見出し画像

読み聞かせした本(5)『わにさんどきっ はいしゃさんどきっ』2023年6月

小学校の図書館司書をしています。
図書の時間に読み聞かせをした本や紹介した本について書いています。

読んだ本

『わにさんどきっ はいしゃさんどきっ』 
五味太郎
偕成社

・6月に歯科健診があるのでそれに向けて。
・『きんぎょがにげた』など、幼稚園や保育所で読んでもらった子も多いから。
・ストーリーが単純でわかりやすいから。

子どもの反応

・「この本しってる〜」という反応があった。
・「おんなじや〜」とどのページもセリフが同じことを楽しんでいた。
・1年生のクラスでは、手を叩いて、床を叩いて、ゲラゲラ笑っていた。司書を初めて1年とちょっと。今まで1番受けた本かも。

読み聞かせた感想

・同じセリフで違う心情を表していることをどこまでわかるかなと思っていたが、ちゃんと理解していたようだった。ずっと笑い転げているクラスもあった。

気づき

・導入のところで『きんぎょがにげた』を見せても良かったかも。
・同じセリフが続くので、わにさんとはいしゃさんと声色を少し変えて読んだ。もっとハッキリ変えてもよかったかも。
・「この本知ってる〜」という声に動揺した。廊下の学年文庫にあったらしい。リサーチ不足…。ただ、全員が読んでいるわけではないので、まあいいかと強引に進めてしまった。
・他にも五味太郎の本があるよ、と紹介すると何人かが借りていった。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?