見出し画像

豊田合成スコーピオンズ対金沢武士団

瑞穂ラグビー場からハシゴしました。
瑞穂ラグビー場から1時間ぐらいで稲沢エントリオに到着しましたが、試合のオープニングには間に合いませんでした。
1Qの途中での入場でした。

島根スサノオマジックから移籍加入したアンドリュー・ファーガソンが今日から試合に出ています。
最初、ウォルフィンガー選手が出ていると錯覚したぐらいファーガソン選手は背が高いです。213センチです。

ファーガソン選手が入ったことによりヤシン・コロ選手の負担が減り、相手のマークも分散します。
背が高いので、リバウンドを取るのが強いですね。今日はリバウンドが取れたのが試合の流れが良かったと思います。

前半は接戦の試合で、前半終了間際にファーガソン選手と今林選手のスリーが決まり、豊田合成スコーピオンズが42対37で5点リードして折り返します。

ハーフタイムでのフリースローチャレンジは何とか何とスコッピーくん、3本決めました。

スコッピーくん、今日はうれしそうにしています。思えば、今年は甚目寺の悲劇で2試合連続ゼロから始まりましたからね。
居残り練習をして決まるようになり、スコッピーくんに笑顔が戻ってきましたね。

後半、いきなり卜部選手が2連続でスリー決めます。一気に2桁得点差になります。
ホームゲーム9連敗中で11月の甚目寺からホームゲーム勝っていないんです。今日は勝ちたいですね。

今日はスリーポイントの成功率が40%以上で高いです。今月初めの東京ユナイテッド戦でスリーポイントの決定率の差という話をしていましたが、今日は頼もしいぐらい入ります。

3Qを終わって72対49と23点差リードします。金沢武士団は豊田合成スコーピオンズより順位が上のチームです。順位が上のチームに23点差リードとはすばらしいです。

4Qは出場機会が少ない選手にチャンスを与えたりして余裕はありました。

88対70で豊田合成スコーピオンズの勝利で!!!
快勝でした。
ホームゲーム9連敗で止まりました。
そしてチームは3連勝です。
先々週は15位だったのが10位まで順位が上がりました。

今日のヒーローインタビューは今林選手です。
今林選手、髪の毛を金に染めましたね。
ファーガソン選手の挨拶もありました。ファーガソン選手の移籍加入の効果もありましたね。

明日も金沢武士団戦です。
先週の品川シティ戦に続いて連勝したいですね。

ラグビーとバスケットボール、W勝利で気持ちいい最高の土曜日でした。

この記事が参加している募集

#スポーツ観戦記

13,517件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?