見出し画像

FC刈谷対東海学園大FC

今日はFC刈谷のホームゲーム、ウェーブスタジアム刈谷へ行きました。
ナイターゲームになります。
今日はJRで金山駅から刈谷駅まで行きました。

刈谷駅にはFC刈谷の試合告知ダンマクが出ていました。
刈谷駅で宣伝してもらえるようになったのはここ数年になります。

今日はビアガーデンデーということで外にはテーブルが用意されていました。
オムソバを食べました。
アルコールの方は弱いので試合観戦優先ですので、アイスコーヒーを飲みます。

今日のスタメンです。
東海学園大FC戦ということで東海学園大出身の岩永選手がスタメンに入ります。中盤は佐田選手をスタメンに戻しました。

東海学園大FCは伝統的に足元がうまい選手が多く、中盤の守備がポイントになるところで佐田選手、尾崎選手がキーポイントにはなってきます。

雨の方も降ってきましたので、早めに得点し、試合途中打ち切りになってもいいようにしたいところです。

前半2分、セットプレーから直人ゴール!
鈴木直人選手が決めます。
今日も先々週の藤枝市役所戦に続き、早々と先制します。

今日はFC刈谷の中盤の守備が良くて前半はほとんど抜かれる場面は無く、試合を優勢に進めます。1点差では東海学園大FCの選手はうまいので2点差にしたいところで追加点が欲しいところです。

前半はこの1点のみで1対0で折り返します。

ハーフタイムに揚げパンアイスを買います。これがおいしいです。
揚げパンとアイスが相性がいいです。
FC刈谷のスタジアムグルメでお薦めのひとつです。

後半は先週の知多でのヒーローの中田選手が右のMF入ります。
後半18分、中田選手が右から走り込んでフリーでボールを受けてゴールを決めます。
欲しかった2点めが入ります。

しかしその数分後に失点。
2対1と再び1点差になります。

ここから残り20分。
もう一度中盤の守備をてこ入れし、東海学園大FCに突破されないようにディフェンスがんばります。
3点めの追加点が欲しかったですが、追加点は取れずに最後は逃げ切りに入ります。

そして終了の笛。
2対1で勝ちました🎉🎊

内容的には完勝だと思いますが、1点差だったのできつい試合でした。
ホームで勝てたのが良かったです。

今日のMVPは先制ゴールの鈴木直人選手でした。

来週はアウェイで矢崎バレンテ戦です。
3強(藤枝市役所、中京大FC、伊勢志摩)に追いつくためには負けられない試合が続きます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?