マガジンのカバー画像

ゲームのマーケティングを学べるnote

24
ゲームのマーケティングに関するnote記事をまとめています。ゲームは、市場規模もマーケティング予算も大きいのですが、専門的な書籍や文献があまり存在していないカテゴリです。業界のマ… もっと読む
運営しているクリエイター

#マーケティング

「Discord」の認知率と利用率とユーザ数はどれくらいか?〜国内ゲーマーのSNS、コミュ…

最近コミュニケーションサービスの「Discord(ディスコード)」が日本でもじわじわと広がってい…

マーケター必見!ゲーム実況タイアップを成功させるために知っておきたい5つの戦略タ…

これまで「ゲーム実況を制することがゲームビジネスを制す時代」であると何度も書いてきました…

【ファンフルエンサー】DeNAの考える新たなインフルエンサーマーケティング(前編)

こんにちは。DeNA のモリシーです。 突然ですが、皆さんインフルエンサーマーケティングときい…

2022年に最もダウンロードされたアプリゲームは何か?〜ゲーム外の体験拡張とコンソー…

あけましておめでとうございます。2023年もゲームやアプリのマーケティングのことを発信してい…

ゲーム業界のVTuberプロモーションを大解剖〜にじさんじとホロライブ、拡大する影響力…

直近のゲーム業界のマーケティングとプロモーションにおいて『ゲーム実況』の重要性が非常に高…

たった一枚の資料でわかる「ファンベース」

ゲーム、漫画、動画などのエンタメのサービスやコンテンツのマーケティングを日々見ていると「…

2021年に最もダウンロードされたスマホゲームは何か?〜ダウンロードランキングが示唆する変化と今後の重要キーワード〜

あけましておめでとうございます。今年もゲームやアプリのマーケティングのことを発信していきますので、引き続きよろしくお願いいたします! 日本国内のスマホゲーム市場が本格的に始まったと言える2011年から数えて10年目だった2021年は市場の変化を明らかに感じた一年でした。これまで長く続いていた「モンスト」「FGO」体制の牙城を「ウマ娘」がついに崩して年間トップタイトルになったことは偶然ではないのかもしれません。 スマホゲームはその売上規模の大きさからセールスランキングに注目

「ゲーム実況マーケティング」の全体像と機会と課題〜ゲーム実況を制するものがビジネ…

『業界人なら知っておきたい「ゲーム実況」の世界』で、現在までの「ゲーム実況動画」の年間公…

業界人なら知っておきたい「ゲーム実況」の世界 〜マーケティング視点で見る日本国内の…

2020年3月に発売されたNintendo Switch用ゲームソフト「あつまれ どうぶつの森」が国内販売本…

異業種にも役に立つ!?成果につながるスマホゲームのSNS/Twitter活用の大原則 〜あの企…

2020年11月20日に3回目のSGMSウェビナー「成果にコミットするスマホゲームのSNS/Twitter活用」…

ゲーム業界のSNS / コミュニティマーケティングの取り組みと考え方の基本 〜 ゲームを…

スマホゲームのマーケティングにおいてSNSを活用した「ユーザコミュニケーション」「ファン施…

マーケターが本当に注目すべきタイトルとは?〜2020年上半期の国内スマホゲーム月別ダ…

今年の4月に書いた「国内スマホゲーム月別ダウンロードランキングTOP50を大解剖〜ダウンロード…

スマホゲームのマーケティングの闇を暴きました

2020年8月4日にSGMS2回目のウェビナー「ここが変だよ(闇だよ)、スマホゲームのマーケティング…

「成果なきマーケティングは撲滅すべし」 〜マーケターのプロとアマチュアを分ける3つのこと〜

2020年7月9日にSGMSウェビナー「スマホゲームマーケターのキャリアとスキルアップのリアル」を開催しました。SGMSでは初のウェビナーでしたが約200人に参加登録いただき、ゲストのアツいトークでとても白熱したイベントになりました。マーケターのスキルアップやキャリアを考える上で参考になる内容だと思いましたので、イベントレポートを公開します。参加できなかった方も含めて少しでもご参考になればと思います(この記事の最後に次回開催のお知らせもあります)。 ■ゲスト ㈱ブシロード