る子ども達の門限への対応について

最近、小学1年生の子どもを持つ親として、門限について考えることがありました。

僕の娘が小学1年生で、毎日学童保育から帰ると近くの公園に遊びに行ったり、友達を家に連れて来たりしています👧🏻

学童保育からは17時に帰ってきて、そこから18時まで遊ぶのが日課になっています。

僕が子どもの頃は、17時には家に帰るのが当たり前でした。
僕が生まれ育った地域では17時になると「遠き山に日は落ちて」が流れてきて、それが子どもたちの帰る合図でした💡

しかし、うちに遊びに来る子どもたちの門限は家庭によって大きく異なり、18時になっても帰らない子がいます🙄

この変化は、共働き家庭の増加が影響しているのかもしれません。
両親が共に働いている場合、仕事の都合で帰宅時間が遅くなることもあり、結果として子どもの門限も遅くなることがあるのかもしれません。

うちも共働きなので、妻が帰ってくるのが早くて17時30分です。
17時に帰って来ても、家で子どもが1人で留守番してるわけで、寂しい思いをするなら友達と遊んでてくれた方がいいとも思います🥺

ただ、最近は19時になっても帰ろうとしなかったり、18時過ぎて親が迎えに来たりで、他の親御さんに心配をかけることになってるのでは?と感じるようになりました😓

そこで、今後はうちの門限を18時と決めて、18時になったら帰るようにルールを決めました。

他の子どもに対して「早く帰りなさい」と注意するのは気が引けますが、だからといって他の家庭の門限に合わせるのも違うかなーと😇

具体的には、他の子どもたちに対しても「うちは18時で終わりだから帰りなさい」と伝えるようにしています。このように、自分の家庭のルールを明確にし、子どもにもそれを理解させることで、安全と規律を守ることができるのではないでしょうか😊

親として、子どもの安全を第一に考え、自分たちの家庭のルールをしっかりと守ることが大切です。

門限の違いはありますが、それぞれの家庭が子どもにとって最善の環境を提供できるよう努めていきたいと思います🫡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?