もず

一握りくらいの人間たちに役立てば良いなぁという気持ちで自分用チラ裏メモを公開します。

もず

一握りくらいの人間たちに役立てば良いなぁという気持ちで自分用チラ裏メモを公開します。

最近の記事

音ゲー用の防音ブース作った

お久しぶりです。もずです。 10月末にDDRで恥骨を骨折し、1ヶ月くらいドクターストップ食らいました。多分アシトラとか令和のせいです。 禁止された途端「いちかのごちゃまぜMix UP!」なる大規模イベントが開催され、涙を流しながらDDR以外の他機種を回っていました。 でもせっかくの良い機会なので弐寺を鍛えようと決意し、DJ DAO PHOENIXWAN 2022 PLUS+を購入しました! DDRコン作った時(記事:①,②)もそうだったんですけど、東京で木造賃貸アパート借

    • DDR GRANDPRIX用のコントローラー作った(DP編)

      SPのコントローラーを作って早半年、それはもう愛用してめちゃくちゃ遊んでいます。1000時間くらい遊んだかも。 SP編はコチラ→ 最適な足運びを家で叩いて何度も覚えてから筐体で試せるので、筐体でのスコアもグングン伸び、今過去一このゲームにどハマりしています。 そんな中最近DPも始めたんですが、九段のエタラブがどうしても抜けられなくて苦戦しています。 SP同様、DPも家で叩いて足運びを覚えられればなあと思い、DPのコントローラーも作ることにしました。 SPのコントローラー

      • DDR GRANDPRIX用のコントローラー作った

        運動不足を感じ、実に8年ぶりにDDRを再開しました。やっぱこのゲームメチャクチャ楽しいっすね。 でも体力が落ちた以上に譜面認識能力が落ちていて、特に停止やソフランを覚えなければならない曲はかなり苦戦しています。 昔通りハンクラ動画見ながら机を叩いてタイミングを覚えていたんですが、やっぱ覚えるには判定が欲しいな〜とか思ってました。 昔はDDR Xのスマホアプリがあったのでそれでリズムを覚えてました。懐かし〜 すると3ヶ月前くらいにDance Dance Revolutio

        • ノート始めます

          使い方全然わかんないけどこれを使いこなしてる人カッケェので始めようと思います。 他人に向けた長文書くのがめちゃ下手なので自分用のチラ裏備忘録として使えたらいいなぁ

        音ゲー用の防音ブース作った