見出し画像

ゲイのTwitterでフォロワーが伸びない人の特徴


多くの人にシェアされることを目的としてるのにスベるパターンを解説したいと思います。

その前に、この内容が向いてる人向いてない人は別記事にまとめてます。

結論からいいますと、ただ他人のマネをするだけの投稿は伸びません。

皆がやっているから大丈夫。
(本当に?)

実は、大丈夫ではないパターンも多いです。

意外と盲点かもしれませんが、伸びない原因になってることもよくあります。

SNSのメリットは数字で伸びてるかどうかを把握出来るところです。
なので、同業者や周りの人達の投稿を見るだけで、自分がこれからやろうと思った投稿への反応をあらかじめ予測できます。

個人的にはやらないことの方が重要だと思ってます。

具体的にやらなかったことはリストを参考にしてもらえればと思います。

具体的にやらなかったことリスト

(前の記事で書いたやったことリストのように全部解説したいところですが、今回はひと言でまとめます。)

【他の人がやっていて反応が良くないことはやらない。】

です。

宣伝や告知をしないと来てもらえないのでは?

そう考える人もいると思います。

知ってもらうからこそ来てもらえるので、拡散目的の場合はそこを優先するのが大事だと思ってます。
(自分も周りのマネをして宣伝メインの投稿をする時期もありました。)

告知ばかりのツイートは既に興味関心がある人には効果的かもしれませんが、フォロワー外の人からしたら迷惑メールとなんら変わりないと思いますし、シェアするメリットが無ければ拡散もされません。

宣伝や告知は自然と自分のメリットの方が多くなります。そのため、タイムラインが営業の投稿で埋め尽くされます。押し売り営業が好きな人はいないですよね?

そうならない方法として、投稿を見た人のメリットを多めにすると自然と周囲の反応も変わります。
(やってみての感覚になりますが)

8割り:相手のための情報提供
2割り:自分のための宣伝告知

割合で考えるとわかりやすいです。

まとめ

届けたい相手の立場に立つこと

ついついやりがちな
自分のメリット・気持ちいい・納得することなど自己完結でする投稿は、既に繋がりがある知人などへは深く人間性を知ってもらうために向いているかもしれませんが、数字を伸ばす為に必要な初見さんには向いていない場合が多いです。
真面目で真剣な人ほど陥りがちだと思います。

(自分も最初の頃は視野が狭く普通にやってましたW)


相手のメリット・気持ち良くなること・ホットすることなど、見た人が少しでも得をする情報を出すことは、良くは思われても、悪く思う人はそういないと思います。

(攻撃は最大の防御。ではないけど、与える心がある人こそ好印象にはなるけど悪い印象に繋がることは無いと考えてます。)

4年間Twitterをやってみて、想像と違いネガティブな反応がほぼ無かったのはこのおかげだと感じてます。

また、自分の投稿に対してアクションする人は同類とみなされます。
そのときどきで、尊敬や軽蔑の対象となってしまうので、そのことを踏まえるのも大切だと思います。

例えば

【肌色など少しエッチな画像】+【学びや気付きの文章】

参考までに実際にやって良かったやり方になります。
アクションした人の逃げ道も用意するのも一つだと思います。

(我ながらあざといですが、このやり方は良く使ってましたw
イイワケを言える環境を整えるのも気遣いですw)


自分のメリットばかりではなく、相手のメリットも考えられる、エンターテイナーのような人が意図して拡散される率が高いと確信してます。

今回は以上となります。


久しぶりに更新しました🙇‍♂️
最後まで読んで下さりありがとうございます。
以前からの読者さんもありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?