見出し画像

私の天職は、無職かもしれない。

丁寧な生活をしている人と触れ合う時間が長いと、ズボラな私でも比較的丁寧に生きようという意欲が湧く。
やっぱり人生は、どんな人と出会って関わるかで決まるなぁ。

先週は大好きな友人たちの中で、最も丁寧に人生を送っている友達の家に泊めてもらっていた。彼女の「最高にダラダラした1日」は、私の「最高に丁寧な1日」。
彼女と過ごした丁寧な生活の余熱が冷めやらぬうちに「とりあえず早寝早起きを習慣づけよう!」と決意。
昨日は22時に寝……るつもりで23時までスマホをいじって恋人とダラダラおしゃべりして24時前には入眠。2時とかに寝ている私にしては大したもの。
そして7時ごろに起床して、7時半に恋人と一緒に家を出る。

早起きしたは良いけれどやることは全然決まっていないので、大好きなカフェでモーニング。

本店は宇都宮の大谷資料館の近くにあるけど、最近宇都宮の駅前にもできてHappy。ケーキもコーヒーもパンも本当に美味しいの。

開店と同時に入ったので貸切状態。

平日になんの予定もないのに早起きして、忙しく稼働する世間様に逆行してゆったりと過ごすのは最高に気持ちがいい。脳汁が溢れる。
(平日というのが重要。土日じゃ味わえないタイプの快感)

私の天職は、無職かもしれない。

脳汁が溢れるままに、カフェでこのnoteを更新中。

☕️🍞☕️🍞

ところで睡眠サイクルがガタガタの私は、22時とか23時に寝ると体がソワソワして、夜中に2〜3回くらい目が覚めてしまう上に眠りも浅くて夢を見る。
しかも枕元の時計を見て「せっかく早く布団に入ったのに、寝れないまま明け方の4時になっちゃったよ。あーあ…」みたいなことを思う夢。

あと部屋が暗くなって一緒にいる人の寝息が聞こえたりとかして「空間が睡眠モード」に入ると、逆に眠れなくなる。
「寝なくちゃ」と思うほど寝れなくなる。
だから暗い中でもう限界!ってなるほどスマホをいじって無理やり寝落ちしている。あるいは陽が登って「起きなきゃ」と思わないとぐっすり眠れない。
どれだけアマノジャクやねん。

でも割と切実な悩み。
解決策を知っている人がいたら教えて〜!

また次の投稿でお会いしましょう♩


この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,916件

#今日の振り返り

23,752件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?