見出し画像

卓球Tリーグ トップおとめピンポンズ名古屋対京都カグヤライズ

多治見市総合体育館へ行きました。
多治見駅からバスで10分ぐらいです。
バスの本数は少ないので時間が合わない場合は徒歩になります。徒歩だと30分ぐらいですね。

多治見市総合体育館の近くのアジアンキッチン料理の店でカレーバイキングを食べました。キーマカレーと野菜カレー、おいしかったです。

トップおとめピンポンズ名古屋の公式練習です。
ハン・イン選手とチェン・イーチン選手が来てくれました。

今日の試合オーダーです。
京都カグヤライズは中国選手3人と日本人エース成本選手です。
中国のユエン選手は中国の代表候補でもあった選手で安藤みなみ選手との対戦は楽しみです。

トップおとめピンポンズ名古屋のホームゲームマッチに京都カグヤライズが来たのは初めてです。
京都カグヤライズの中国人選手3人の卓球を観るのは楽しみです。

■鈴木、南波0対2マーユーハン、ウェイウェンション

最初は名古屋ペアが良かったですが、チキータミスから名古屋ペアが弱気になったところを京都ペアが攻めの姿勢を見せてリズムに乗りました。
鈴木、南波ペアは昨日、今日と不調でした。

■チェンイーチン3対0ウェイウェンション

チェンイーチンの高速ドライブが炸裂しました。
第1セットと第2セットは圧倒しました。
第2セットは11対0というラブゲーム勝ち。
自分もやったこともやられたこともありますが、記憶に残るんですね。
チェンイーチン選手、昨日は長崎選手にも勝利しており、好調ですね。

■ハン・イン3対1成本綾海

この試合は白熱した試合でした。
最終的にはハン・イン選手が引き出しが多かったですね。
成本選手の試合を観戦したのは初めてですが、攻撃の姿勢を見せましたね。最初はハン・イン選手のブチ切れカットに苦戦していましたが、慣れてきてからは押しまくりました。ハン・イン選手が途中から成本選手の攻撃に対してカウンターを決めたりしていましたね。攻撃を読み切っていたし、引き出しが多いです。
白熱したいい試合でした。

■安藤みなみ3対2ユエン・シュエジアオ

ユエン選手は中国の代表候補だった選手で、特にバックドライブが強烈です。
かつては卓球Tリーグでプレーしていましたが、中国の卓球協会に戻されていましたが、今年に卓球Tリーグでプレーしています。うれしいことです。
うれしいのは安藤みなみ選手が中国のトップ選手に対して引かないで攻撃卓球で応戦しているところです。
白熱した試合はフルセットまで行き、安藤みなみ選手が勝ちました!

今日の勝利者インタビューは安藤みなみ選手です。
今日で卓球Tリーグのシングルス8勝めでランク1位です。今年は最多勝利のタイトルを取って欲しいですね。
安藤みなみ選手が世界で活躍するところは観てみたいところはありますが、卓球Tリーグのチームのエースとして活躍する方を優先しているところはうれしいです。
贔屓目なしで日本の卓球女子選手で1番観たい選手だと思います。2週間後に西尾市総合体育館でホームゲームマッチがあるので、また観に行きたいです。

この記事が参加している募集

#スポーツ観戦記

13,526件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?