マガジンのカバー画像

クラシック音楽

108
クラシック音楽のコンサートの鑑賞記
運営しているクリエイター

#チャイコフスキー

オルカフィルハーモニー管弦楽団第14回演奏会

2日連続でしらかわホールへ行きました。 オルカフィルハーモニー管弦楽団の演奏会です。 第1…

コバケンの「運命」

名古屋フィルのコバケンスペシャルの演奏会へ行きました。 名古屋フィルの音楽監督でもあった…

ランチタイムコンサート「大人の春と愛」

今日は年次休暇を取り、ランチタイムコンサートを聴きに行きました。 夜はコパチンスカヤのヴ…

ステラトリオの演奏会

昨日は休暇を取って平日昼のクラシック音楽を聴きに行きました。 宗次ホールでステラトリオの…

第509回名古屋フィル定期演奏会

今日は名古屋フィルハーモニー交響楽団の定期演奏会へ行きました。 音楽監督の小泉さんが3月…

セントラル愛知交響楽団定期演奏会第193回

今日はセントラル愛知交響楽団の定期演奏会へ行きました。シューマン、チャイコフスキー、メン…

名古屋フィルコバケンスペシャル

今日は名古屋フィルのコバケンスペシャルを聴きに行きました。愛知県芸術劇場コンサートホールです。 2カ月前ぐらいに急遽開催が決まってこれは行く価値のある演奏会だと思いました。というのは30年ぐらい前から指揮者コバケンのファンで名古屋フィルあるいはハンガリー国立フィルの演奏会で何度かコバケン指揮の演奏会へ行きました。 チケット発売日の争奪戦でD席通路側の好位置をゲットしました。 コバケンの魅力といえば、音楽がエネルギッシュで圧倒されますね。82歳の今でも今日は圧倒されました。5

第79回中部フィル定期演奏会

小牧市民会館へ行きました。 飯森さん指揮のチャイコフスキー3大交響曲ツィクルスの最終回に…

第497回名古屋フィル定期演奏会

愛知県芸術劇場コンサートホールへ行きました。名古屋フィルの定期演奏会です。今日は滅多に聴…

第7回安城市交響楽団定期演奏会

今日は安城市交響楽団の定期演奏会へ行きました。安城市の地域活動として3年前に発足したオー…