普通のゲイがTwitter2万フォロワーになり売れた秘密

結論から言うと人に喜んでもらえると売れます。

当たり前と言われそうですがよくよく見てみると、トップ数%にあたるイケメンさんが少し顔出しすると多くの人が喜ぶから人気になります。

ここで重要なのは、そもそもイケメンの数が少ないから人気になってると言う事実です。
個人を売り込む場合も、この方法を応用します。

(そもそも売り込む必要のない人はここにまとめました

ちなみに「顔出し・脱ぐ・エロで売ればいいのでは?」と考える人も多いと思いますが、結論から言うと残念な結果になります。
そんな甘い世界ではないです。やった人はわかると思います。
切り札として使うのはありだと思いますが、自分達のような一般的な凡人ゲイがツイドルやイケメンさんと同じやり方でやると、ほとんど知られず見られずゼロではないにしろ、当初のイメージと違った結果となります。

自分も凡人です。
モザイクで顔出し無しで始めました。
なので、ある意味ハードルが高かったかもしれません。

また、個人のお店の場合、必然的に営業ツイートが多めだったりします。
一見正しいように見えますが、Twitterは人間関係をつくるためのツールです。その中で、迷惑メールやスパムのようなやり方の宣伝だと拡散されるのが非常に困難です。

ただ、自分もそのやり方で宣伝をしてました。
同じお店のアカウントで、周りも普通にやってるので、それが正しいと思い行動してた時期もありました。
もちろんダメでは無いと思いますが交流の場だと言うことを忘れない投稿が大切になります。

ゲイの個人店の場合は人間性の中身を売ることが近道です。
色々と見てますが、やってる人は少数です。
だから取り入れるとかなりチートです。
やり方次第では無双状態になると思います。

もちろん、容姿も可能な範囲で磨くのも大切だと思います。
自分達みたいゲイの個人店は伸びしろが多くて忙しいです。

人間性で売れて喜ばれる3つのタイプ

誰かの役に立つ
与える人ギブする人
カミングアウト

順番に解説したいと思います。

誰かの役に立つ

困ってて知りたかった情報を常に発信してる人が居たら先ず気になってしまいます。
その後、何かのキッカケが在ればあの人に相談しよう。あの人に会ってみよう。となりますよね?

SNSは交流の場、情報発信をしてる人はまだまだ少ないのでやると反応率は上がります。

与える人・ギブする人

自分しか持ってないこと、自分なら出来ることを知って、周りの不足に気付き、相手の事やその周りの事を考えて、不足を補ったり喜ばせたりすると、人間として魅力が増します。

自然と会いたくなる魅力的な人になります。
狙わなくても、スーパーの試食と同じようなやってもらったらお返しをしたくなる現象も起きます。

カミングアウト

自分のコンプレックスなどをオープンにさらけ出すことで、人として同じ悩みや苦しみを乗り越えてる背中を見せることが出来ます。結果、見る人を勇気付ることが出来ます。

ゲイで男だけど、背中で語るオトコは男前に見えるもんですよ。
自分も好きですw

Twitterが面白くない!

「そんなことしてたらTwitterが面白くない!自由じゃない!」
「色々な自分を知ってもらわないと相手と合うかわからないでしょ!」

そう考える人も中にはいると思います。
気持ちは凄くわかります。
それなら別でアカウントを作り、そこで欲求を満たすことをおすすめします。ここは個人を売る売り込む方法となります。
自分自身についての理解を深め、何が効果的かを確かめるなら、それから始めても良いと思います。

情報過多の今の時代で自分を売り込むのに「私の今までの投稿を見て決めて。」

そんな感じのスタンスの個人店で売れるのはとても困難だと思います。

TwitterやSNSは無料で出来るから、気付いて無い人も多いかもしれませんが
なによりも大事な相手の貴重な時間を頂いてます。

見てもらう時間を時給換算したら。。
就職の面接でも同じことをしたら。。
シェフの気まぐれ料理店が流行らないのは。。

見る人の事を考えた投稿は好かれます。

相手にわかりやすく伝えるための答えは、とてもシンプルです。

自分の強みを知ってる人は、より価値を上げます。
自分の強みを知らない人は、時に価値を下げます。


自分の本質的な価値は変わらないです。
ただ、Twitterは評価によって価値が変動します。


結果的に、売れたり売れなかったりします。
Twitterで個人を売るなら、自分の人間性を理解することが大切となります。
また、SNSは常に新しい出会いもあるので、その方々への気遣いも大切だったりします。

自分のことしか考え無い人が売れるのは難しく、相手の事を考える人が売れる。
とても簡単な理由です。


Twitterで個人を売るなら人間性

例えば、優しくて、誠実で、面白い人で、相手を喜ばせる人は好かれます。
リアルで会う前に相手に好きと言う状態になってもらう。
自分を知り、相手を知り、周りを知り、喜んでもらえる
自分の素のキャラの一部を出したり、お客さんや見てくれる人に部分的でも合わせる必要があります。

まとめると

そこまでイケメンじゃなくても、顔出ししなくても、見る人に喜んでもらえ時間をかけて人間性を知ってもらうと、結果的に好きになってもらえフォロワーも増えTwitterで個人を売り込むことが出来ます。

特別な情報ではないので色々調べると普通に出てくる情報です。ここでは、経験もプラスして伝えさせてもらってます。
また、個人を売ると自然とモテて好かれると言う得点が付いてきます。


では、より具体的に見る人を喜ばすにはどうしたらいいのか?
次回で深掘りしてみたいと思います。

今回は以上です。 
ご覧下さりありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?