見出し画像

草津町のリコール住民投票について②

 まだリコールを是とする意見をいくつも目にして「分かってねーなぁ・・・」と思う今日この頃ですが、さすがに看過できない意見をFacebookで見つけました。

画像1

『リコール』は「当該自治体の住民のための制度」であるならば、「町民」である町長・町議にも当然「運動を起す権利」が有る

 そうじゃないんだよ。 町長・町議にも平等に与えられた権利は裁判であって、リコールは別の話なんだよ。 何で基本中の基本を見ようとしないで物事を語ろうとするかなぁ・・・?

 そもそも大問題なのが、この方、一般市民であるこの方が、何故か政治家の目線に立って話をしているでしょ? 今の世の中(アイドル業界用語でいうところの)運営側に立って喋るヤツが多すぎる! その目線に立ったところで得られるのは根拠のないマウントを取れるぐらいのもので、自身の利益になるものなんて何ひとつ無いのにね。 市民は常に市民の立場で物事を語らなきゃ、足元スッカスカで簡単に払われて転ばされますよ。

 とにかく、もっとシンプルに考えようよ。 主語は「自分」「私」「貴方」という、出来るだけ小さなものを選ぶ。 そして、その主語に基づいて意見を述べる。 私たち一般市民が背伸びして運営側に立ったような物言いしたところで、バカがバレますよ。 気をつけなきゃ・・・

もし宜しければサポートをいただけると大変嬉しいです! いただいたサポートは今後の取材費として使わせていただきます。