見出し画像

つながった

つながった。

わたしがどこかへ出かけるときは、あまり下調べをしないで行く。昔からそうで、スケジュールなどを細かく組み込んでも実際はその通りにいかないというのと、最初から決め込んでしまうと偶発的におこる出来事を楽しめなくなるから。


正月の初詣は大宮の氷川神社に行ってきた。
この時も、最寄りの駅名と駅から10分ということだけを把握して出かけた。大きな神社だったし、しかも初詣ということもあり、スマホのマップを見なくてもみんなの歩く方向について行けば良かったので楽だった。

そして先日、兎のいる神社で有名な「調(つき)神社」に行ってきた。場所は浦和。先に行った大宮の近くだなとは思っていたが何の疑問も感じずに出かける。
最寄りの駅は浦和、そして旧中山道沿い。ということだけ頭に入れて出かけたのはいいが、最初はこの「旧中山道」を「旧中山街道」と間違えていて、浦和駅の駅員さんと妙な会話をすることになってしまった。

電車を降りて改札口で駅員さんに「きゅうなかやまかいどうはどちらの方向ですか?」と伺うと、駅員さんが「$#%¥*どうですね?」と聞き返してきたけど、駅構内のザワザワする騒音でよく聞き取れずもう一度聞き直したら「$#%¥*てんどん」と言う。

てんどん? 天丼?

「天丼」と聞こえたのでそのまま駅員さんに「てんどん?」と聞いたらその駅員さん、あ、こいつは頭パーなやつだと思ったか「どちらへ行くんですか?」と切り返してきた。
「調神社です」と答えると、あっちあっちと教えてくれた。
お礼を言ってその場を去り、無事に神社に辿り着いた。

後になって「中山道」は「なかせんどう」と読むのだと言うことを知り、と同時に駅員さんの言ってた「てんどん」とは「せんどう」なのであった。

新年早々赤っ恥をかいたわたしは本当に頭がパーだった。


それで、タイトルにもある「つながった」こと。
(枕長すぎるわ)

調神社は旧中山道沿い、じゃあ現在の中山道はどこにあるの?と調べたら、初詣に行った氷川神社の参道が中山道なのであった。知らなかったこととは言え、嬉しさでひとりブルブル震え、胸が高鳴ったのであった。

今年は良い年になりそうだ。


氷川神社に行った時の記事はこちら。


調神社の写真はインスタにあげています。
こちらでは写真だけのアップですが、コメントをお読みになりたい方は右下のインスタのロゴをクリックするとリンクに飛べます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?