見出し画像

サッカー東海リーグ1部 FC刈谷対Chukyo univ.

ウェーブスタジアム刈谷へ行きました。ナイターゲームです。
先週は見事な逆転勝利で、ホームゲームで勝利すると盛り上がります。
今週も勝利して連勝と行きたいところです。

今日のスタジアムグルメです。
ルーロー飯です。台湾料理です。
豚の角煮がおいしいです。

その他にもクレープの店が出ていてスイーツもありました。

今日のスタメンです。
マルヤス岡崎からのレンタル選手の藤原選手、白川選手がスタメンでした。
先週は藤原選手はスーパーサブの方がスピードが活かせるという話をしていましたが、今週はスタメン出場になりました。

16時ぐらいはかなり暑かったですが、キックオフの18時ぐらいは涼しくなりました。ナイター開催はいいですね。

前半の最初の10分は押し込みますが、徐々にChukyo univ.も盛り返してきます。藤原選手を頭から出場する意味はスピードを活かして前半で勝負を決めるという意図があったと思いますが、目論みが外れた感じはします。

Chukyo univ.の守備の出足が速く、FC刈谷は思うように試合はできていないと思います。

前半は互角の勝負でした。
0対0で折り返します。

後半に入ると川西選手、齋藤選手を入れます。ボールを持てる選手が2人入ることにより流れは変わります。
FC刈谷が押し込み状態が増えてきます。
Chukyo univ.の守備が遅れがちになり、イエローカードをもらうようになります。

そんな中でPKを獲得します。
Chukyo univ.の選手がレッドカードになります。
流れを呼び込んでつかみ取ったPKかなと思います。運もありますが。

キャプテン佐々木選手が決めてFC刈谷が先制します。

その後も刈谷ペースで進みますが、追加点は取れません。1点を逃げ切りに行きます。ボールをキープします。
終了のホイッスル。

1対0で勝ちました!!!

苦しい試合でしたが、勝ち点3を獲得できました。
MVPはGK兒島選手。今日は1点を守り切った試合。クリーンシートということで兒島選手になりました。体を張って守りました。

これで3位。
1位の中京大FC、2位の藤枝市役所と勝ち点1の差になります

来週はアウェイのトヨタ蹴球団戦になります。
来週の試合も楽しみです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?