4/21

寝たのが5時だったので、午前に目覚めると思っていませんでした。
今日も布団からお送りします。書き終わったら起きるだろうな。

Pythonの勉強をすこしやってみています。
知らない事を知るのは面白い。
プログラミングは、すぐに結果が出て教えてくれるのがいいですね。打てば響く。
オンライン講義が本1冊分くらい安くなっていたのです。最近本買ってるしいいかなって。謎のゆるみ方。
広く浅くかじるのが好きです。Pythonを使って何かを実現したい、とかは考えていません。というか、そこを考えられるだけの下地を作るのが目標。

紅茶をどぼどぼ淹れて、BGMにジャズをかけながら、『ののはな通信』を読んでいました。無事情緒が崩壊しました。
序盤の濃密な花園だけでとても満足したのですが、進捗率を見るとまだ20%!?え?!(kindleで買いました)
読み進めていくと止まらない止まらない。読み終わりたくないけど先が知りたい。こんな幸福なことがありますか。
読み終わってしばらく胸がギュッとしていました。
濃密体験。すごい。
これは、今の私達を描いている。と思う描写もあって(書かれた当時に、この情勢が想像されているはずないけれど)、金言がいっぱいだなというのと、人間ってどんなに時代や環境が違っても変わっても同じところがあるんだなというのと、だから本を読むんだなと。
読書って面白いんだねえ、と改めて。
心に刺さった言葉の数々、画面をラインでびかびかにするだけじゃなくて、どこかに書き留めておきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?