マガジンのカバー画像

クラシック音楽

109
クラシック音楽のコンサートの鑑賞記
運営しているクリエイター

#シューマン

シューマン室内楽全曲演奏会第5回

今日は名古屋では名古屋ウィメンズマラソンが行われ、パリ五輪代表が決まるということで注目さ…

佐藤桂菜チェロリサイタル

今日は宗次ホールへ行きました。 佐藤桂菜さんのチェロリサイタルです。 ここ3年、宗次ホール…

シューマン室内楽全曲演奏会第4回

今日の夜はシューマンの室内楽全曲演奏会の第4回めへ行きました。 第1回から第4回まで聴き…

シューマン室内楽全曲演奏会第3回

今日は電気文化会館へ行きました。 シューマンの室内楽全曲演奏会の第3回です。 今日はメンデ…

ランチタイムコンサート ロマンスを「聴く」

今日は宗次ホールのランチタイムコンサートへ行きました。 白川さんのツィッターでの演奏会紹…

愛知室内オーケストラ第54回定期演奏会

今日は愛知室内オーケストラの定期演奏会へ行きました。 しらかわホールです。しらかわホール…

ランチタイムコンサート「大人の春と愛」

今日は年次休暇を取り、ランチタイムコンサートを聴きに行きました。 夜はコパチンスカヤのヴァイオリンリサイタルに行く予定で、クラシック音楽三昧の日にしました。 今日は春と愛というテーマでヴァイオリンとピアノのデュオのコンサートになります。 ヴァイオリンが苅谷なつみさんでミラトリオで今まで2度聴いたことがあります。 ピアノが安藤千紗都さんで今回が初めて聴きます。 今日のプログラムです。 春の曲、愛の曲で構成されています。 今日はランチタイムコンサートということで、トークもいろ

シューマン室内楽全曲演奏会第2回

今日はシューマン室内楽全曲演奏会の第2回へ行きました。 今日のテーマはデュッセルドルフ1…

第85回中部フィル定期演奏会

今日は小牧市民会館へ行きました。 中部フィルの定期演奏会です。 飯森さんのドイツロマンシリ…

第509回名古屋フィル定期演奏会

今日は名古屋フィルハーモニー交響楽団の定期演奏会へ行きました。 音楽監督の小泉さんが3月…

セントラル愛知交響楽団定期演奏会第193回

今日はセントラル愛知交響楽団の定期演奏会へ行きました。シューマン、チャイコフスキー、メン…

シュターミッツ弦楽四重奏団のコンサート

今日はシュターミッツ弦楽四重奏団のコンサートへ行きました。 シュターミッツ弦楽四重奏団は…

第81回中部フィル定期演奏会

今日は中部フィルハーモニー交響楽団の定期演奏会へ行きました。 しらかわホールです。 ラン…

シューマン室内楽全曲演奏会第1回

サッカー東海リーグの会場からクラシック音楽の演奏会へのはしごです。 電気文化会館です。名古屋市地下鉄の伏見駅にあります。 クラシック音楽で室内楽というジャンルが好きで電気文化会館は30年ぐらい前から室内楽コンサートで何度もお世話になっています。 昨シーズンでフォーレの室内楽全曲演奏会が完結しました。 今シーズンからシューマンの室内楽全曲演奏会が始まります。 フォーレもシューマンも室内楽にはすばらしい曲はたくさんありますが、マイナーな曲は演奏される機会は少ないです。したが