見出し画像

面白くはあるがクソゲー呼ばわりされるのも分かる【メトロイドドレッド】※ネタバレ無し

ドーモ、織田・アラン・牛奈(noteのすがた)(@butakichi3hide)です☆三(ゝω・)vキャピ

前々から買ってチマチマ進めておりましたゲームがようやっとノーマルクリア出来ました。

その名は【メトロイド ドレッド】


なので今回は完走した感想をnoteにしたためようと思います。
(「したためる」って漢字で「認める」って書くんですね…)

ネタバレ無しだから今からプレイする子も安心して読めるよ!!と言うか初見からしたらネタバレするほどのストーリーありませんでしたしおすし…。


【メトロヴァニア】が新鮮で面白い


私は今までメトロイドシリーズ一度もやったことが無くてですね、今回が初挑戦なんですよね。


2D横スクロールゲーム自体はマリオやカービィなんかでやったことあるのですが「探索をしながらキャラクターのできることを増やしていくゲーム」ってのは初めてなんですよね。
一応マリオもファイアフラワーとかでパワーアップしたりカービィもコピー能力取ったりできるのですが、純粋にプレイアブルキャラクターの操作が増えるのは初めて。


調べてみるとそういったゲーム方式を「メトロイドヴァニア」と呼ぶそうで一大ジャンルにもなってるようです。いや、知らなんだ。

…もっと調べてみると「メトロイド」シリーズはメトロイドシリーズ(リメイク・外伝は除く)としての前作が2003年発売(ハードはGBA)なのでそりゃ知らないはずだわ。


純粋にどんどん能力が増えてくのが楽しい。能力を得るたびに壊せなかった壁が壊せる・暑すぎて(寒すぎて)耐えられない部屋に行ける・狭い隙間にも入れるなどゼル伝とは違った謎解きがいい。悪く言えば能力を得られないと上記は達成不可な訳だけどさ。


今までのストーリーは知らなくても大丈夫


今作は一応位置づけ的に「メトロイド5」に該当する訳ですが、ぶっちゃけ前作をやってなくても大丈夫です。正確には「シリーズやってないと途中のストーリーがさっぱり分からなくなる」って事は有りません。FEの蒼炎と暁とかなら前作やってないとエライことなりますけどね…。
最初にも書きましたがストーリーはほどんどありません。シリーズファンからしたら割と重大な案件な気がするけれども…。

「サムス・アランはバウンティハンター(賞金稼ぎ)である」「寄生擬態生物「X」ってヤベー生物を退治に行く」くらいの認識があれば問題ないかと思います。
と言うかサムス自体「スマブラ」でしか見たこと無いからな…。

「キャプテン・ファルコン」「サムス・アラン」「Mr.ゲーム&ウォッチ」に関してはスマブラでしか見た事ないって人多いはず…。




「何度も死んで身体で覚える」を許容できるならプレイする価値アリ




このゲームは「死にゲー」です。とにかくサムスの命が軽い。初見のボスにはあっさり殺されます。


ゼル伝とかだと前もってモブから「ここのボスは○○が弱点らしい」とか「○○を見せたとき逃げて行ったな」みたいな情報が得られたり、作品によってはその場でアドバイスをくれたりするのですが、メトロイドドレッドは一切無し。ボスの部屋に入ったらムービー後即戦闘開始です。そして何が何だか分からない状態で昇天する。
(実はボスによってはムービー中にあからさまになにかを示唆するようなカメラワークになったりするが)


というかメトロイドドレッド自体会話できるモブが存在しないので当たり前と言えば当たり前ではある。一応「アダム」というAIと会話できるが「気をつけろよお前死ぬぞ(要約)」しか言わないのでね…。そして大抵死ぬ羽目になるが。


「何度もボスに挑んで死んでを繰り返していきボスの攻撃パターンを覚えて撃破する」のがこのゲームの醍醐味かなと思います。30分くらい四苦八苦して倒せた時は感動もひとしおな訳で。


逆に初見でボスを倒せることはまずありえません。とにかくボスの攻撃や事前行動を覚えてプレイヤー側がスキルアップしてくしかありません。
サムスには基本無敵判定ワザが無いため(ダメージ時は無敵判定有り)ちゃんと回避する必要がある上に一応ボスが出す何かしらを破壊した際に回復やミサイルが出る事はありますが原則として回復手段の持ち込みは出来ません。そのため他の任天堂ゲームと比べて難易度がアホみたいに高いです。


ちなみにですがこのゲームのボス戦が難しいのは「攻撃パターンなどの情報を事前に調べることが出来ないから」であって、youtubeとかでボス戦攻略動画を見るとその後非常に戦いやすくなります。賛否はありそうですが。
ボスが強すぎて倒せない!って人は私の経験上一度攻略サイトや5ちゃんねるを見るよりも動画見た方がいいですよ。こればかりは文字と画像で説明されるより動画で見た方が一億倍分かりやすい。
(私は2つめのボスと6つめ?のボスとラスボスはどうしても倒せずコントローラーに八つ当たりしたので動画見ました。その後サクッと倒せた。)


捕まったらほぼ即死確定!「E.M.M.I.ゾーン」もあるぞ!


E.M.M.I.に捕まったサムス(2秒後即死)


ボス戦は「死んで覚えるゲー」ですが、「メトロイドドレッド」を「死にクソゲー」に傾けつつある原因の一つがこの「E.M.M.I.」の存在。

銀河連邦による調査ロボット「E.M.M.I.」。
寄生擬態生物「X」生存の真偽を調査するため、
未踏の惑星「ZDR」に派遣されたが、消息不明となってしまったという。
ZDRに向かったサムスが遭遇したのは、
当初の⽬的とは異なる異常な⾏動をとるE.M.M.I.であった。

https://www.nintendo.co.jp/switch/ayl8a/dread/index.html

色々書いてあるが説明するとこんな感じ。

①「E.M.M.I.」は特定のエリア内でサムスを殺害捕獲することが目的だよ
②感知範囲内で物音を出すと物音がしたところに急行するよ
③サムスを目視すると猛スピードでサムスに接触を試みるよ
④接触した場合、特殊アニメーションが流れた後にサムスを即死させるよ
⑤特殊アニメーションが流れてる最中にタイミングよくカウンターできれば即死を回避できるよ
※ただしカウンターのタイミングは驚くほどシビアなため、脱出はほぼ不可能と公式でアナウンスされてるレベル


④接触した場合、特殊アニメーションが流れた後にサムスを即死させるよ


これが一番の問題児。即死。そう即死である。大事な事なので二回言いましたよ。いやマジでもう少しどうにかならんかったのかコレ。
冗談抜きで私はボスよりここで何十回も死んでます。途中から数えてないけど二十回以上は死んでると思う。それくらいしんどい。


ボス戦は死んでも「あの攻撃はどうやったら避けられるか」とか考えられるのですが、コイツに関しては何も考えられない。触ると即死なので対策の使用が無いのだ。


仮にどれだけ体力が残っていたとしても即死。一応救済措置としてカウンター回避があるもののマジで成功しない。最初期にチュートリアルがあるのでてっきり「捕まったらコレを成功させて回避するんやで」って事かと思ってたら完全に「無理だと思うけど悪あがきとしてまあ頑張って見てやww」って事でしたね…。


ストーリーを進めていくと「透明になり機動力が低下する代わりに「E.M.M.I.」に感知されなくなる能力」を手に入れるのですが「使用中は特殊エネルギーを消費する」システムのためずっと使用出来るわけでは無く、結局完全回避は出来ない訳です。


そしてコレは私の気のせいなのかもしれませんが、感知される→透明になり移動する→「E.M.M.I.」は見えていないはずなのにコチラに近づいたり近くで静止したりしてくる→接触orエネルギー切れで目視&接触される→即★死ってのが非常に多い。要は「メタ目線では透明になっても見られるのでは?」という疑惑がずっと付きまとう。


そしてサムスが「E.M.M.I.ゾーン」にて別部屋に移動するとE.M.M.I.も一緒に移動してくるっぽいんですよね。ちなみにこれ、感知されてない状態ですからね。感知されてると滅茶苦茶追跡してくる。これ建前上感知出来てないふりしてるだけなのでは?
まあ開発陣的には「即死する恐怖」を味わって欲しいのですからそりゃ見えてないのに滅茶苦茶勘の鋭いロボットにしますわな。


ちなみにですがこのゲームは残基無限なので幾らでも安心して死ねるゲームなのですが、死んだ場合セーブしてない情報(ゲットしたアイテム・マップ情報)はリセットされる仕様なので死ぬ気でツッコむとガチで「何も得られませんでした」ってなります。
一応「E.M.M.I.ゾーン」に入る前と出た後にオートセーブ入るっぽいですが。



購入検討時は一度youtubeでプレイ動画を見た方が良い


上記で十分書きましたが私はこの作品を「探索は面白いが、ボス戦は「死に覚えゲー」一部敵は「理不尽即死ゲー」の非常に難易度が高い作品」と思っております。「何度も死んでプレイヤー自身が攻略方法を身に着けてください。詰んでも救済措置は有りません」を地で行く作品なのです。


そのためこの作品は簡単にオススメできません。気楽に勧めると犠牲者が多数出るレベルなんですよね。
少なくとも「中村悠一がやってたから私もやってみようかな~♪」って方は買わない方が良い


なのでもし「買ってみようかな」って思われてる方は一度youtubeとかでプレイ動画を見てもらった方が良いかと思います。その際も「○○(ボス名)ノーダメージで攻略したったww」みたいなものではなくガチで一からプレイしてる動画の方が良いかと思います。それ見てからでも遅くはありません。


やりごたえのある硬派な作品と取るか、無駄に死にまくるクソゲーと取るか


先ほども書きましたが私はこの作品を「探索は面白いが、ボス戦は「死に覚えゲー」一部敵は「理不尽即死ゲー」の非常に難易度が高い作品」と思っております。探索・ボスまでは滅茶苦茶面白いのだが、E.M.M.I.が非常に鬱陶しい。注意を引き付けるアイテムとか感知できなくなる時間延長とかあってもよかった気がする。


私は「この作品は死にゲー」とAmazonカスタマーレビューで事前に知っていたので多少マシだったけども、それを知らない人たちが何度も死んで「これはクソゲー!!」と言うのも理解出来るのだ。とは言え一昔前のゲームなんて大体こんなもんだっただろと言われれば確かにそうではある。


「とにかく難易度の高い鬼畜ゲーがしたい!」や「死にゲーがしたい」、「過去にメトロイドシリーズをしてた」なんて人にはオススメ出来る作品ですが、逆にそれ以外の方には非常にお勧めしにくくプレイする人間をソフト側が選ぶ非常にピーキーな作品。人によってはクソゲーとまでは言わないものの「苦行ゲー」ともとられかねない作品だと思います。


ちなみにだがクリアした際にイラストが解放される仕様なのだがクリアタイムによって解放されるイラストが異なる仕様とのこと。あと一度クリアするとハードモードが解放される。
目下ハードモードがどんなもんかと二週目に挑戦しているが、個人的には正直ハードモードクリア後は二度とこのゲームしないだろうなって作品です。出来は良いのだけれども、それを凌駕するレベルのやりたくなさ・面倒くささが勝ってしまうのだ。それが気にならないくらい夢中になれる人にはオススメ出来るのかもしれない。

以上、検討中の方は参考にされたし。


次は百年間寝てた封印されてた英傑にでもなって桃白白ゴッコでもしようかしら…。


それではまた('ω')ノシ


こちらもどうぞ\('ω')/三\(   )/三\('ω')/

お題箱ありますので感想・お題などなどお気軽にどうぞ \('ω')/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?