5年生 36講座目の算数は上機嫌で帰宅

算数の授業から帰ってきた息子は見るからに上機嫌だった。そして珍しく
テストの結果が良かったことを自分から喋り始めた。今日は学校も4時間までで、午後は友達と遊べて気分転換できたこともあるのだろう。今日一日で3つのテストがあったようなので、結果を記録する。

算数基礎力定着テスト 70/100点
正答できなかったのは・・・

  • 少数と分数が混在する計算

  • 四角すいの表面積
    正面から見た投影図(三角形)の辺の長さが、側面の三角形の高さと等しい、と分かれば解けたはず。

  • 少し変わった形をした平面を直線Lを軸にして1回転させたときにできる立体の表面積(珍しく読める字で計算式を書いていたのでわかったが、ちょっとした計算ミス!)

ベイシック確認テスト100/100点 (主に平面図形の相似の問題)

算数デイリーチェック 145/150点 (ニュートン算)
こちらも単純な計算ミスがあった。ニュートン算については理解できてきた模様。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?