見出し画像

最良の30分の使い方『Kung Fury』

こんにちは、いかがお過ごしでしょうか。この未曾有のパンデミックは未だ到底収束を見せず、緊急事態宣言も延長されようとしており、まだまだ自宅での生活を続けなければならないでしょう。
さて、ということで今回は限定でもなんでもなく自宅で観れる映画を紹介したいと思います。

その名も『Kung Fury』

配信・レンタル

・Youtube

ここが良かった

・全部

こんな人におすすめ

・全人類

あらすじ

ひょんなことから選ばれた戦士カンフューリーになって、ヒトラーが悪いやつだから殺しに行く。

雑感

この30分の映画は、公式がYoutubeで全編配信してくれています。
日本語字幕もあります。ですがギャグなどの翻訳が難しく、翻訳があまり良くないので、英語字幕でいければ英語のほうがおすすめです。

自分はこの映画を観るかベートーヴェンのピアノソナタ32番を聞くのが、この世の全ての30分の中で最良の30分だと思っています。

遡る、2012年。テレビCMやMVの監督などをしていたデヴィッド・サンドバーグさんが、仕事をやめて予算$5000ほどで映画を作り始めました。
そして、それにより作られたトレーラーを元にキックスターターによるクラウドファンディングで$630,019(!)を集めて、完成させたのがこの『Kung Fury』なのです。既に続編が作られていてあのアーノルド・シュワルツェネッガーの出演も!

このデヴィッド・サンドバーグ監督(兼主演)、映画.comでは『シャザム!』の監督も努めたデヴィッド・F・サンドバーグ監督に吸収される形で人格が統合されたことになっていますが、全くの別人です。全然顔違うし。まあでも国もふたりとも同じスウェーデンなので確かにややこしい。


さてこの『Kung Fury』、どんな映画かは始めの30秒を観れば分かります。
1985 マイアミ
「おい、その銃の許可書持ってんのか?」
「ああ、こいつが許可書だ。」

スクリーンショット 2020-05-02 17.51.53

いや、イカれ過ぎです。開始30秒でイカれ過ぎ。そっからずっとイカれたギャグばっかでキレまくりです。
映画の中でE=mc^3というとち狂った方程式まではじき出してしまえるのだから、もうどんだけイカれても構わないわけですね。面白ければ何でもいいだろうという、その心。自分の一番好きなカンフー映画『片腕カンフー対空飛ぶギロチン』のジミー・ウォング先生の精神。たまりません。
「HIV検査受けたんだよ。陽性だよ陽性!大丈夫大丈夫!」とか元気に電話してるあんちゃんとか、結構お気に入りです。バカすぎる。

それと、トリケラコップスとカンフューリーが絆を深めてティラノサウルスが「チームワークはとっても大事だね!」と気づくシーンに代表されるふ抜けた茶番も繰り広げられ続け、それもとにかくたまりません。

シンセマシマシの古びたBGMに古びた画質、古びた演出のオープニング映像。急に始まる電話のCM。ED曲とそのMV。あとはハッカーマンがあの伝説のパワーグローブを取り出してきたり。
映画全体を包む80年代全般、そしてクソナードなバカ映画やゲーム、アニメ文化への愛がはちきれんばかりに溢れだすパロディの安っぽさがマジで最高です。会社の名前からしてLASER UNICORNSってダッサくてもう最高。
古びたED曲はナイトライダーのデビッド・ハッセルホフが担当。そのハッセルホフを利用した2001年宇宙の旅とナイトライダーを同時にパロディしたシーンなども、とにかく愛を感じます。

スウェーデン映画と言えば、何よりイングマール・ベルイマン監督ですよね。神や生死をモチーフにした極めて高尚な映画を作りまくり映画界にその名を刻む言わずと知れた大巨匠です。
しかし、自分の中で一番好きなスウェーデン映画はこれに塗り替えられました。これとこれが同じ国から生まれた映画だって信じられますか?

画像1

第七の封印(1957)で死神とチェスを打つ兵士

画像3

Kung Fury(2015)でカンフューラーなヒトラー

その事実だけで自分はもう興奮してしまいます。泣けてしまいます。60年という月日を経てこんなことになるのかと。なんて人は自由なのだと。

30分でYoutubeで観れます。是非観てみてください。
大体の人は明日には忘れるかもしれませんが、自分のようなかわいそうな方は、きっと一生忘れられなくなることでしょう。

(コードー)

この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,951件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?