見出し画像

やりたいことができるけど、年間休日108日の会社。内定を承諾すべき?


ということで、突然被弾したので勝手に答えます。
(質問者さんすみません。
以下全て、あくまで私の見解です)


まず「確保した自分の時間でなにをしたいのか?」を明確にして、そこから逆算したら目的を持って仕事に取り組めるし、休日も有意義に過ごせると思います。

質問者さんがやりたいことが何かわからないので、仮にプログラミングだとします。
プログラミングが好きでゲームが好きで、ゲーム開発会社に就職したとします。

①休日もプログラミングを書いてゲームのことを考えたい。そういう人であれば、もはや仕事が趣味になり、年間108日も苦ではないですし、なんなら「こんなに休みがあるなんて!悔しい!」と思うかもしれません。

②「仕事で作るゲームは好きだけど、自作ゲームも作りたいから休みが欲しい」であれば、年間休日が多い会社の方が、副業をしたり資格取得をしたり新しいコードを覚えたりと、仕事に使えるスキルアップができるので、結果的に仕事に還元されるかもしれません。

③「プログラミングは好きだけど、それよりもオタ活や旅行の方が好き。だから休みたい」という場合は、四六時中プログラミングしてたいようなマニアに仕事スキル面で敵わないので、「仕事はそこそこ、休みが取りやすく、職場の人が優しくて過ごしやすい」という場所の方が幸せになれると思います。 

④「空いた時間で、将来を見据えて彼氏と仲を深めたい」であれば、結婚や妊娠出産も視野に入れて、リモートワークできたり、即戦力の資格が取れたり、長く働く女性がいたり、時短勤務ができるなどの環境面を重視したら良いと思います。

こんな感じで、自分に正直に「興味関心の優先順位付け」をして、自分の時間に何をしたいのかを考えてみてください。
幸せに働くために優先すべき事柄が見えてくるかもしれません。

⚠️注意点としては、
「やりたいこと」と「やったほうが良いと思っていること」を混同していないかについて考えることをおすすめします。

ここを混同して
「これがやりたいことだ(と思っていた)から、忙しくてスキルが高められる会社に入ったけど、実際やるとつまらないな」という状況になってしまうと、イヤイヤやるので成長は頭打ちになりますし、休日は少なくて辛いし…と負のループに入ります。

また、職場は結局、人間関係です。
仮にやりたいことだったとしても、社員の人間性や、社員構成に少しでも違和感を感じたらそこは絶対にやめましょう。

一見社員の人間性に問題がなくても、構成も大切です。
「会社には成長できる案件がたくさんある。けれど先輩と年齢差があるので、本音や意見を話しづらい。経験値も大幅に違うのでいつまでも自分の仕事に自信が持てない。人に教えることが成長の1番の近道だけど、後輩が入らないのでいつまでも下っ端精神から抜け出せない」というパターンもあります。(私はこれでした)

更に言うと、新卒で入る会社は初彼氏のようなものです。
多くの人は、初彼氏と付き合って、自分の新たな一面を知り、別れた後、元彼を基準に、自分に合った人を探してやがて伴侶を見つけて結婚します。

それと同じで、新卒入社という名の「社会人未経験処女」を卒業して、自分の仕事上の向き不向きを理解し、退職という別れを経て、転職などでより自分に合致した生涯の仕事を見つけていきます。

新卒入社した会社に生涯勤めるのは、初彼と結婚するレベルのことです。気負わずいきましょう。

そして結局、仕事で必要なものは、体力・筋力・コミュ力です。
体力さえあれば、年間108日でも体力でゴリ押せます。多少の向き不向きも、体力で解決できます。体の不調は、筋肉が守り、癒してくれます。そして職場はコミュ力次第で楽しくなります。
どんな会社であれ、まず内定が決まったら、ビジネスマナーなんぞよりも
・筋トレをして体力と筋力を養う
・可愛い笑顔と明るい挨拶を練習する
・愛嬌について調べ身につける
以上3点を身につけたらかなりのスタートダッシュがきれると思います。

とにかく体と心を壊さず、自分の向き不向きと向き合えたら、それだけで新卒入社は大戦果だと思います。
ぜひ自己分析をして、「自分の幸せ」を少しでも見つけてみてください。

頑張ってください、応援しています。

この記事が参加している募集

#はじめての仕事

4,054件

#転職体験記

6,605件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?