もとうみさる

瀬戸内海が好きな元海猿

もとうみさる

瀬戸内海が好きな元海猿

最近の記事

年収300万円サラリーマンが30代半ばで資産5000万円に到達した方法

FIRE 経済的自由を目指してきた10数年 「FIRE」 経済的自立と早期退職 この言葉が登場し、すでに数年がたった。 現在、私はその状態を目指している。 すでに30代半ばを迎え、会社でも中堅となった私の人生を振り返ろうと思う。 これは、その記録である。 会社に入社したのは15年前 大学を卒業し、新卒である会社に就職した。 一応、東証一部の、名前が知られた会社だ。 何を隠そう、初っぱなから、会社辞めたかった笑 そもそも、配属が田舎過ぎた。 そして、上司や同僚も陰湿な

    • 瀬戸田への行き方情報(まとめ)

      こんにちは。 本日は、 広島市から瀬戸内海中央部の島 「瀬戸田(広島県尾道市)」への行き方を備忘でまとめてみました。 瀬戸田への旅行時にご活用ください! 【交通手段】 ①車  ・しまなみ海道経由 西瀬戸西瀬戸 ⇒ 生口島北   (軽自動車 平日ETC)  780円   (普通車  平日ETC)  910円   (中型車  平日ETC)1,060円   〈軽自動車 休日ETC)  520円   〈普通車  休日ETC)  630円    〈中型車  休日ET

      有料
      100
      • 電気代ハック(高圧電力限定)

        親の零細企業の電気契約で、電力会社の制度の抜け穴?を見つけたので、ご紹介したい。 この方法は、大手電力会社と高圧の電気契約を契約中の方限定であり、 地域も限定されるニッチなものである。 だからこそ、これまで電気に関心のなかった中小零細企業の方に届く記事となると考える。 【本記事の対象】 現在の契約が、一般の高圧向けメニューであり、かつ契約先が ①東京電力で、群馬、神奈川、山梨、栃木 ②東北電力で、岩手、秋田、山形 ③中国電力で、岡山、山口 ④四国電力で、高知 の各県に契

        • 開咬治療進捗

          開咬の治療を志し、はや3か月。 結論から言うと、何も進んでない。 お金だけ12万円余りを払っただけという状況だ。 検査アンド検査で、ようやくやっと来月から治療が開始となる模様。 実際の進捗があり次第、自分の記録としていきたいと思う。 不安だらけである。

        年収300万円サラリーマンが30代半ばで資産5000万円に到達した方法

          オープンバイト(開咬)治療の記録①

          オープンバイト(開咬)の治療をしようと思う。 突然だが、私は決意した。 まずはオープンバイト(開咬)についての説明から、 「前歯が噛み合っていない」 もう一度言います「前歯が噛み合っていない」 こういう症状です。 それって問題なの? 皆さん、そう思われたでしょう。 若かりし頃(20歳くらい)の私もそう思っていました。 「食事は普通に奥歯で出来るから問題ないだろう」 「不都合があるわけじゃない」 しかし、 しかし、 しかし、そんなことはありませんでした

          オープンバイト(開咬)治療の記録①

          零細工場の電気料金を年間50万円下げた話【高圧電力、実際見積金額、具体的社名有】

          親の零細工場の電気料金を、 年間50万円 下げることに成功しました。 正確には、 既存契約より▲500,956円/年(▲25.1%) になるとの試算を電力会社から出していただき、契約しました。 このnoteでは、実際に私がおこなった 料金を下げるための方法・ステップを紹介していきます。 具体的に、どの会社が良い。 なども記載していますので、同じようにされれば、皆さんも同じくらいの結果は得られるのでは?と思います。 知らなければ、高い電気料金を払い続けていると

          有料
          500

          零細工場の電気料金を年間50万円下げた話【高圧電力、実際…

          +4

          ①高圧ガス製造保安責任者 学識 テキスト出題箇所

          ①高圧ガス製造保安責任者 学識 テキスト出題箇所

          +4

          鼻炎に悩まされた30年、手術で一発解決。入院時に準備した方がよいもの等

          生まれてからこの方、鼻炎に悩まされ続けてきた。 1年を通して鼻水は出やすいが、特に辛い季節がある。 それが「春」 鼻水が止まらない。鼻が詰まって息苦しい。頭も重い。 唯一、鼻で息ができる時といえば、耳鼻科で吸引をしっかりしてもらった後の1時間くらいだけ。あとは、ほぼ口呼吸だった。 そのため、寝て起きても頭がぼーっとした状態。また、夕方になると決まって頭が痛くなる。そして、季節の変わり目は必ず風邪を引く・・・ 小学校の頃に、アレルギー性鼻炎と診断されてから、あきらめ

          鼻炎に悩まされた30年、手術で一発解決。入院時に準備した方がよいもの等

          医者になろう②~具体的方法~

          医者になるメリット については、①で述べました。 今回は、具体的な方法について、調べた内容をお伝えします。 調べた内容は、省コストで医学科に入学する方法。 具体的に大学名、方法を調べてみました。 ぜひ、ご覧ください。 ランキングは、コチラを参考にしました。 ランク最下位の国立大学、 福島県立医科大学 医一般枠、地域枠/前期 ◆共通テスト 5教科7科目(650点満点)【84%、546点】 【国語】国語(150) 【数学】数IA必須,数IIB・簿記・情報から1,

          医者になろう②~具体的方法~

          医者になろう①~医者になるメリット~

          唐突なタイトルですが、お付き合いお願いします。 皆さんは、医者になろう。そう思った事はありませんか? 私はありません。笑 しかし、医学科にすすみ、医者になりたいと思う高校生は多いはず。 今回は、私の従兄弟に向けて今回のエントリは徒然と書いていきます。 親が医者なら、医者になるべき。 仕事相手や上司が親のことを知っている、この状況はとても仕事がしやすいです。知ってる人の息子や娘だと言うことが、安心感につながり、親の評判(信頼という資産)をそのまま受け継ぐ事が出来ます

          医者になろう①~医者になるメリット~

          持株会を利用した錬金術について

          おはようございます。 メーカー勤めサラリーマンの、もとうみさるです。 本日は、持株会を利用した錬金術について。 思いつき、実施していることを、徒然と・・・ 上場企業に福利厚生として設定されている、持株会。 その持株会を利用し、額面500万円ほどのサラリーマンであれば、 年間10万円程度の利益が期待できます。 それでは、本題に。 キモは、「奨励金を最大限に活用」です。 奨励金という、会社が株式購入に際して拠出してくれる補助金を利益とするものです。 通常は、ド

          有料
          100

          持株会を利用した錬金術について

          +5

          高圧ガス製造保安責任者乙種機械出題傾向2020年度

          高圧ガス製造保安責任者乙種機械出題傾向2020年度

          +4

          高圧ガス製造保安責任者の最短取得方法(出題傾向から)

          ご覧いただき、ありがとうございます。 私は、文系学部出身(数学・物理を勉強した記憶が高校1年で止まってるくらいの文系です)で、高圧ガスを取り扱うメーカーに勤務しています。 2020年度に「乙種機械」を取得しました。 その経験から、初学者が最短の時間・努力で取得するための方法について、お伝えしたいと思います。 まずは、高圧ガス製造保安責任者の各区分のデータから、 (データは令和元年度のものとなります)       受験者数(人)  合格者数(人)  合格率(%)

          有料
          100

          高圧ガス製造保安責任者の最短取得方法(出題傾向から)