見出し画像

「ファイレクシア:完全なる統一」初日に買ったものリスト

概要

 初動がいくらだったか、後から思い出すための記録用。これを見た誰かの買い物の参考になればと。

※買ったのはすべて英語版


スタンダード・パイオニア

アリーナしかやらないのでスタンダード用の購入は無し、パイオニアは管轄外。もしやるなら、思い出枠でファイアーズがジャンドサクリファイスを使うかも…

問題のファストランドは初動が思ったより(400円ぐらいかと思ってた)高かったので、初日はスルー。値段の推移をみながら、《剃刀境の茂み》以外は各種4枚揃えようかなという感じ。


モダン

高い…

それぞれ【アミュレットタイタン】と【8-Blast】用。マイコシンスはここ以外にも使われそうなので、値崩れしにくそうな拡張アートを選択。


パウパー

安い…

増殖系と球層サイクルだけとりあえず購入。【毒殺ターボフォグ】とか出ませんかね?


統率者

ほぼおもちゃ枠

拡張アート版は後からほしいと思っても手に入らない(特に英語)ので、初日でさっと集めるのが恒例。以下ピックアップ:

赤の太陽の黄昏
《汚損破》よりクセがあるが、上限の高さが魅力的。

完全化記念碑
安価な《魔学コンパス》。カジュアルEDHに出てくる《ギルド球》のようなあたたかみが高得点。

捕食の聖騎士
有毒6。2回当たると死ぬので実質パワー20(大嘘)

ゾパンドレル
統率者24点パンチのために購入。《永遠神ロナス》くんが泣いてますよ!


合計

1600円*3《マイコシンスの庭》
500円*4《銅線の地溝》
計 6800円

20円*4《ファイレクシア病の前触れ》
30円*4《実験的占い》
10円*4《渇き根》
10円*4《ドロスの囁き》
10円*4《伝染性尋問》
10円*4《美麗聖堂》
10円*4《外科区画》
10円*4《ドロス窟》
10円*4《自律焼炉》
10円*4《狩猟迷宮》
計 480円

150円*1《空狩人の打撃部隊》
300円*1《ノーンの聖歌隊長》
50円*1《ノーンの水源》
100円*1《赤の太陽の黄昏》
150円*1《呪い板の壁壊し》
100円*1《ぎらつく宝球》
50円*1《完全化記念碑》
600円*1《気まぐれな呪文織り》
600円*1《有毒の蘇生》
10円*1《捕食の聖騎士》
1500円*1《飢餓のドミヌス、ゾパンドレル》
計 3610円

総合計 10890円

日本ではカジュアルEDH用のカードが安くて実際安心。5KEDH流行れ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?