見出し画像

FC刈谷対MIOびわこ滋賀

ウェーブスタジアム刈谷へ行きました。サッカーJFLのFC刈谷対MIOびわこ滋賀です。

画像1

右側がウェーブスタジアム刈谷、左側が三河シーホースのホームアリーナのウィングアリーナ刈谷です。今日はアリーナの方はトヨタ車体のVリーグの試合があったみたいです。

今日はスタジアムグルメも4軒出ていました。4軒とも寄りました。ねぎマヨたこ焼き、唐揚げ、ソーセージ、揚げパンソフト。みんなおいしかったです。

画像2

ウェーブスタジアム刈谷の芝生がかなり良くなりました。芝の養生期間ということもあって久しぶりの刈谷でのホームゲームになります。

画像3

今日のサイン入りポストカードは浅田選手と村上宗太郎選手。

画像4

スギ薬局から入場者にマスク7枚もらいました。ありがたいです。

画像5

大須賀整形外科からはFC刈谷のクリアファイルをもらいました。

画像6

今日のメンバーは

GK:1山岡
DF:4佐々木 5鯉沼 19播磨 20平根
MF: 15内田 17古賀 22神谷 30福家
FW: 7中野 16一木

RESERVE
9佐藤 13渡邊 14山本 21北原
23西原25長谷川 26村上

先週、先々週とほぼ変わらないメンバーになります。一木選手のポストプレーがチームにフィットしてきたので、今日も一木と中野の2トップに期待です。

FC刈谷は前からプレッシングしてボールを奪い、試合を支配します。一方のMIOびわこ滋賀は守ってカウンター狙いです。前半はFC刈谷が一方的なボールのポゼッションで攻める展開になります。惜しいシュートもありましたが、決め切れません。シュートを打つまでに時間かかっていて相手ディフェンスがブロックできる余裕ができてしまっている感はあります。

前半は0対0です。前半はあれだけ攻めていて0点は痛かったですね。

後半8分、ついにFC刈谷が先制します。中野選手からのパスを一木選手が決めます。今日もホームゲームで一木選手が決めました。その後もFC刈谷のペースでしたが、段々とMIOびわこ滋賀のカウンター攻撃が効いてきます。

後半33分、MIOびわこ滋賀の右サイドの攻めにディフェンスへ行ったところで中央ががら空き。戻れてなかったです。右からのクロスから決められて1対1の同点になります。

後半アディショナルタイムに入る直前ぐらいにFC刈谷に決定的チャンスがありましたが、決めれませんでした。そして後半アディショナルタイムへ突入後に同じように右サイドからのクロスに中央ががら空き。同じように得点されて勝ち越されます。

1対2で負けました。内容的には勝っていましたが、試合は負けました。下を向いている余裕は無いので、次の試合に向けてやるしか無いですね。

次の試合は11月3日、岡崎龍北で

マルヤス岡崎対FC刈谷

岡崎対刈谷、矢作川を挟んでの戦いは勝手に矢作川クラシコと呼んでいますが、クラシコを楽しみたいと思います。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?