マガジンのカバー画像

クラシック音楽

108
クラシック音楽のコンサートの鑑賞記
運営しているクリエイター

#ドヴォルザーク

名古屋フィル第523回定期演奏会

今日は仕事を何とか終わらせて名古屋フィルの定期演奏会へ行きました。 去年に2024年度の…

南山大学管弦楽団第119回定期演奏会

サッカーの5部リーグ観戦の後はクラシック音楽です。 愛知県芸術劇場コンサートホールへ行き…

セントラル愛知チェンバープレイヤーズ3

今日は仕事終わらせてクラシック音楽の室内楽コンサートへ行きました。 千種駅から徒歩3分ぐ…

チェコトリオのコンサート

今日は岐阜サラマンカホールへ行きました。 当日券を買うため、早めに行きましたが、まだチケ…

名古屋フィル第89回市民会館名曲シリーズ

今日は仕事を終わらせて市民会館へ向かいました。 名古屋フィルの市民会館名曲シリーズです。 …

名古屋シンフォニア管弦楽団定期演奏会

今日は東海市芸術劇場へ行きました。 東海市芸術劇場は6年ぐらい前にオープンしたホールでま…

第48回愛知室内オーケストラ定期演奏会B

今日はしらかわホールへ行きました。 愛知室内オーケストラの定期演奏会です。 世界初演のオーボエ協奏曲があり、注目していた演奏会です。 今日の指揮者は坂入さんで若手指揮者です。 自分は聴くのは初めてになります。 慶應大学経済学部出身で芸術大学、音楽大学の出身ではないところはめずらしいです。 そういえば今日のコンサートマスターが石上真由子さんで医学部出身でしたね。 今日は2階のサイドの前列で聴きます。 舞台の左サイドは死角ですが、舞台の真ん中から右サイドは見渡せる位置です。

葵トリオのコンサート

今日はハレ・ルンデへ行きました。 話せば長くなりますが、昔に名古屋市地下鉄の丸の内駅近く…

シュターミッツ弦楽四重奏団のコンサート

今日はシュターミッツ弦楽四重奏団のコンサートへ行きました。 シュターミッツ弦楽四重奏団は…

第504回名古屋フィル定期演奏会

今日は名古屋フィルの定期演奏会で愛知県芸術劇場コンサートホールへ行きました。 ミニマリズ…

チェコ音楽の世界へ

今日は宗次ホールのランチタイムコンサートへ行きました。 今日はチェコ音楽をチェロの関根の…

トリオミラのコンサート

今日は年次休暇を取りました。 名古屋フィルの市民会館シリーズがあり、午後半休を予定してい…

ドヴォルザーク室内楽コンサート

ドヴォルザーク室内楽を千種駅近くにあるファイブアールホールへ聴きに行きました。ホールは1…