マガジンのカバー画像

見聞読録

5
読んだ本や記事、見聞きしたものを整理をするところ。
運営しているクリエイター

記事一覧

VUCA時代の思考法エフェクチュエーションとは

『エフェクチュエーション 優れた起業家が実践する「5つの原則」』という書籍や最近インプットした内容のメモになります。 はじめにVUCA、不確実性の高い、変化の早い社会、AIの進歩をデイリーレベルで感じている私たちにとって、これらのワードは現実味をもって迫ってくる。 一方で、企業として、個人として、波や山を超え、草を掻き分け生きていく必要がある。 そんな時代だからこそ、この書籍で取り上げられている考え方は一つの指針になる気がする。 エフェクチュエーションとはエフェクチュ

抗力の効力〜あなたの製品サービスが受け入れられない理由〜

書籍のメモです。 以下の書籍を読みました。 「変化を嫌う人」を動かす: 魅力的な提案が受け入れられない4つの理由 結論から言うと、新しい製品やサービスをお客さんに届けようとする際に、抗力、つまり抵抗の作用を考えて設計する重要性を説いています。 イノベーションへの4つの抗力新しいモノゴトを届ける際に抗力が発生する。 その抗力は以下の4つに分類されると著者はいいます。 惰性 自分の知っていることやってることに固執しようとする強い欲求。 労力 実行に移すためのエネルギー

運動は人間の本能(集中力)を高めてくれる

※本投稿は読書のメモになります。 ■読んだ本 ■きっかけ 自分のスマホライフを見直したいと思ったから。 ■学んだこと 本書では、スマホ利用に関する様々な研究事例などを通じて、スマホの利用が私たち人間という動物に対して、脳に対して、教育(人が育つ過程)に影響を与えているのかを記述し、それに対する対応策を合わせて提示してくれている。 「対応策」という言葉の通り、スマホの利用自体をどちらかというとネガティブな側面から論じているため、スマホとうまく付き合えている人は大丈夫かもし

「心が豊かになること」がビジネスの本質である

※本投稿は読書のメモになります。 ■読んだ本 ■きっかけ 著者の方がクラブハウスでお話しているのを聞いてなんとなくポチってみた。 ■学び 本書では、コロナが我々の消費行動をどう変えたのか、そしてビジネスの在り方がどうなったのか、またなっていくべきかということを、分かりやすい事例や著者の洞察をもとに述べられていた。 流行を迎えた2020年の最中、飲食店や小売店など非常に大きな影響を受けた業界のなかでも、売り上げ増やした会社がどういうことを考え、行動していたのか、といった

ビジュアルブレストでイノベーションの種を見つける

※Medium再掲 先日とあるワークショップに参加した際に気づいたこと、思ったことを書き記します。 そのワークショップとは「Pinterestを使って、理想の〇〇をグループでブレストし、チームで出たアイディアを発表する」というものです。 Pinterestを知らない人向けに説明しておくと、様々なジャンルの自分の好きなイメージをボードと呼ばれるグループにピン止めをして、それをシェアできるサービスです。FacebookやInstagramが過去の出来事をアップロードして交流す