見出し画像

コミティア146サークル参加レポ【新刊ギリ完売】※最後少しだけ有料記事

コミティア146が終わりました。個人で参加するのは2回目。

(ちなみに前回コミティア145のnoteはこちら↓)

まず

新刊完売しました!ありがとうございます!!

ささやかな部数ではあるものの、何人もの方が対価を払って購入してくださった事実がとてつもなく嬉しいです。開始20分くらい1冊も売れなかったので「前回がビギナーズラックだったのだ……今回は凪なんだ……」とひとり遠い目をしていましたが、結果なんとかなりました。よかった。

楽しかったー!の一言に尽きるのですが、それはそれとして今回も学びの多い一日だったので、ざっくりと「感想・反省・発見・簡単な分析」をまとめます。

コミティアの片隅の小さいサークルの話ですので、役にたつレポというよりは「他人の日記」くらいの温度感で読んでみてください。

余談ですがこのnote中ではTwitterと書きます。伝わるうちは使い続けるぞ。


本について

新刊

・『きみとエンゲージメント』
・22ページの漫画(本文モノクロ)
・A5サイズ
・500円
・4コマ形式のストーリー漫画(『ぼのぼの』みたいなやつ)

既刊

・『血みどろプラネット』
・30ページの漫画(本文モノクロ)
・A5サイズ
・500円
・4コマ形式のストーリー漫画(『ぼのぼの』みたいなやつ)

サークルについて

・サークル名「もずや」
・個人でのサークル参加は2回目(過去2回グループとして参加)
・主な活動の場はTwitterで、不定期に創作/エッセイ漫画を載せている(過去作の再掲も多い)
・Twitterフォロワー数は3400人くらい(2023年12月時点)

売れ行きについて

今回は新刊:25部、既刊:20部を発注しました。

前述の通り、新刊は有難いことに完売。既刊は半分くらい売れました。

どのように売れていったのかざっくりとデータを取っていたので、表にまとめてみました↓

時間別購入者数と男女比

14時台がちょっと凹んでいます。まあ15時台に関しても半分は友人・知人分だったりするので、終盤はちょっと落ち着いていたということですかね。

今回発見だったのが、開場すぐ(11時台)には新刊・既刊両方買ってくださる方が多いということです。この時間帯にはコミティアを朝から楽しもうという漫画熱の高い方が多いのかもしれません。有難いことです。こういう方々にコミティアは支えられている(たぶん)。

男女比は、男性がほとんど!知人・友人以外で買ってくださった女性は1名くらいで、あとは全員男性でした。

私は漫画を描く上であまり女性向き・男性向きを意識したことはない(というか誰向きかよくわからない)のですが、新刊は女の子とロボットが主人公なのでしいて言えば男性向きだったのかも……?あと女性にはもっと繊細で美しい絵柄の方が好まれるのかな〜とぼんやり思いました。こればっかりはしょうがない。

購入理由

今回、ご購入いただいた方には「何を見て買ってくれたのか」を聞くようにしていました。分類すると以下の通り。

「通りすがり」が6割超!前回も半数以上は通りすがりの方だったのですが、今回も同様にかなりの割合を占めています。イベントに参加した甲斐があるというもの。

嬉しかったのは既刊を読んで、今回新刊も買いに来た方がいらしたことです。本は売れても満足してもらえたかまでは確認できないので「あ〜おもしろいと思ってくれたんだ〜(泣)」とわかって安心&感激しました。今後もリピーターになってもらえるような本を作っていきたいものです。

あとサークルカットを見て買ってくださった方もわずかながらいて、熱心な方はちゃんとチェックされているんだなぁと感動しました。実際のサークルカットがこれ↓

ただ、サークルカットは描く内容が固まる前に提出しているので、実際描き上げてみると若干、いやかなり内容が変わってしまったんですよね。少なくともポンコツロボと天才少女の話ではない(詐欺じゃん)。

かろうじてロボットと少女の話にはなったのですが、内容が違うのは確かなので、「サークルカットを見て」と言って買ってくださった方には「あの、実はサークルカットとは若干内容が違ってまして……ゴニョゴニョ」と苦しい言い訳をすることになってしまいました。サークルカットを見て買ってくださった方、ガッカリされてたらごめんなさい。

そもそも3ヶ月前の時点で内容が決まっている人なんています!?(怒)(いるよ)

ちなみに現時点で次回のコミティア締め切りまであと2週間くらいなのですが、まだ何も描くものが思いついていないのでサークルカットが描けない。でも迫る締め切り。真面目にみんなどうしてるんだろ。もう詐欺を働きたくない。小さい字で「※内容は予告なく変更になることがございます」って書いとこうかな……

反省やら発見やら改善点やら

寝坊した

本当にすみませんでした。乗る予定の電車が出発する時間に起きた。

10時には着いたものの、遅れたせいで売り子の友人に遠隔でポスター印刷を依頼したり、開場時点で設営が完了しなかったりで猛烈にバタバタしました。すこぶる反省しています。目覚ましは布団に潜り込む前に設定すべき←教訓。

レイアウト強化した

今回は扱う本が2冊になったのでレイアウトもパワーアップしました。

↓前回

↓今回

全体的に密度が増していますね。具体的なパワーアップポイントとしては以下の通り。

・卓上ポスタースタンドの導入
:効果→◎ 「ポスターが気になって」と言ってくださる方は多かったです(うれし〜)。ポスターがあるのでこちら側から目の前を通る方の姿が見づらいというデメリットはありましたが、試し読みされる時お互いに視線が合わなくて済むというメリットもありました。

・無地の布を敷く
:効果→◯ 前回は魚がたくさん書かれた布(それしかなかった)を敷いていたのですが、今回は机に置くものも多いので黒無地の布を敷きました。直接的に売上につながった感じはないですが、すっきりした印象になったのでよかったかなと思います。質感もツヤツヤでちょっぴり高級感。

・お品書きの設置
:効果→△ これです↓。字が小さいのもあって、あまり見られてなかった印象。Twitterに載せたのと同じものを印刷していたのですが、スペース用に別で用意した方がよかったかもしれません(ポスターと同じ絵だし)。

・値札にキャッチコピー
:効果→? ポスターと書いている文言同じだし、たぶんあんま意味なかった。文言をもっとキャッチーなものに変えたらよかったかも?

・マスコットパンダ
:効果→×(個人的には◯) 机に置いていたのに、誰にも何も言及されなかった……こんなにかわいいのに……。ポスターの下にいたから目立たなすぎた?でもサークル主としては癒されたのでOK。

かわいい

レイアウトを考えて設営するのはイベントの醍醐味で当日の楽しみでもあるので、引き続き試行錯誤を続けていきたいと思います。

大きいポスターは事前準備が必要

これは反省点。卓上ポスター用にA2サイズのポスターをA3+A3で作ろうとした(コンビニではA3までしか印刷できない)ところ、うまく2分割できなくて当日朝てんやわんやしました。しかも正確に2分割しても余白の都合か端の方は印刷できてない部分があって、結局中途半端な仕上がりとなってしまいました。特に今回のポスターは切れ目の部分に文字がかかるので余計に気になる感じに……。

ちゃんと元からA2サイズで用意するか、分割しても影響が少ない構成の絵にしとけばよかったです。いずれにしても事前準備や確認が必要で、前日深夜に絵を描いているようじゃ話にならないですね(それはほんとにそう)。次回以降気をつけます。

無料配布の何かがあってもよかった

名刺とかお試し冊子とかちょっとした読み物とか。もらえる側としては嬉しいし。

部数の予測的中!ただ既刊は・・・

今回新刊が15:40(閉会の20分前)に完売しました。これは部数の読みが当たったと言ってよいのではないでしょうか!すごい!えらい!やっぱり完売は嬉しい。帰りの荷物も少なくなるし。

一方、既刊の半分は売れ残ってしまいました。原因としてはTwitterでもスペース上でもほぼ新刊しかプッシュしていなかったことが考えられます。2種類以上の本を売るときは推し方と部数を考えなきゃいけないですね。

「作者」「売り子」札の導入

前回売り子をしてもらった友人から作者と勘違いされてちょっと気まずい思いをしたと聞いていたので、今回はお互い「作者」「売り子」札を首から下げていました。

そのおかげか、間違って声をかけられることはなかったようなのでよかったです。まあ作者だからといって特別話しかけられるようなこともなかったのですが…もしや杞憂だった?

印刷所への発注を早めにした

前回発注がギリギリになって印刷所の選択肢がほとんどなくなってしまったので、今回は早め(といっても1ヶ月くらい前)に申し込みました。入稿自体は今回もギリギリになったので、そこはまだまだ改善点かな、と……。早めに出せば安くなるので、お金のためにもがんばりたい。

マシュマロ設置

本の感想を送る用のマシュマロのリンクQRコードを奥付に貼りました。やはり実際読んでみてどう思ったかは知りたいので。。今のところなんもメッセージなし。気長に待ってるよ!

(2023/12/7追記:1件マシュマロいただきました!それも素敵な感想!嬉しすぎる!!!)

SNS(というかTwitter)どうしよう

「コミティアは前日までが勝負!」と言われていて、前日までの宣伝活動が当日の明暗を分ける、というのは承知のことだったのですが、Twitter全然伸びない!

宣伝活動は前回同様、

  1. 夜(時間は適当)、以前載せてわりと反応のよかった漫画をTwitterにあげる

  2. ツイートのツリーの最後に、コミティアの宣伝を付ける

  3. 翌日朝(時間は適当)にリツイートする

というルールでだいたい1週間前から投稿していて、どれも10〜80いいねくらいでした。前回は1つ200いいねくらいついたやつがあったので、それと比べても(読んでくれる人が一人でもいるのが超有難いのは大前提として)いまひとつな結果。

これに関しては「漫画自体に問題がある(というかつまらない)からいいねがつかない」「Twitterのアルゴリズムに適合しなくなったのでそもそも表示されていない」の2つの側面を考える必要がありそうです。

一つ目の「漫画自体に問題がある(というかつまらない)からいいねがつかない」に関してはがんばれとしか言いようがない。よくないものには「いいね」を押さない。あとは再掲が多いので長くフォローしている方には「もう見た」と思われているのかもしれません。「新たにおもしろい漫画を描け!」ってことですね。

あとは数字を伸ばしたいなら、Twitter受けがいい、共感を集めたり、逆に物議を醸したりする(みんな一家言持っている)ものを描けばいいかもしれません。でもまあそこを狙って描けるような器用な人間じゃないので、結局のところ(少なくとも自分では)おもしろいと思う漫画を描くのみになりそうです。

二つ目の「Twitterのアルゴリズムに適合しなくなったのでそもそも表示されていない」に関しては、非常に難しいところです。数ヶ月前に比べると明らかに反応が鈍くなってるな〜とは感じていますが、今までも同じ漫画を挙げて反応が全然違うということもあったわけで、本当にアルゴリズムの変更が原因なのか、確かめようがありません。

考えられる対策としては

  • 課金ユーザーになる

  • 投稿頻度を上げる、少なくとも毎日つぶやく

  • 再掲を減らす(新規性がないと優先度を下げている?あまりなさそうだが……)

  • 投稿の仕方を考える(最適な投稿時間を考慮)

あたりでしょうか。これも正直どれほど効果があるかはわかりません。結局漫画がつまらなければ伸びないわけで。そしてなにより、

めんどくせ〜〜〜!!!!!!!

いや、大事なことなんですよ、SNS運用。だからこそ結果を出したいなら本気で取り組むべきだと思います。ただ、私はSNS運用人になりたいのか?その前にやるべきこと(漫画力を上げるとか)があるのでは?なによりあんな諸々不安定なプラットフォームに振り回されるのはなんかヤダ!!というのが本音。それも含めて楽しんでやれればいいのですが、私にはその器はない。

とはいえ今後コミティアでもっとたくさんの人に手に取ってもらうにはSNSの力、というかネットでの知名度向上が不可欠だと考えています。現状、過半数の方が「通りすがり」に買ってくださっていますが、正直これ以上「通りすがり」を伸ばすのは難しそうです。スペースの位置にも影響されますしね(しかも前回・今回はたまたま位置がとてもよかった)。となると、やっぱりSNS等で事前に知ってもらって買いに来てくださる方を増やさないといけないわけです。

総じて、費用(労力)対効果、自分にとっての優先度を考えつつ、ちょうどいい運用を見つけるのが今後の課題です。SNSは反応があっておもしろいけど色々すり減るしね。。

次回に向けて

余裕を持って行動する

原稿を早めに入稿することはもちろん、当日に向けての準備もちゃんとタスクとして洗い出しし、もっと早めに取り組もうと思います。もちろん当日寝坊なんて論外。

SNSをちょうどいい感じで運用

なんかざっくりしていますが……。SNSパワーが弱いのは確かなので、無理のない範囲で伸ばしていけたらなと思います。まあなんにしても漫画をたくさん描かなきゃですね。


以上がコミティア146の総まとめでした。長い!6000字くらいある。最後まで読んでいただいてありがとうございました。実は店番の合間に2社だけ出張編集部に行ったので、また別でレポに書く予定です。そちらもよければ読んでください。

(2023/12/7追記:出張漫画編集部のレポも書きました↓)

最後、おまけコンテンツとして印刷費や売上等の具体的な金額の収支報告と印刷所の話、制作こぼれ話を書いておきます。正直大した情報ではないのですが、あんまりオープンにする内容でもないので有料にしときます。めっちゃ気になるぜって方や「がんばれよ」の投げ銭をしてくださる方は読んでいただければ幸いです。

<おまけ1>収支報告

ここから先は

565字 / 1画像

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#コミティア

1,811件

いただいたサポートは積み立てて大きいiPadを買います。