見出し画像

12月感想まとめ

ドーモ、織田牛奈(noteのすがた)(@butakichi3hide)です☆(ゝω・)vキャピ


・ちょっとした感想、書きたくなぁい?


ちょいと「記事書くほどの内容はないけどちょっとした感想をまとめた場所」が欲しかったので書くこととしました。
厳密には「12月に見た・読んだ・やった事とは限らない」ってなるかもですが、そこら辺は笑って許しておくれやす。


それではどうぞ。


・鉄鍋のジャン

Twitterで時々話題になる「悪役かと思ったら主人公だった」漫画である。ちなみにジャンルとしては「ピカレスク」と言うらしい。

ぶっちゃけAmazonセールで投げ売りしてあったので話のネタ程度に買ったのだが、コレがまあ面白い。
料理マンガ特有の「なんかかんやあって料理トーナメントバトル」になってしまうのは多少閉口するところはあるものの、主人公のジャンがとにかく「勝利のためならどんな手段をも使う」というスタンスを一切崩さないのが偉くここまで来るとスカッとする。

人は選ぶ作品なのは確かだが、読んでみる価値はあると思うゾ。

最もこの作品には主人公に負けず劣らずの外道がワンサカ出てくるので、相対的に「あくまで勝利以外だと態度が悪い以外はそこまで外道じゃない主人公がマシに見える」から読んでるとそこまで気にならなくなるけどな。


・金の国 水の国

今年映画化もされました。
(と言うよりも映画を見てから原作を買った。)

お伽噺のような、それでいてとても丁寧で優しい温かい作品です。
ぶっちゃけコレに関してはビジュアルに惹かれたなら買っても損しないレベルでおすすめします。

映画版だとナランバヤル(男性主人公)の声が賀来賢人なんですが、コレがまあイイんですわ…。
あとライララさんがイイ。



・継続して書けたらいいな(願望)

本当はもっと書こうと思ったのだけれども感想が「よくわかんなかったです以上」で終わりそうな作品だったりとてもここじゃ書けない内容だったりしたので2つで終わっちゃいました。

今後は本だけじゃなくてアニメとか映画とかもこういったので簡単に書いていけたらなと思っております。

あとは継続出来たらいいッスねぇ(遠い目)。

以上、参考にされたし。


こちらもどうぞ\('ω')/三\(   )/三\('ω')/

お題箱ありますので感想・お題などなどお気軽にどうぞ \('ω')/

この記事が参加している募集

マンガ感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?