マガジンのカバー画像

クラシック音楽

109
クラシック音楽のコンサートの鑑賞記
運営しているクリエイター

#交響曲

中部フィル定期演奏会第92回

仕事の方は先週末からの難解なトラブルで苦しんでいましたが、何とか目処が立ちそうで、中部フ…

名古屋フィル定期演奏会第524回

今日は名古屋フィルの定期演奏会へ行きました。 先月の第523回に続いて2カ月連続で名古屋…

セントラル愛知交響楽団定期演奏会第204回

今日は仕事を定時で終わらせることができたので、セントラル愛知交響楽団の定期演奏会へ行きま…

名古屋フィルの演奏会

トヨフジ海運さん主催の名古屋フィルの演奏会にご招待させていただき、聴きに行きました。 前…

南山大学管弦楽団第119回定期演奏会

サッカーの5部リーグ観戦の後はクラシック音楽です。 愛知県芸術劇場コンサートホールへ行き…

大阪フィルのメンデルスゾーンチクルス

今日は年次休暇を取得して大阪へ行きました。 高速バスで名古屋から大阪へ。 早割予約で175…

名古屋フィル第89回市民会館名曲シリーズ

今日は仕事を終わらせて市民会館へ向かいました。 名古屋フィルの市民会館名曲シリーズです。 今日のお目当てはシェレンベルガーさんのオーボエの吹き振りのモーツァルトのフルートとハープのための協奏曲のオーボエとハープ版です。 シェレンベルガーのオーボエの吹き振りは2020年1月の名古屋フィル以来、聴きます。 リヒャルト・シュトラウスのオーボエ協奏曲でした。 なお2020年1月というとコロナ禍前ぎりぎりセーフな頃です。 仕事が17時半までで自宅勤務です。 名古屋市地下鉄で移動し

セントラル愛知交響楽団定期演奏会第201回

今日は何とか定時に仕事を終わらせてしらかわホールへ行きました。 今シーズンの注目の演奏会…

愛知室内オーケストラ第62回定期演奏会

今日は仕事を終わらせて愛知室内オーケストラの定期演奏会へ行きました。 愛知室内オーケスト…

中部フィル第88回定期演奏会

今日は中部フィルハーモニー交響楽団定期演奏会を聴きに行きました。 今日の注目は北川千紗さ…

愛知室内オーケストラ第54回定期演奏会

今日は愛知室内オーケストラの定期演奏会へ行きました。 しらかわホールです。しらかわホール…

第509回名古屋フィル定期演奏会

今日は名古屋フィルハーモニー交響楽団の定期演奏会へ行きました。 音楽監督の小泉さんが3月…

名古屋フィル第507回定期演奏会

今日は名古屋フィル定期演奏会へ行きました。 3曲めの坂田直樹さんのサクソフォン小協奏曲が…

愛知室内オーケストラ第45回定期演奏会

今日は愛知室内オーケストラの定期演奏会へ行きました。しらかわホールです。愛知室内オーケストラの定期演奏会は今シーズン3回めです。 愛知室内オーケストラの演奏はレベルが高く、今日は客演のクラリネットにNHK交響楽団の首席奏者だった横川さん、ヴィオラの川本さんがオーケストラに入っており、豪華です。 指揮者の山下一史さんは合唱でもお世話になったことがあるし、今日のベートーヴェン交響曲第4番は山下一史さんの指揮で31年前の名古屋フィル定期演奏会で聴いたことがあります。バイタリティの